『ワサビ』の辛み成分は実は毒で、周りの植物を育たなくする成長阻害の毒→だがワサビ自身もその毒が効いてしまう

ワサビついて詳しくなりました!
314
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

ツイ鳥は丸く青く、羽のない巨大な鳥の姿をした鳥です。ツイ鳥は多くの目でずっと遠くまで見渡すことができ、侵入者を捜して森を守っていました。ある日、誰かが尋ねました。『もし夜に怪物が来たらどうしよう?』ツイ鳥「ジョージ=コクム」巷では「毒の鳥」と言われている方いましたがきっと別の鳥です。輸出入業経営者の貿易業者兼ライター。

ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

寿司で思い出したけど 実は「ワサビ」も毒持ちの植物。 あの辛み成分も実は毒でな。 周りの植物を育たなくする成長阻害の毒。 植物には 「自分の種族以外が育たなくする毒」 を持っているやつも多いが ワサビもそういう毒がある。 で面白いのが 「自分もその毒素で育たないんだよ。」 (続く1 pic.twitter.com/2jxssIwNWV

2022-12-04 22:58:13
拡大
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

ワサビが持つ辛み成分である 「アリルイソチオシアネート」 ってのは周りの植物が育たなくなる 植物たちへの毒なんだけどな。 元々は江戸時代ごろに静岡県で 栽培されたのが始まりって言われていてな。 主に水の中で栽培する「水ワサビ(沢ワサビ)」と 畑で栽培する「畑ワサビ(陸ワサビ)」 (続く2

2022-12-04 22:58:13
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

その2種類があるけど 一般的にはワサビって言ったら みんな水ワサビの方のイメージかな? 根が大きくなるのが水ワサビだけど。 葉っぱが大きくなるのは畑ワサビですね。 わさび漬けとか葉っぱや茎とか入っているのは こっちの畑ワサビの方ですね。 あれも美味しいですよね (続く3 pic.twitter.com/cGDppFmWam

2022-12-04 22:58:14
拡大
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

さて話戻りますがワサビは 「アリルイソチオシアネート」を 出すことにより周りの植物が あまり育たなくすることが出来ます。 それで土の栄養素を最大限に取り込み 自分たちの子孫を残し拡大することが可能です。 ワサビ以外でもこういう植物多くありますが (続く4

2022-12-04 22:58:15
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

欠点としては「植物に効く毒」ってことは 「自分にも効いてしまう場合がある」 ということです こういうのを「自家中毒」といいます よく「人間や猫や犬でも なんで毒を持つように進化していないの?」 と聞かれることがありますが いくつも理由ありますが 「リスクが高い」ということです (続く5

2022-12-04 22:58:15
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

ワニとか例外はいますが 基本哺乳類を食べるのは哺乳類です であれば「哺乳類に効く毒」を 我々が身に着けてみてください。 内臓の毒袋割れたり損傷したら それは死を意味します。 毒というのはハイリスクハイリターンです 他にもいくつも理由ありますけど これについては後日まとめますね (続く6

2022-12-04 22:58:16
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

さてまたそれたので話を戻しますが そもそもですが「ワサビ」って 何で水の中で育てるイメージがあるのでしょうか? そうじゃないと育たないのでしょうか? いいえ、そんなことはありません。 畑で育てれば良いですからね。 でも畑ワサビは毒の影響で 「葉や茎が太く根が小さい」です。 (続く7 pic.twitter.com/Z9PdHjvbB7

2022-12-04 22:58:17
拡大
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

そこで先人は考えました。 いえ、たぶん偶然だったと思うのですが 田んぼのように水の中で栽培するようしてみたら 「アリルイソチオシアネート」が水で流れ 「根が育つようになった」形です。 しかも品質はよりよく、 辛味もいい感じのワサビが出来たのです。 (続く8 pic.twitter.com/VVRjm4RLlR

2022-12-04 22:58:18
拡大
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

元々は奈良時代には薬草で使われていた ワサビですが江戸ごろから食用として静岡で栽培。 水ワサビは肥料はいりませんが 大量の水がいりますので今は静岡と長野が主流で 陸ワサビは岩手が主流ですね。 (続く9

2022-12-04 22:58:19
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

植物にとってはこの辛味は毒ですが 人にとっては強い抗菌作用で 生魚や肉と食べると 食中毒を防ぐ作用があります。 種族によっては毒 でも種族によっては薬という良い例ですね。 徒然ワサビと毒のお話でしたっと。 参考元:自らの毒の影響を受ける「ワサビ」 | エピネシス epinesis.net/archives/77207…

2022-12-04 22:58:19
リンク エピネシス 自らの毒の影響を受ける、日本の伝統食材「ワサビ」 Wasabi flickr photo by Studio Sarah Lou shared under a ... 2 users 132

その他参考URL

リンク www.maff.go.jp わさび - 達人レシピ:農林水産省 江戸時代初期からわさび栽培が始まったと伝えられる静岡県。2018年には「静岡水わさびの伝統栽培」が世界農業遺産にも認定されています。静岡市のわさび栽培の達人に、わさびを美味しく食べられるレシピを聞いてきました。
子ども聖書発売中★公名牧師🐹スミルナキリスト教会 @Hamutarosanteam

ちなみにワサビの辛味成分は、大根おろしや辛子と同じ成分です 殺菌作用があるので、適度に摂ると健康維持にとっても役に立ちます 身体にとって薬なので、「薬味」と言います twitter.com/_596_/status/1…

2022-12-05 11:12:18
サブリミナルインド人 @NAMAKO__COMPASS

@_596_ ワサビで思い出しましたがヘビのサーモグラフィーのように暗いところでも熱源を感知する器官、ヒトにもあってワサビの辛味を感知する受容体だとか

2022-12-04 23:06:35

セイタカアワダチソウもこの類い

芹沢(Official account ) @kamos03668733

アレロパシーじゃん。 セイタカアワダチソウじゃん。 twitter.com/_596_/status/1…

2022-12-05 00:29:21