
アニメ監督佐倉大(北久保弘之)氏の「勝手に一人WEBアヌメスタイル」
全まとめへのリンク
第一部・第一夜

ぇえとアニメスタイル編集長 小黒くんから許可を頂いてるので今夜から数回に渡り、俺主観で「近代アニメ史を乱暴に総括する」無謀な連載「勝手に一人WEBアヌメスタイル」という呟きします。とても大事な事呟きますので、俺の事嫌いでも結構なので、ツイッター上の全アニメーターに参加して欲すい。
2011-10-10 21:08:15
で、先ずこのタイトルが長杉るので、「勝手に一人WEBアヌメスタイル」というタイトルはハッシュタグ #KWAS っつー事でイイかしら?ハッシュタグのテステス
2011-10-10 21:13:18
カヲス?(; ・`д・´) RT @LawofGreen: で、先ずこのタイトルが長杉るので、「勝手に一人WEBアヌメスタイル」というタイトルはハッシュタグ #KWAS っつー事でイイかしら?ハッシュタグのテステス
2011-10-10 21:14:06
おし!成功!んじゃ第一回目は「ディズニーアニメーションその夢と現実の狭間で」です。順番としては、ディズニーに触れるよりも先に紹介しなきゃならんアニメーションやアニメーターはもー沢山居らっしゃいますが、ソレは第二回目でご紹介致しますので、少々お待ち下さい。 #KHWAS
2011-10-10 21:21:21
まぁ、普通のアニメーター(それだけで普通じゃ無ぇよ)がう一般的に持つイメージは「世界で一番成功した超有名アニメーター」って所だと思う。実際に世界初のトーキーアニメ、長編アニメ、総天然色カラーアニメなどを創った、あのディズニーである。 #KHWAS
2011-10-10 21:36:51ウォルト・ディズニー
アメリカ合衆国・イリノイ州シカゴに生まれたアニメーター、プロデューサー、映画監督、脚本家、声優、実業家、エンターテイナー。世界的に有名なアニメーションキャラクター「ミッキー・マウス」の生みの親であり、兄のロイ・O・ディズニーと共同で設立したウォルト・ディズニー・カンパニーは350億ドルの収入を持つ国際的な大企業に発展した。(Wikipedia)

しかし、あの有名なミッキーマ◯ス一つダケでも様々な問題や醜聞が有る事は「アニメーションの専門家からすれば基礎問題レヴェル」です。当時の人気キャラクター「フリッツ・ザ・キャット」のパクりジャマイカ!という批判が盛んに言われています。 #KHWAS
2011-10-10 21:45:18
すいません、「フリッツ・ザ・キャット」←間違いです。正しくは「フィリックス・ザ・キャット」です。 #KHWAS
2011-10-10 21:49:50
余談であるが、フリッツ・ザ・キャットはこちら。ロトスコープの帝王ラルフ・バクシがアニメーション担当 http://t.co/xebcHNwo #KHWAS
2011-10-10 21:59:02フィリックス・ザ・キャット(Felix the Cat)
黒猫をモチーフにしたアメリカの漫画、アニメーションのキャラクター。

更に更に言うと、多くの方々は「蒸気船ウィリー」を世界初ミッキーマウス登場のトーキーアニメなどと仰いますが、ミッキーの初出はPlane Crazy(飛行機狂)という無声映画です。ウンチク 蒸気船ウィリーの中でウォルト・ディズニーは「声優」までヤってます。 #KHWAS
2011-10-10 22:11:09ディズニー 「蒸気船ウィリー」 (1928)
Walt Disney Animations Steamboat Willie
飛行機狂
Plane Crazy Mickey Mouse Classic Walt Disney 1928 Sound Cartoon

まぁ、そんなアニメ小ネタトリヴィアは意味無いデスが、ウォルトの周りでは政治やら白人中心視点からなる人種差別やら性差別、又、政治との癒着…というか影響力もガシガシ暴かれて行ったのは「ディズニーを暗にモデルにした「L.Aコンフィデンシャル」観れば解る」ハズ。 #KHWAS
2011-10-10 22:24:57