
おいおい出産一時金なんか出産費用でパーどころか赤だろ。ぜんぜん得じゃないってば。あと健診高すぎなんで保険きかねーの意味不明!つかさ少子化対策とかいうなら赤どころか賞金がプラスでがっつりでもよくない?おー金持ちしか子供生むなってこったな少子化対策まじなーんも来ないんだけど。
2011-10-11 13:40:36
@ari_a_real 検診費用の補助については自治体によって恐ろしく格差があります。ほとんど無料のところもあれば、1回こっきりのところもあるようです(母子手帳と一緒に検診の無料券がついてくるんですが、自治体によって枚数が違う)。
2011-10-11 13:42:50
確かうちの市は妊婦検診の無料券が5枚ついてたかな。今はもっと増えてるかも。高齢出産だとさらに2枚余分についてたような。
2011-10-11 13:43:49
@sakko_o うわああ調べなきゃ!ってかほんと同じ自治体で子供育ててる知り合いがいないとなにひとつわからないものですね。
2011-10-11 13:47:07
妊婦検診の無料券だけど、自治体の公式サイトで確認したら、今は14枚+歯科検診無料券がくっついてることが判明。6年の間にずいぶん増えたんだなあ。
2011-10-11 15:28:58
@matsulica 5人目じゃないですw妊娠出産に金がかかりすぎるってツイートが最近多いので、本当にかかりすぎるのかどうか検索してるところですw
2011-10-11 15:51:53
本当に出産に金がかかるのか。甚だ疑問だなあ。私の頃でもそんなに必要なかったのに、今はもっと必要ないじゃないか。働いてる人だったら豪華な産院で出産しなかったら収支とんとんのような。
2011-10-11 15:58:43
結論としては私が長男を出産した頃(15年前)より出産にかかる費用は安くなってるって感じ。それなのに何故「出産には金がかかる」って言う人が増えてるのかなあ。不思議。
2011-10-11 16:09:46