10月11日はカミングアウト・デーです。

10月11日は「カミングアウト・デー」ということで、社会的マイノリティのカミングアウトのあり方等について議論されています。勝手にトゥギャってすみません。
3
島田 暁 @Akira_Shimada

「10月11日はカミングアウトデー」と聞いて想像すべきなのは、なぜ、ある種類の人たちにだけ「カミングアウト」が、まるで通過儀礼や宿題のように課せられてしまうのか。その不均衡な社会構造のあり方だ。カミングアウトを容易くできる状況に無い人が感じる、精神的抑圧も同時に想像せよ。

2011-10-11 07:37:14
島田 暁 @Akira_Shimada

僕は「自分がゲイなのかもしれない」と薄々気付き始めてから、「ゲイなのだ」と積極的に意識するようになり、やがて肯定的に捉えられるようになるまで、約15年かかった。その頃も今も、なぜゲイ=「カミングアウトという宿題を背負わされた人」として生きねばならないのか、疑問に思い続けている。

2011-10-11 07:43:42
さわでぃ @keighta

@Akira_Shimada 僕は、カミングアウトは個人的に課された宿題というよりかは、社会を変えるためのひとつの方法と捉えていますよ! 確かにそのような不平等があるのは事実。それを変えるために行うのもまたカミングアウト。豊かで肯定的なものだと考えてます。

2011-10-11 08:08:11
島田 暁 @Akira_Shimada

ゲイリブ活動家や団体が「カミングアウトしましょう!」と呼びかけるのは、それによって更に精神的窮地に追い込まれる人を無視しており乱暴。砂川秀樹・RYOJI編著『カミングアウト・レターズ』が提示したような、多様な気持ちのあり方を包み込む繊細さこそが真の自己肯定を促し社会探求に繋がる。

2011-10-11 07:59:53
上川多実 @yoshamushi

@Akira_Shimada かつては、部落のこどもが学校の全校生徒の前でカミングアウトする、立場宣言ということをしていたところもありました。まだやってるところもあるのかな。やってよかったというこどももいれば、イヤだったってこどももいて…って当たり前ですよね。もちろん、

2011-10-11 09:07:41
上川多実 @yoshamushi

@Akira_Shimada する様に促す大人達もよかれと思ってやっているんだけど、正しさを振りかざして一律にするのがいいこととしてしまっては、それによって苦しむ人も出てきてしまう。マイノリティは強くあらねばならない、社会と闘わなければならない、という強迫観念にも繋がりかねない。

2011-10-11 09:22:29
上川多実 @yoshamushi

@Akira_Shimada カミングアウトの日に関しては、強制している訳ではないし、きっかけとなる日があるのもいいのかなと思っていたけど、確かに、それによって更に窮地に追い込まれる人がいるというところまでは頭に浮かびませんでした。なるほど…確かに…です。自戒を込めて。

2011-10-11 09:26:54
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

@yoshamushi @Akira_Shimada 念のためにお伺いしますが、部落当事者宣言の実例をご存知の上でツイートされているのでしょうか? 在日の場合も、80年代前半まではかなり強引な本名宣言があったと聞いていますが、いまの取り組みはかなり様相が違いますよ。

2011-10-11 09:58:58
島田 暁 @Akira_Shimada

ご指摘いただいた件に関して今の僕は知りません。調べたいと思います。 RT @han_org @yoshamushi @Akira_Shimada 念のためにお伺いしますが、部落当事者宣言の実例をご存知の上でツイートされているのでしょうか? (以下略。前掲RT参照)

2011-10-11 11:30:53
上川多実 @yoshamushi

@han_org @Akira_Shimada 私は80年生まれなのですが、中学生や高校生の全国的な集まりに出ると必ずといっていい程経験者がおり、是非を巡って議論がありました。実際に実施している高校を訪ねて、部落研の先生と話をしたり、部落研の集まりに出て生徒さんが先生と話し合いを

2011-10-11 11:46:42
上川多実 @yoshamushi

@han_org @Akira_Shimada させてもらったりしました。先程のツイートにかつてはと書きましたが、それでいくと部落の場合は12〜3年前までは確実にあったはずです。今は大きな運動からは離れてしまったので全国的に部落で今どんな教育が行われているかはわからないので

2011-10-11 11:54:37
上川多実 @yoshamushi

@han_org @Akira_Shimada かつてはという言い方しかできませんでしたが、在日の人たちの間でも似たような事例があったのですね。もしご面倒でなければ、そういった事例や現在の取り組みを学べるような書籍やサイトなどを教えていただけませんか?

2011-10-11 11:58:21
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

@yoshamushi @Akira_Shimada なるほど。ぼくの方こそ知っているのが成功事例にかたよっているかもしれません。ただ、カミングアウトの政治って単純ではありませんよね。単純化して名乗らせようとするのも暴力なら、単純化して批判しようとするのも暴力だと思っています。

2011-10-11 11:58:51
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

@yoshamushi @Akira_Shimada 在日の本名宣言なら、蓄積が多いのは全朝教でしょうね。

2011-10-11 12:02:10
上川多実 @yoshamushi

@han_org @Akira_Shimada そうですね、単純化は暴力だと思います。ちなみに、私は学校で立場宣言させてほしいと教員に頼んでも拒否されるという経験があります。カミングアウトをさせようとする教育現場もあれば、させまいとする教育現場もあるのですよね。それでも個人的に

2011-10-11 15:15:10
上川多実 @yoshamushi

@han_org @Akira_Shimada カミングアウトをしたり、カミングアウトをした作文がコンクールで賞をもらって冊子に載ったりと、結果的にはその中でも可能な限りしてきたのですが。私はそんな道を歩む闘い好きな人間で、つい、そうではなかったり、表になかなか出てこない人たちの

2011-10-11 15:29:33
上川多実 @yoshamushi

@han_org @Akira_Shimada 気持ちのところまで想像力が及ばないことが多々あります。成功体験は表に出てきやすいし残りやすいのだと思うのですが、その反対はなかなか目にも耳にもしにくいので。というところまで書いて、単純化して批判する暴力というのは私が書いた

2011-10-11 16:21:14
上川多実 @yoshamushi

@han_org @Akira_Shimada 「正しさを振りかざして一律に…」という辺りを指摘されているのかもということに気づきました。これから忙しい時間帯になるので後程改めて返信させていただきます。

2011-10-11 16:23:48
島田 暁 @Akira_Shimada

「しましょう!」と呼びかけられずとも、新たな人に出会う度に「この人にはカミングアウト出来るか、出来ないか」という宿題のようなものを自ずと深層心理では常に抱えてしまうんですよね。他者と深く心の交流をしたいというのは(誰かに言われずとも)多くの人が根源に持ってる欲求に近いものだから。

2011-10-11 08:13:06
島田 暁 @Akira_Shimada

RT @macky725: LGFFのシェリーライトのカミングアウトを見て、自分らしく生きたいから就職活動でカミングアウトする!というツイートがあったけど、とても心配(>_<) 気持ちはわかるけど、あなたを理解するために職場があるんじゃないのよ〜。先ずは仕事をこなし、丁寧に信頼関係を構築するのが先でしょ。

2011-10-11 08:17:26
島田 暁 @Akira_Shimada

捉え方は多様だね(^_−)−☆ @keighta 僕は、カミングアウトは個人的に課された宿題というよりかは、社会を変えるためのひとつの方法と捉えていますよ! 確かにそのような不平等があるのは事実。それを変えるために行うのもまたカミングアウト。豊かで肯定的なものだと考えてます。

2011-10-11 08:20:33
さわでぃ @keighta

@Akira_Shimada 多様って言葉、素敵だけど、一種の思考停止の言葉にも感じます。その言葉で僕のコメント流さないでくださいよ

2011-10-11 08:30:50
島田 暁 @Akira_Shimada

流してないよ。人はそれぞれ人生経験が違うから、特にカミングアウトは、どんな経験してきたかによって捉え方が違う。どれも否定されるべきでは無い。前向きじゃなくても @keighta 多様って言葉、素敵だけど、一種の思考停止の言葉にも感じます。その言葉で僕のコメント流さないでくださいよ

2011-10-11 08:45:27