「モノクロの古い写真をカラー化したもの」にはこの点で気をつけなければならない、という話「未来に持っていけるのはモノクロ」

まとめました。
462
リンク Wikipedia ハルキゲニア ハルキゲニア(学名:Hallucigenia)は、約5億年前のカンブリア紀の海に生息した葉足動物の一属。細長い脚と7対の発達した棘をもつ。カナダのバージェス動物群で見つかった Hallucigenia sparsa によって知られ、中国からにも複数の種が発見される。アイシェアイアと同様、最初に記載された葉足動物として代表的な種類の一つである。 学名「Hallucigenia」はラテン語: hallucinatio 「夢みごこち、夢想」による。これは Conway Morris 1977 に提唱された、本属 28 users 8
torimoto @torimoto_seven

先のRT 「着色された白黒写真を信じてはいけない」これは自分も心掛けてる。以前、自動着色済みと書かれた写真が「稲荷神社の鳥居が白木」になっていて、そこは朱色だという文化を知らなければ間違いが広まっていくと実感したので…

2022-12-04 22:42:37
Youmy @Youmyweb

昭和の女児なら、赤か青かだったらもう間違いなく赤をあてがわれていたと思うのだけど、そーいう時代の価値観などはデータとして蓄積できるのかな……。

2022-12-04 12:41:54
黒瀬温 @100Takanashi

「この世界の片隅に」の片渕監督が、戦争中はみんな質素な服を着ていたイメージがあると思うんですが写真を見ると逆に物資不足が極った終戦前には今まで自重してたカラフルでお洒落なワンピースしかなくなってしまって平気でお洒落着を着てるんですねそれしかないから(うろ覚え)と言っていたなあと。

2022-12-04 18:21:15
聖哀 @TK_hiziri

人間は愚かなので情報が何もないところから復元できると思っている

2022-12-04 14:34:31

人間の脆弱性

春園燕雀 @EnjakuHaruzono

これ、怖いのは「当時の知識は皆無だけど絵心と色彩感覚が異常に優れた人」が着彩したものが広まってしまうと、ちゃんと証拠を積み重ねて検証した結果と食い違った際、フィーリング着彩の方が「説得力がありそうだから正解」と判定されかねないところ RT twitter.com/ikuto_yamashit…

2022-12-04 14:26:08
山下いくと@エヴァンゲリオンANIMA全5巻 @ikuto_yamashita

モノクロで撮影された古い風景や人物を高解像カラー化するのは私も見たいし過去が身近に感じるが、それが歴史のスタンダード化するのは何か違くて、未来に持っていっていいのはオリジナルのモノクロの方で、その時代の着彩は我々がそこから楽しんだり気づいたりするその時代でとどめた方がいいと思う。

2022-12-02 13:22:31
ホモ・全部食べちゃったヌス ♂ @dannna_o

reality があることと fact であることは全く別なのよね。 で。困ったことに我々の頭にスコーンと入ってくるのは reality の方である。 ヒトは物語に弱い。 twitter.com/yoshimurabunko…

2022-12-04 11:30:01
吉村文庫 @yoshimurabunko

これが元のカラー映像。これは着色ではなく本物です。 着物や上着や靴下や鼻緒が赤色。背景の土手には所々に緑色が見えて、空は真っ青な青空で曇りではない。 着色が信じられないのはこういうことです。 私がしつこく白黒からカラーを作り出すのはあくまでも雰囲気、というのがお分かりになりますか? pic.twitter.com/yj2yUdAJE7

2022-12-02 20:57:21