2011年社会福祉学会参加感想ツイ

ざっくりまとめてみました。 「社会福祉学会」「2011jssw」で検索した程度です。 追加等ありましたらお願いいたします。 また削除のご希望ありましたらお願いします。
1
大学情報ポータルサイト @U_TIMES

【淑徳大学】 10月8日(土)・9日(日)日本社会福祉学会が開催されます(千葉キャンパス) 記事掲載 http://t.co/X8Alk4fi #u_times http://t.co/HNZgsNV6

2011-10-05 11:21:22
生活書院 @seikatsushoin

【新刊・予告】人権擁護大会では、まだ近刊にもアップしていない『障害者自立支援法違憲訴訟』をなんとか間に合わせ(あと30分で見本が届く予定)、メインで販売します。書店では月末からの販売になりますが、土日の社会福祉学会にもお持ちします

2011-10-05 15:20:34
高山亨太/Kota Takayama, Ph.D @kotatakayama

日本社会福祉学会。勉強も兼ねて、楽しんできます。

2011-10-08 13:57:07
ほんだいさむ @hondaisamu

蘇我到着!何年ぶりだろ。これから千葉・淑徳大学での日本社会福祉学会第59回秋季大会に参加。#2011jsssw を勝手に使ってみよう。

2011-10-08 12:30:58
ほんだいさむ @hondaisamu

淑徳大学会場着。開会式は別室で映像をみています。#2011jsssw

2011-10-08 13:28:09
ほんだいさむ @hondaisamu

13:30~堀田力(さわやか福祉財団理事長)講演。「ソーシャルワーカー 誰のために何をつくるのか」。スタート。#2011jsssw

2011-10-08 13:37:12
ほんだいさむ @hondaisamu

介護保険制度発足時、ケアマネジャーはソーシャルワーカーの大事な仕事ではないか、と違和感があった。ソーシャルワーカーがたくさんいれば、その人がケアマネジメントをやればよいのではないか、と思った。#2011jsssw

2011-10-08 13:39:16
ほんだいさむ @hondaisamu

でも、介護支援専門員は、ソーシャルワーカー以外の医師や鍼灸師とか多くの資格に解放された。もしかすると、ソーシャルワーカー(社会福祉士)が根を張った仕事をしていればよかった?日本では何となく、影が薄いところが残念だったなー、とそれが率直な感想だった。#2011jsssw

2011-10-08 13:40:54
ほんだいさむ @hondaisamu

東日本大震災のコミュニティー復興。「地域包括ケアの町」を提言し、すすめている。まさに、ソーシャルワーカーの出番。#2011jsssw

2011-10-08 13:43:32
ほんだいさむ @hondaisamu

地域のコーディネートするソーシャルワーカーがいないと、「包括」できない。地域包括ケアが進まない。医療の分野も「地域包括医療」を提言し始めた。医療も、看護も、介護も包括するなら、全部を包括すればよい。ここがソーシャルワーカーの出番。#2011jsssw

2011-10-08 13:46:02
なが・まき @naga_maki

包括といえばソーシャルワーカー!くらいの心意気でいてほしい、と。#2011jsssw

2011-10-08 13:43:34
荒井 浩道 @sclwrk

ですね(^∀^)ノRT @naga_maki: 包括といえばソーシャルワーカー!くらいの心意気でいてほしい、と。#2011jsssw

2011-10-08 15:55:51
ほんだいさむ @hondaisamu

なぜ包括か?住民が求めているから。ニーズは「タテ割り」でない。日本の制度はタテ割り。それを横断的に連携させるのはソーシャルワーカー。#2011jsssw

2011-10-08 13:47:29
なが・まき @naga_maki

ケアマネジャーはソーシャルワーカーだから、社会福祉士が多かったらケアマネジメントがきちんとできたはず、でもいまは色々な専門家がやれる現状。日本でもっと社会福祉士が存在感があればよかったのに、と介護保険発足時に感じたとのこと#2011jsssw

2011-10-08 13:41:43
naruhisa007 @naruhisa007

@naga_maki あの時はまだ数が揃ってなかったんですよね…ケアマネを独占していたら、違う現状があったはずです。

2011-10-08 13:54:59
ほんだいさむ @hondaisamu

介護保険法5年後の改正の際、厚生労働省の研究会において、10年後を見越した。その人の「自立(支援)」だけでなく、その上の「個人の尊厳を支える」ことを強く主張した。介護保険法の最初の理念に盛り込んだ。#2011jsssw

2011-10-08 13:52:57
ほんだいさむ @hondaisamu

「尊厳」とは何か?ちょっと落ち着きの悪い単語かも。教科書にもあるが、どういう風に教えているのか?まだ日本人のわれわれにおちていない言葉なのかもしれない。#2011jsssw

2011-10-08 13:56:56
なが・まき @naga_maki

尊厳がいちばん大事な理念。でも教科書の尊厳ということばは、書かれた文字で腑に落ちない言葉が多い。ちゃんと伝わっているのか?#2011jsssw

2011-10-08 13:57:20
なが・まき @naga_maki

介護保険は憲法25条をはみだして、どこにはみだしたかというと尊厳。精神的欲求まで満たしていく、憲法13条、個人の尊重、ひとりひとりの尊重に行った。この源はワイマールの第一条。憲法の人権規定は10個以上あるが、その最初にこれがある。#2011jsssw

2011-10-08 14:01:46
ほんだいさむ @hondaisamu

「尊厳」というのは、砕いて言えば「人間らしく、その人らしく」ということ。憲法でいえば25条・生存権の保障(食べる・住む・着る等生理的な欲求)。でも尊厳と言った時にはそれだけではない。#2011jsssw

2011-10-08 14:02:45
ほんだいさむ @hondaisamu

ソーシャルワーカー(社会福祉士)は、コーディネーター、ネットワーカー。地域包括支援センターでは、主任ケアマネは個人の立場からケアマネジメントをリードする。社会福祉士はもう一つ上のレベル、尊厳、精神的な欲求の視点から、社会を見渡さなければならない。#2011jsssw

2011-10-08 14:05:47
ぐりこさん @guriko_

素晴らしいRT @naga_maki: 包括といえばソーシャルワーカー!くらいの心意気でいてほしい、と。#2011jsssw

2011-10-08 14:06:32
ほんだいさむ @hondaisamu

憲法25条、生存権保障のレベルから、社会福祉の範囲が拡がった。憲法13条、個人の尊厳を支える。地域で支える。#2011jsssw

2011-10-08 14:10:03
ほんだいさむ @hondaisamu

自分らしく生きたいか(逝きたいか)。多少命のリスクがあっても、最期まで自宅で過ごせるように。リスクから考えたら病院が一番少ないが、それでも自宅で最期を迎えたい、という人は多い。それを実現させるための地域包括ケア。#2011jsssw

2011-10-08 14:13:42
ほんだいさむ @hondaisamu

マイクが混線した!ワイヤレスマイクは怖いですなー。講演中「あ、あ、あ、マイクのテスト中」。笑。堀田さんも苦笑。#2011jsssw脱線

2011-10-08 14:15:14