-
mizutamari10ct
- 126067
- 210
- 244
- 215
リンク
作詞家になりたくて
只見つづりの「北海道弁講座」*9「おばんです」「~でした」 - 作詞家になりたくて
「おばんです」「~でした」《コメント欄も面白いから、見てみて~》 「おばんです」は「こんばんは」ですね。もう全国区に広まっているでしょうね。 NHKのアナウンサーだって紅白の司会で「おばんでございます。」って挨拶していたぐらいだもの。 道産子はよく「おばんでした」って言いま...
どうしてこんな言葉になってるんだろう

これ、いないないばあにおいて「〜でした〜」っていうノリに近いんかな twitter.com/tatary/status/…
2022-12-08 15:42:04
また北海道弁にやられた。 コンコン 「ハイ」 「消防点検だったんですけど」 「あ、(終わったんですね)お疲れさまでした」 おもむろに作業員が部屋に入ってきて消防点検が始まる
2022-12-08 10:24:23
アイヌ語で存在動詞が完了として使われるのが基層に入ってるせいかしら twitter.com/tatary/status/…
2022-12-08 15:41:42
@ritzberry @_nagashimam Can you ...? よりも Could you ...? の方が丁寧なんて世界の常識ですよね。
2022-12-08 10:28:04
@_nagashimam @ritzberry なんにしろ、自分で使ってみようと思うとなかなか使い方が分からないやつで、例も実際に聞いたやつしか思い浮かびません。
2022-12-08 10:35:23
九州から出た事のない田舎者にはむずかしいバイ。ばってん山笠があるけん博多タイ twitter.com/tatary/status/…
2022-12-08 15:59:07