
アニメカイジのシリーズ構成・高屋敷英夫さんの軌跡を巡る旅、飛べ!イサミ10話脚本:自負と信念
-
makimogpfb
- 779
- 7
- 0
- 0

#高屋敷氏脚本飛べイサミ10話 25 脱獄犯は、手に乗った毛虫に動揺し、木から落ちる。 意外にもろい所がある敵役は、アンパンマン・忍者戦士飛影(脚本)でも目立つ。 pic.twitter.com/Va6xD5ofcy
2022-12-13 23:21:04

#高屋敷氏脚本飛べイサミ10話 26 逃げ出した脱獄犯を追いかけるイサミ達に倣って、鴨之丞と観柳斉も走り出すが、競争になる。 MASTERキートン・じゃりン子チエ(脚本)など、老人の元気さは前面に出される。 pic.twitter.com/OhXD19Pxl6
2022-12-13 23:22:06

#高屋敷氏脚本飛べイサミ10話 27 走り疲れた鴨之丞と観柳斉は、一旦休む。 状況と連動する花の描写は結構ある。RAINBOW-二舎六房の七人-・F-エフ-(脚本)と比較。 pic.twitter.com/uEP9o4wSSI
2022-12-13 23:22:46

#高屋敷氏脚本飛べイサミ10話 28 そしてイサミ達は、乗って逃げるはずの霊柩車を待っているうちに眠りこけた脱獄犯を見つける。 眠りこける失態を晒す敵役は、マイメロディの赤ずきん(脚本)にも出る。 pic.twitter.com/GnGMrbH7Vf
2022-12-13 23:23:27

#高屋敷氏脚本飛べイサミ10話 29 目覚めた脱獄犯は、トシとソウシを、イサミに向かって投げ飛ばし、その衝撃でイサミは、新撰組が遺した光る剣を落とし、剣は霊柩車の下に入ってしまう。 ピンチの組み立ての上手さは、アンパンマン・ストロベリーパニック(脚本)などでも光る。 pic.twitter.com/xni0tLF0c0
2022-12-13 23:24:09

#高屋敷氏脚本飛べイサミ10話 30 脱獄犯が子分に、イサミ達に構わず車を出せと命令する中、イサミはギリギリ、剣を掴む。 手の描写は頻出。DAYS・カイジ(脚本)と比較。 pic.twitter.com/diNYEbClgJ
2022-12-13 23:24:48

#高屋敷氏脚本飛べイサミ10話 31 剣を発動させたイサミは、脱獄犯とその子分を、剣の力で痺れさせて倒す。 倒され方が少々コミカルな敵役は、あんみつ姫(脚本)や空手バカ一代(演出/コンテ)ほか色々な作品に出る。 pic.twitter.com/FCQjLoFQpB
2022-12-13 23:25:37

#高屋敷氏脚本飛べイサミ10話 32 その後、あらためてテレビのインタビューに応じた鴨之丞は、子供には無限の可能性があり、この木のように育ってほしいと語る。 子供達へのメッセージは、忍者マン一平(監督)やアンパンマン(脚本)など、時折確認できる。 pic.twitter.com/S0PibBrHFE
2022-12-13 23:26:17

#高屋敷氏脚本飛べイサミ10話 33 別れ際、鴨之丞は観柳斉に、今度こそ決着をつけようと言い、観柳斉は舌を出して鴨之丞を見送る。 あかんべーは、おにいさまへ…・あしたのジョー2(脚本)などにも見られる。 pic.twitter.com/Yj2bCdrMwY
2022-12-13 23:26:51

#高屋敷氏脚本飛べイサミ10話 34 鴨之丞がイサミ宅を訪れたのは、魁が接触しているかどうか探りを入れるためだったが、空振りに終わる。鴨之丞は黒天狗党(新撰組の宿敵)の会長に戻るべく、仮面を被るのだった。 ラスボスの迫力は、カイジ2期・アカギ(脚本)などでもよく出ている。 pic.twitter.com/q3289i7DsN
2022-12-13 23:27:40

#高屋敷氏脚本飛べイサミ10話 まとめ1 前回(9話。高屋敷氏脚本)に引き続き、新撰組の宿敵・黒天狗党とは何なのかがわかってくる回であり、その組み立て方が上手い。 前書いた、9話についてのブログ記事↓ makimogpfb2.hatenablog.com/entry/2022/12/…
2022-12-13 23:29:12
#高屋敷氏脚本飛べイサミ10話 まとめ2 話ごとに異なる騒動も、シリーズの軸となる話も、キャラの掘り下げも、どれも雑にならないどころか非常に凝っており、高屋敷氏の手腕が遺憾なく発揮されている。
2022-12-13 23:29:54
#高屋敷氏脚本飛べイサミ10話 まとめ3 特に、さりげない点と点がどんどん繋がっていくのが小気味よく、感心させられる。本作は4クールだが、決してダラダラ話を消化していくだけにはさせない、緊張感を持った構成が成されているのが見事だ。
2022-12-13 23:30:36
#高屋敷氏脚本飛べイサミ10話 まとめ4 また、高屋敷氏は老若男女すべてに「子供っぽさ・無邪気さ」を付与するのに長けるのだが、今回、将棋や駆けっこで張り合い、共通の思い出を持つ鴨之丞と観柳斉の関係性に、それがよく表れている。
2022-12-13 23:31:55
#高屋敷氏脚本飛べイサミ10話 まとめ5 視聴者が早々に察することが出来る通り、鴨之丞=黒天狗党の会長であるわけだが、その一方で、鴨之丞と観柳斉の友情もまた本物であることがわかるようになっている描写も面白い。
2022-12-13 23:32:34
#高屋敷氏脚本飛べイサミ10話 まとめ6 高屋敷氏は、善悪のラインを明確にせず、キャラの色々な側面を描くことをポリシーにしており、本作でも、その方針は色濃く表れている。 今まで出て来た悪党から、鴨之丞(黒天狗党会長)に至るまで、憎めない所があり、高屋敷氏の意志の強さを感じる。
2022-12-13 23:33:17
#高屋敷氏脚本飛べイサミ10話 まとめ7 本作は一応、視聴者層として子供を想定しているわけだが、キャラの心情の遷移や話を決して簡略化しないどころか、かなり複雑なことをやっている。 その一方で、子供へのメッセージも忘れてはいない。
2022-12-13 23:33:50
#高屋敷氏脚本飛べイサミ10話 まとめ8 高屋敷氏は90年代末期〜現在は、MASTERキートン(高屋敷氏脚本陣)、アカギ・カイジ・ワンナウツ・グラゼニ(同氏シリーズ構成・脚本)など、大人向けの複雑な話を扱うようになるが、作品に熱いメッセージを込める姿勢がある。
2022-12-13 23:34:25
#高屋敷氏脚本飛べイサミ10話 まとめ9 高屋敷氏は、アニメがあらゆる世代の視聴者の心にリーチする可能性を信じて、長年演出や脚本をやってきたのではないだろうか。 子供を舐めず、大人の純粋な心を突く同氏の姿勢は、長年アニメに携わって来た同氏の自負と凄みを感じるのである。
2022-12-13 23:34:57
#高屋敷氏脚本飛べイサミ10話 まとめ10 前書いた、こちらも紹介: じゃりン子チエ(高屋敷氏脚本陣)についてのブログ記事一覧↓ makimogpfb2.hatenablog.com/archive/catego… RIDEBACK(高屋敷氏脚本・シリーズ構成陣)についてのブログ記事一覧↓ makimogpfb2.hatenablog.com/archive/catego…
2022-12-13 23:38:02続きはこちらです:
