国慶節かーらーの! 誕生日まとめ@歴中

2011年10月1日(中国国慶節)と10日(辛亥革命記念日)に関する歴中botの呟きをまとめました。 といっても10日の分に関しては諸事情で呟けませんでしたが…>< ネタ要素多めのbotですので、基本的にゆるいです。 歴史的な部分に関して間違った事を言ってたら申し訳ありません、それは中の人の勉強不足ですので、こっそりご指摘いただければ幸いです。 続きを読む
0
歴中 @rekichu_bot

~τW‘ワ‘)< よるほー! って言えばいいあるか? 10月1日は我の家では国慶節。原作中で誕生日とされてる日あるな。せっかくだからちょこっと話をしてやるあるからありがたーく聞くよろし! あ、紀念品(プレゼント)はいつでも歓迎あるよ〜!

2011-10-01 00:00:32
歴中 @rekichu_bot

~τW‘ワ‘)< この後一点から…我の家ではちょうど半夜からおしゃべり始めるあるよー。大した話でもねーあるが、あとで服務員がとぅぎゃったーにまとめるあるから、眠ければ寝るよろし。無理はせず、自分の健康は自分で守るあるよ? 我との約束ある!

2011-10-01 00:02:27
歴中 @rekichu_bot

~τW‘ワ‘)< 我が喋ってる間は返事ができないかもしれねーあるが、あとで返すからちょっとだけ待ってて欲しいある。お前達のお祝いの言葉は胸に刻んで、千年先も覚えとくあるよ。

2011-10-01 00:06:00
歴中 @rekichu_bot

~τW‘ワ‘)< みんな〜祝いの言葉、謝謝あるよ〜☆ いっぺんに祝って貰って嬉しいあるがビックリしたある! うまく返事できなかったらすまねーあるよ…我が落ち着いてそうなときにもう一回話しかけてくれたら嬉しいある。

2011-10-01 00:49:43

-----------------------------(●v●)、--------------------------------

歴中 @rekichu_bot

晩上好! 我の家では今がよるほーあるな。今日は我の家の国慶節ある。いちおー「今の」我の誕生日そのつもりでちょっとだけ、我の家の話をするあるよ。

2011-10-01 01:05:00
歴中 @rekichu_bot

国慶節は、1949年9月の中国人民政治協商会議で「10月1日を国慶節とする」と定めたのが最初ある。ちなみに「中華人民共和国としての」我は今年で62歳になるあるよ。これ見てるお前たちの両親や祖父母くらいの時に、中華人民共和国は成立したあるな。

2011-10-01 01:19:05
歴中 @rekichu_bot

このひとつ前、中華民国の時は我の生日は10月10日って事になってたあるよ。今はその日、台湾がお祝いしてるあるな。考えようによっては我には生日がいっぱいあって、いっぱい祝ってもらえるから幸せあるね。我もまたなにか話してやるかもしれねーある。そしたらまた祝うよろし!

2011-10-01 01:30:28
歴中 @rekichu_bot

我の家では10月1日を中心に大型連休になるある。法定休日は3日あるが、1999年からは前後の週末を出勤日として調整して「十一黄金周」っていう大型連休にしてるある。日本の家でもゴールデンウイークって言うあるよな? 今年は今日から7日まではお休みあるよ。

2011-10-01 01:43:33
歴中 @rekichu_bot

ちなみに我の国慶節に合わせて、特別行政区の澳門や香港もお休みになるあるよ。海外にある中国の企業も休みになるところは結構あるあるな。そういや日本の家でも中華街ではお祭りやるらしいあるな。中国人のいるところは世界中でお祝いあるね。

2011-10-01 01:52:40
歴中 @rekichu_bot

あ、ちなみに「国慶」って言葉は結構昔からあるあるよ。西晋の文学者である陸機が記した『五等諸侯論』の中に出てきてるあるな。国の慶事はいわゆる帝王(皇帝)が登基(即位)した時と、皇帝の誕生日ってことで、その日を国慶と呼んだある。今は建国記念日の事を指すあるね。

2011-10-01 02:05:00
歴中 @rekichu_bot

そうそう、この陸機は祖父が陸遜、父が陸抗っていう三国時代の呉のエリート家系の出身だった人物ある。呉が滅びた後、説得されて弟の陸雲と晋に仕えるあるが、最終的には八王の乱に巻き込まれて処刑され、陸家は断絶してしまったあるよ。同時代の潘岳と共に六朝を代表する文学者あるね。

2011-10-01 02:13:53
歴中 @rekichu_bot

あいやー、話が逸れたある。国慶節のことだったあるな。…1949年9月21日に、第一回中国人民政治協商会議というのが北平…今の北京で開かれたあるよ。

2011-10-01 02:24:20
歴中 @rekichu_bot

話がちょっと戻るあるが、実はこの頃我の家は国民党と共産党で大きく二つに分かれていたある。日本とケンカしている間、両者は表面上は協力関係を結んでたあるが…。終戦後も国共和平と統一のための話し合いを重ねたあるが、あんまりうまくいかなかったあるね。

2011-10-01 02:45:06
歴中 @rekichu_bot

でも一応、蒋介石率いる国民党の主導で国家をひとつにまとまろうという話で共産党も合意してたある。議論がかなり長引いてたあるから我もホッと胸をなでおろしてたあるよ。

2011-10-01 02:49:19
歴中 @rekichu_bot

なのに、「双十協定」が調印されたその日に、山西省でまさかの内戦が勃発して…これがいわゆる第二次国共内戦につながるあるが、もーほんとにどこもかしこも身体痛くて泣きたかったある…。

2011-10-01 02:51:14
歴中 @rekichu_bot

その後はもう 俄国(※ソビエト)や美国の力関係も色々複雑に絡んで泥沼みてーな戦いになってたあるな。ところどころ記憶が飛んでるあるが、最終的に毛沢東の率いる人民解放軍が優勢になって、1949年の1月に北京入城、4月には南京を制圧して共産党の勝利、という形になったある。

2011-10-01 02:54:39
歴中 @rekichu_bot

さっきの中国人民政治協商会議(政協)は毛沢東の呼びかけで中国共産党を主軸に各民主党派や団体、各界の代表や著名人などが参加して行われたある。ちなみに孫文の未亡人である宋慶齢もこれに加わってたあるよ。彼女はこのあと人民政府の副主席を務めたあるな。

2011-10-01 02:57:44
歴中 @rekichu_bot

この一回目の政協で、新しい「国」がスタートするために色々なことを決めたあるよ。中央人民政府の主席として毛沢東を選出したり、臨時憲法を採択したり。あと今後は西暦を採用すると決めたり、国旗や国歌を決めたり…。たしか国歌はこの時は仮だったあるな。

2011-10-01 03:01:05
歴中 @rekichu_bot

10月1日を国慶節とする、ということもこの時に定められたあるよー。首都を北京と改めて定めたある。それまで呼ばれていた「北平」は、国民党率いる蒋介石が南京に都を遷したときに改称されてたあるが、それを戻したということあるね。

2011-10-01 03:04:06
歴中 @rekichu_bot

そして1949年10月1日。いい天気だったあるよ。我も含めた人民政府の主要メンバーは朝早くに起きて準備を始めたあるが、ひんやりと空気は澄んで、空も高かったあるな〜。あんなに忙しくなければ漢詩のひとつでもこっそり詠んだかもしれねーあるな。

2011-10-01 03:07:12
歴中 @rekichu_bot

午前10時きっかりに天安門広場を見下ろす楼上に上がると、中央人民政府首席に選ばれた毛沢東によって、中華人民共和国の建国が宣言されたあるよ。また新しい「中国」として我もピッチピチな感じでスタートしたあるね! というのはちょっと嘘でまだ身体も結構痛かったあるが…。

2011-10-01 03:13:49
歴中 @rekichu_bot

当時の天安門広場は今よりも狭くて、さっき話した日中戦争や国共内戦の影響もあってところどころ建物も崩れかけてたりしたあるが、それでも朝早くからたくさんの人が集まって熱気に包まれてたあるね。

2011-10-01 03:17:53
歴中 @rekichu_bot

あの日初めて人民の前ではためいた国旗は、ほんとに目を焼くような赤さだったあるよ。我が生きている限りは忘れる事はねーあるな…。

2011-10-01 03:22:11
歴中 @rekichu_bot

あ、当時の様子がちょっとわかる動画があったある。色はわからねーあるが、みんなの熱狂ぶりがちょっと伝わるかもしれねーあるな。つ【 http://t.co/62TSv2Q

2011-10-01 03:27:41
拡大