10月8日第七回定期勉強会「アート好きを寄付者、支援者に変える――「ファンドレイジング」の基礎」まとめ

芸術団体を含む NPO にとって、資金調達(ファンドレイジング)は欠かせないプロセスです。しかし、「ファンドレイジング」という言葉だけが一人歩きして、間違った捉え方をされている場合もあるのではないでしょうか。 また、「周りにお金持ちがいないから……」「アメリカのやり方だから……」といった理由で、自分たちには縁がない、諦めたりしていないでしょうか。 今回は NPO 経営の基本ともいえる「ファンドレイジング」、その中でも「個人からの寄付による資金調達」の戦略に関して、長年アメリカにてオーケストラを中心として資金調達のプロフェッショナルとして活躍され、現在日本で日本ファンドレイジング協会の理事を勤めている伊藤美歩さんをお迎えしての勉強会です。 続きを読む
10
前へ 1 ・・ 3 4
apam @y_apam

#MCDN シカゴ現代美術館のアニュアルリポートはこちらで読めます。http://t.co/Y4NgTMa6

2011-10-08 18:02:56
trotwood @blues_lab

ディスカッションではファイナンスについても話題に。シカゴの例:年間収入1,750万ドルに対し基金運用益が17%なので、年間運用益は300万ドル!Annual Reportによると2009年時点のendowmentsは5,000万ドルなので、年利回り6%ということ? #MCDN

2011-10-08 23:44:47
trotwood @blues_lab

MCDN第7回勉強会、聴講させていただきました。伊藤美歩さんのレクチャーはまったくの初心者の私にとっても大変判りやすかった。planningの重要性、日本はreserach面に弱み、fund-raiserという職業についてetc. etc. #MCDN

2011-10-08 23:37:56
trotwood @blues_lab

リーマン・ショック後にしては悪くないのでは。もっとも、2009 Annual Reportを見ると、endowmentsは2007年の7,000万ドル超から急減している。とはいえ、日本の場合は「取り崩し型」基金とのことなので、財務基盤の日米格差は相当なものなのでしょう。#MCDN

2011-10-08 23:52:14
trotwood @blues_lab

日本の芸術関連機関の高齢化問題もおもしろかった。理事のレベルでは若返りが進んでいないとのこと。何となく名誉職っぽいイメージがあるのですが、地方の文化振興財団とか、どんな風に運営されているのか? #MCDN

2011-10-08 23:58:41
前へ 1 ・・ 3 4