演芸ビラ9(2021年5月~アップ分)

演芸場のビラ・プログラム(1960~70年代)の画像をアップしております ・なんば花月 ・うめだ花月 ・京都花月 ・千日劇場 ・道頓堀角座 ・新世界新花月...etc
1
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「9月のお笑い号」より表紙(1966.9) 1966年9月の角座パンフレットです #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/DLvjtgQn18

2021-05-08 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「9月のお笑い号」より 新作精神をたたえる(1966.9) 1ページ目は吉田留三郎によるコラム 上席の「秋の新作発表会」を控えて、戦前の新興演芸時代ならびにリーダー格であった鈴木吉之助を回顧している #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/o9IEwEkFxR

2021-05-10 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「9月のお笑い号」より1966年9月上席(<1966.09.01~1966.09.10>) 秋の新作発表会と銘打って、出演者右に演目・作者が記載されている、自作は文雄・歌江のみ 中入り前トリはラッパ・日佐丸 モタレは文雄・歌江 トリは暁伸・ミスハワイ #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/rsKUcK1Gno

2021-05-12 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「9月のお笑い号」より 作者と新作 秋の新作発表会に際して各作家の意気込み ①土方成美 漫才新作大会に就て ②井上威久馬 新作の度びに ③森井昌紀 新作に想う ④無記名(足立克己?) 新作大会によせて #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/wR3yHN8mg4

2021-05-14 19:45:00
拡大
拡大
拡大
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「9月のお笑い号」より1966年9月中席(<1966.09.11~1966.09.20>) 中入り前トリは横山ホットブラザーズ モタレはお浜・小浜 トリは宮川左近ショウ #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/b7nnqUjErh

2021-05-16 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「9月のお笑い号」より 角座出演タレントのテレビ・ラジオレギュラー番組(<1966.09>) はんじ・けんじ、柳次・柳太が全盛の頃 記載間違いあり(10chの物まね読本→6chの歌まね読本) ラジオは若手の春蝶が4番組持っている、番組名でなくDJと纏めるのが時代 #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/9jAMEhYJAK

2021-05-18 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「9月のお笑い号」より 柳次・柳太・森乃福郎のお話(<1966.09>) この時期はこの3人で「大阪爆笑三人組」というユニットで軽演劇をやっていたり色々してた頃 #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/wDPuAK2gV2

2021-05-20 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「9月のお笑い号」より 松旭斎小天勝(の紹介)(<1966.09>) SKD出身で奇術デビュー自体は遅いが、歴の浅さにしては出演位置が良く見える(中入り後すぐ) この当時の後見は阪東ひでお・ふじお #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/QtdRAne341

2021-05-22 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「9月のお笑い号」より お浜・小浜のお話(<1966.09>) MBS「千客万来」がヒットしてた頃の他愛もないエピソード 森ノ宮の厚生会館(厚生年金に非ず)は後の府立青少年会館のこと #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/l65GiKpRC0

2021-05-24 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「9月のお笑い号」より1966年9月下席(<1966.09.21~1966.09.30>) 中入り前トリは捨丸・春代 モタレは小円・栄子 トリはワカサ・ひろし #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/zcJOluX0QH

2021-05-26 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「9月のお笑い号」より チャンバラトリオの弁(<1966.09>) 山根伸介がチャンバラ(殺陣)について書いたミニコラム 写真のキャプションが改名前の高根利夫のままでなおかつ高松利夫と誤植?している #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/dARuxo2wyp

2021-05-28 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「9月のお笑い号」より 吉田一若(の紹介)(<1966.09>) 芸能人物事典のそれとは本名が違う 弟子入りと初舞台の年が前後しているのは記載ミスなのかそのまま正しいのか 締めくくりに奈良丸襲名を予測される人としているがついに果たせなかった #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/3AxrvFTkBf

2021-05-30 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「9月のお笑い号」より 角座伝言板(<1966.09>) 10月上席の旭堂南陵襲名披露特別興行と11月上席の松竹名人会のお知らせ どちらもパンフレットございます、またいずれ #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/QisCyzg4JS

2021-06-01 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「9月のお笑い号」より今月の演劇各座(1966.9) 南座・劇団喜劇座 芦屋雁之助、榎本健一、芦屋小雁、楠トシエほか(9/2~26) 中座・松竹時代劇 曽我廼家十吾、石河薫ほか(9/1~25) 朝日座・文楽(9/1~18)、浪曲大会(24~27) #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/fSpNk6aOTs

2021-06-03 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「9月のお笑い号」より広告ダイジェスト(1966.9) 1枚目・誌面内の広告 2枚目・表紙裏の広告 3枚目・裏表紙裏の広告 4枚目・裏表紙の広告 #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/Xsb2HdOJyM

2021-06-05 19:45:00
拡大
拡大
拡大
拡大
くま @Osaraba_tokio

新世界新花月チラシ(1969年4月中席<1969.04.11~1969.04.20>) 中入り前トリはモダントリオ、親子グループで大和さくらは後の麻里美々 (神保さんのHPよりkamigata-manzai-shi.com/takashi_kurena…) モタレはピンアップトリオ、主戦場だった千日劇場がこの頃に閉鎖 トリはスカタンボーイズ #新花月 #演芸 #ビラ pic.twitter.com/EtDWLgMUsP

2021-06-07 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

新世界新花月チラシ(1969年4月下席予告<1969.04.21~1969.04.30>) 中入り前トリは恐らくアオバ・シゲオか浮世わたるショウ モタレは恐らくタンゴ・タンバ トリは恐らく若葉トリオ #新花月 #演芸 #ビラ pic.twitter.com/bchUCpd0Ix

2021-06-09 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

ABCホール「第30回上方落語をきく会 =十周年記念=」プログラム(1965.11.5) 1枚目・表紙 このABCホールはSABホールの事 2枚目・裏表紙、発起人で朝日放送を退社した直後の松本昇三による回顧「満十周年を迎えて」 #演芸 #落語 #ビラ pic.twitter.com/q9NmiDUxnP

2021-06-12 19:45:00
拡大
拡大
くま @Osaraba_tokio

ABCホール「第30回上方落語をきく会 =十周年記念=」プログラム(1965.11.5) 演目は青菜(小米)、忍法赤穂浪士(小春団治)、親子茶屋(春団治)、丙午(円都)、幇間社員(福郎)、ひとり酒盛り(松鶴)、宿替え(小文枝)、ざこ八(染丸) 松本昇三、澤田隆治、三田純一、松鶴によるあいさつあり #演芸 #落語 #ビラ pic.twitter.com/4RNeDiX3dR

2021-06-14 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

ABCホール「第30回上方落語をきく会 =十周年記念=」プログラム(1965.11.5) 「満十周年を迎えて」とは別にまた挨拶文 おそらく松本、澤田、三田の諸氏いずれかによるものと思われるが記名がない #演芸 #落語 #ビラ pic.twitter.com/XThh1Zx9UI

2021-06-16 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

新世界新花月チラシ(1969年2月下席<1969.02.21~1969.02.28>) 中入り前トリはハッピーボーイズ モタレは歌江・文雄 トリは宮川左近ショウ 高島和夫は早い時期にフェードアウトしたと言われているが、プログラムのメンバーにはこの時期辺りまで名前が残っている #新花月 #演芸 #ビラ pic.twitter.com/zP1xM62BER

2021-06-18 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

新世界新花月チラシ(1969年3月上席予告<1969.03.01~1969.03.10>) 中入り前トリは恐らくスカタンボーイズ モタレは恐らく菊二・はる子 トリは恐らくジョウサンズ #新花月 #演芸 #ビラ pic.twitter.com/cbgCPuWSLT

2021-06-20 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「十月のお笑い号」より表紙(1966.10) 1966年10月の角座パンフレットです #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/hAnLumrY8B

2021-06-22 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「十月のお笑い号」より 三世旭堂南陵 -上方講談の水脈を涸らすなかれ-(1966.10) 1ページ目は吉田留三郎によるコラム 二世南陵が亡くなり、上方講談をただ1人で背負って立つ三世南陵に対する上方講談再興への期待を綴っている #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/WmlTBZ37TP

2021-06-24 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「十月のお笑い号」より1966年10月上席(<1966.10.01~1966.10.10>) 旭堂南陵襲名興行と銘打って 東京から一龍斎貞丈と桂小文治が来演 中入り前トリは伸・ハワイ 中入り後口上を経て南陵→三人奴→小文治→ダイマル・ラケットの順 #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/bvJ0fM7Ojk

2021-06-26 19:45:00
拡大