FizzBuzzができない人について

内容が重複してしまいました。先発のこちらをどうぞhttp://togetter.com/li/198746 カレーなる辛口Javaな転職日記「Twitter:FizzBuzzができない人について」より転載(一部編集)。 http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20111009/p3#20111009fn1 続きを読む
1
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

「アルゴリズムなんて業務で要らないでしょ?別に業務で問題解くわけじゃないんだし」「では、御社で働いているプログラマが、FizzBuzzとか出来なくても、業務では3で割り切れるかどうかなんて判定しないから、必要ないとおっしゃられるつもりですか?」「うん」「・・・え?」「いらない」

2011-10-07 23:01:05
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

さすがにこのレベルの返答をされちゃうと、競技プログラミングを用いた求人、なんて話に持って行けるはずもなく いくらなんでも少数派だよね?

2011-10-07 23:03:12
Hideaki I (メインPCがLinux) @hide5stm

@chokudai 仕事上もっと大事なことが沢山あるってことです。

2011-10-07 23:05:29
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

@hide5stm 確かに大切なことは他にもたくさんありますが、FizzBuzzが書けずに、プログラマとしての業務が務まるものでしょうか?プログラムが全く書けないとほぼ等しいと思うのですが

2011-10-07 23:12:10
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

凄く意外な返答がTwitter上でも貰えてるから確認をしたいんだけど、「FizzBuzzが書けなくても、プログラマとしての業務は問題なくこなせる」と思ってる人が多いんだろうか? だとしたら、自分は認識を大幅に改める必要がある

2011-10-07 23:13:36
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

いやまて!「FizzBuzzを知らない人がプログラマになっても」とかそういう話に一部で変わってる 知ってる知らないじゃなくて、書ける書けないだからね? 知識問題として捉えられてる可能性は考えてなかった

2011-10-07 23:25:23
のみんぐ @bakaming

@chokudai 例が極端だけど、アルゴリズム力がなくともプログラマとしての業務はできると思っている、という感じなのではないだろうか、Fizz Buzzでそんな反応ってことは軽くあしらわれたんだよ

2011-10-07 23:15:22
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

@bakaming うーん、ある程度まともに話してたつもりだったんですけどねー どちらかというとそう信じたいんですが、Twitterの周囲からのリプライを見る限り、どっちなのか未だに掴めずにいるところです

2011-10-07 23:26:44
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

うーん、なんか好き勝手な解釈されてdisられてたりとかするけど、別に競技プログラミングが全てみたいな主張をしたつもりは一切ないんだけどなぁ・・・ 求人の際に、って話も、とりあえずは基本情報技術者試験とかと同じくらいの評価はされても良いよね、ってくらいの主張しかする気はないし

2011-10-07 23:51:16
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

正直、20分以上説明をして、否定的な感想しか貰えなかったのが初めてで動揺してるのは確かなんだけど、もうちょっと業界全体を知る必要があるなぁ、とは感じた。ある程度賛同を得られている企業だけでも十分な割合だからたぶん行けるとは思ってるけど、ちょっとショックだったなぁ

2011-10-08 00:04:45
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

あー、いくつかの企業さんに誤解されてしまっているようで申し訳ない。昨日のFizzBuzzに関するツイートは、就職活動によるものではなく、どちらかというと自分の目指しているものに対して、最近はソーシャルゲームとかの開発とかをしている会社の人事の方から意見を聞いた際の話です

2011-10-08 07:27:52
Munehiro Nakazato @Munehiro

FizzBuzz問題が解ける解けないって、それってそもそもプログラムが書けないと言わないか? http://t.co/9xFRvoev

2011-10-09 15:09:33
Masahito IKUTA @cooldaemon

例え、全く知らない言語であっても、手続き型の言語であれば、ネットとか書籍が閲覧できる状態で FizzBuzz を 10 分以内で書けないとか…それって、条件分岐と繰り返しを理解してないって事だからプログラマとしてマズいんじゃないかと…。

2011-10-09 15:07:47
@butabuta_bot

FizzBuzz書けないプロって存在するんだ・・・そんな人は人月単価に含めてはいけないだろう RT @tyage: [プログラミング] / “FizzBuzz問題を使って社内プログラミングコンテストを開催してみた - ITは芸術だ” http://t.co/KIYvnEGL

2011-10-08 23:03:06
中村 薫 @kaorun55

今度バイトくんたち来たら、FizzBuzzやってみよ。そのつぎミニTDDBCやろ

2011-10-08 19:11:59
takekoshi @noldorinfo

速さを競う必要はないけど、30分あって3人解けないのは驚き。 >FizzBuzz問題を使って社内プログラミングコンテストを開催してみた - ITは芸術だ (id:JunichiIto / @JunichiIto77) http://t.co/tvWZy8CC

2011-10-09 15:35:01
Keiichiro Ono @c_z

しかし履歴書で良さそうな人でも、電話面接で「Javaでのインターフェイスの意味が分からない」とか異次元に連れて行ってくれる場合もあるからアメリカでも「FizzBuzz出来ない人問題」は都市伝説じゃなくて現実。ハッタリ大事だけどやり過ぎはダメ。

2011-10-07 02:27:05
iRoha@みぃねこ @iRoha168

バリデートはともかく、このロジックを組めない職業プログラマがいるのか // FizzBuzz問題を使って社内プログラミングコンテストを開催してみた - ITは芸術だ (id:JunichiIto / @JunichiIto77) http://t.co/z1lyU9v9

2011-10-09 10:48:54
Fomalhaut Weisszwerg @FmtWeisszwerg

残念ながら本当に書けない人がいるんですよ。「AならばB、MならN、XならYをする」といった分岐が書けない人も・・・RT @10cube: てか、FizzBuzzってそんなロジックらしいロジックとかいらないべ?

2011-10-09 02:24:25
MATSUNAGA Ichiro @vikke

@big_bros この文章って、書けない人って、どういうロジックで書いていいのかわからない人っていう認識をしていました。前に一緒に仕事した人で、Javaの資格持っててプログラム書けますって人がいたけど(文法は理解してる)FizzBuzzが書けない。そういう人。

2011-10-09 19:58:47
倉瀬美都 @clausemitz

FizzBuzzができない人について http://t.co/W7L0Q14I FizzBuzzってプログラミングにおける色盲検査じゃないのかな。いわば「プログラミング盲検査」。普通に知能があって文法さえわかれば誰でも解ける問題なのに解けないのは何かが欠けていると思う。

2011-10-09 22:05:00
山田心愛⚫️ @_udonchan

FizzBuzz書けないプログラマとか居る筈無いし皆踊らされ過ぎだよ.

2011-10-09 23:20:47
100-200 @100_200

FizzBuzzなら非プログラマの僕でさえRubyとJSくらいなら書ける

2011-10-10 07:41:50
て_か-ら @tkra

FizzBuzz解けない人でプログラマーって謎すぎる。 *YF*

2011-10-10 02:13:43
@hazi

FizzBuzz書け無いかも…とか一瞬思ったけど、これって書くだけでいいんだよね。普通にループで。なんか、これだけ簡単だと変に難しい問題として考えちまう。Codegolf的な問題に。

2011-10-10 08:40:46