水木しげるが亡くなった時のつげ義春の返事が漫画にとって大切なことなのではないか

272
Kotetsu Shoichiro @y0kotetsu

水木しげるが亡くなった時、ラジオの追悼企画でつげ義春への電話インタビューがあったんだけど、始終そっけない答えぶりで、最後に「水木先生の作品は今後も若い世代に読みつがれていくと思いますか?」という、予定調和的な〆の質問にも「ないと思いますね」と答えてて凄かった

2022-12-01 13:41:39
Kotetsu Shoichiro @y0kotetsu

「ないと思いますね、水木さんの描いたものが若い人の価値観からするともうピンと来ないんじゃないかと思う」「だから何十年先と若い人が水木さんの漫画を読むっていうのは想像できないですね」というような返事だったと思う。この事もこの記事に書きたかったけど結局削った cinra.net/article/202210…

2022-12-01 13:45:14
リンク www.cinra.net 水木しげるの「なまけ者になりなさい」の本意。壮絶な仕事人人生の裏に、戦傷した腕から「赤ん坊の匂い」 | CINRA 水木しげる生誕100周年。「なまけ者になりなさい」的人生論とは真逆の、ワーカホリックだった水木の仕事人人生 12 users 123
73Я0 @lllTEROlll

@whipcreamwaffle @y0kotetsu 水木さんがとても頼りにしていたアシスタントが、つげさんでした。はじめて手伝いを頼むとき、つげさんはすでに業界では怠け者で知られた人でしたので水木さんは警戒していたそうです。ところが誰よりも優秀で、厚い信頼を寄せるようになった。水木さんはたびたびこの話をしていました。

2022-12-02 13:04:45

読み継ぎの問題

XeonG5Silver 🇺🇦 @XeonG5Silver

@y0kotetsu @ura_nora これは一つの典型例だけども、そもそも通世代的に既存同一作品群を「読み継ぐ」という行為、習慣は、新作やその作り手にとっては邪魔なものだったりする。

2022-12-01 19:05:06
keithr2 @keithr2

@y0kotetsu 音楽にはカバーという方法があるけど漫画はそれを読むしかないですもんね。

2022-12-02 10:27:00
みぎー 🇺🇦💉🔞 @miginco123

@y0kotetsu 人の好みは様々だから需要はあるのでは無かろうか?

2022-12-02 17:56:34
藤村俊記 @Silvertoan

@y0kotetsu 若い世代に読みつがれるマンガってあるかな?アトムも鉄人もオバQもアニメ(それも再放送ではなくリメイク)で知った。現時点での成功例はドラえもんしかないのでは?

2022-12-02 21:00:27
AoVA @AoVA

実際水木しげるの単行本売ってるの見たことない。 twitter.com/y0kotetsu/stat…

2022-12-03 18:32:54
イカ弁 @greyOutJp

漫画は時代性が強すぎて、手塚治虫あたりでさえも読まれなくなると思う twitter.com/y0kotetsu/stat…

2022-12-03 07:50:58
ケロ山 @orbfz

アタシも畑は違うけどインタビューが仕事なんで、そういう予定調和的な締めでいいのか、そういう相手じゃないのか、瞬時に見分けられないのは聞き手の問題じゃないかと。もっともラジオだと後で盛るとか難しいので、台本通りで仕方ないのかもね。 twitter.com/y0kotetsu/stat…

2022-12-03 02:52:11
をはら影樂堂 @OHL_OHL

現代で例えば夏目漱石の小説がぎりぎり文庫に残っているだけの状況をみれば、まさに。 twitter.com/y0kotetsu/stat…

2022-12-02 22:29:35
MANZEMi_pod @MANZEMI_bot

時代性というのは、あると思います。 20代前半の漫画家さんとお話ししていて、水木しげる先生や横山光輝先生の漫画は読みづらいという意見を聞いて、驚きました。 背景を探ると、どうも紙芝居出身の漫画家のコマ割りや、絵とセリフの配置関係が、シックリこない部分はあるのかなと。 twitter.com/y0kotetsu/stat…

2022-12-02 21:46:24
MANZEMi_pod @MANZEMI_bot

今は紙芝居の新規コンテンツ自体が非常に少なく、幼稚園や保育園でも、自分たちが子供時代のようには、慣れ親しんでいないという面はあるのでしょう。 絵本の読み聞かせや紙芝居などの文化の素地があって、現在の漫画文化が花開いている面はあるわけですから。時代の変化は仕方がないのかも。

2022-12-02 21:46:25
MANZEMi_pod @MANZEMI_bot

興味深いのは。小島剛夕先生は、紙芝居出身なのですが。漫画のコマ割りが分からないため、小池一夫先生らが指導し、コマ割りを考察するきっかけになってるようで。高橋留美子先生や山本貴嗣先生のコマ割りが読みやすく、現在のコマ割りにも影響を与えている部分があるのも、理由があるようで。

2022-12-02 21:46:26
MANZEMi_pod @MANZEMI_bot

逆に言えば、リメイクという形で巨匠たちの作品は現代の表現方法を取り入れ、再生される可能性もあると。 実際問題、アニメ版の鬼太郎はキャラクターのデザインや表現方法など、時代ごとに変化させています。猫娘の美少女化とか、賛否はありますが、そのような変化自体は有りだと思います。

2022-12-02 21:46:27
林 信長 @H_Nobunaga

ぼくの世代でも僅少。しかし、名作揃いで10代から細々と手に入るものはほぼ読んだと思う。今読んでもやはり圧倒的。実は画がすごく上手いのも彼の特徴。 twitter.com/y0kotetsu/stat…

2022-12-02 13:48:13
arys @arys1982

アニメが今風の絵柄になってるから、そっちだけ鑑賞して原作はアイコンとして認識する程度という人は今後増えそうw twitter.com/y0kotetsu/stat…

2022-12-02 13:00:06
レスナーその1 @jdoijisjhspiej

むしろワイが小学生の頃まで鬼太郎が残ってたのがすごかったまであるな twitter.com/y0kotetsu/stat…

2022-12-02 12:11:01
KYAN-DOG@キャンドッグです @01wonderful

読み継がれなくとも、「発掘」はされるんだろう。いつの時代かに twitter.com/y0kotetsu/stat…

2022-12-02 12:00:15
Nob(右翼?左翼?みんな仲良く!©国民民主党) @xinyan_t_c

逆にいうと、いつまでも水木しげるを読み継がせてるような漫画界じゃ駄目よ。 twitter.com/y0kotetsu/stat…

2022-12-02 10:22:01
小川幸辰 @YP3xqnYKspOSM59

つげさん自体が本当に世捨て人になっちゃって。伊東静雄の「拒絶」じゃないが 万物よはやわれに関はるなかれ 隠井(こもりい)の井水はあへて 汝らを歌ふことはあらじ ってな境地だもんなあ。とってもよく気持ちはわかって困ってしまうけど。 twitter.com/y0kotetsu/stat…

2022-12-02 01:02:48