フォロワさんのTLを荒らさないために気を付けたいこと

「中傷合戦は、見る人に辛いからやめよう」 ということを、自戒を込めて呟いたツイート群です。 ブログでの該当記事は以下。 http://ryotatakimoto.blog.fc2.com/blog-entry-533.html 続きを読む
12
りょ @yumeyabou

自分と異なる意見や価値観は、「心底歓迎しなきゃいけない」ものではない。「違う人が違う考えなのは当たり前」…という意識だけ忘れなければ。夫婦関係でさえ、多くは越えようのない違いを抱えながら「分かり合う」より「目を瞑る」ことで折り合ってるのに。Web上の衝突なんて、何をか言わんや。

2011-10-15 04:50:22
りょ @yumeyabou

自分の「正論」を押し通そうとする時、折り合う・妥協する・距離を置く…といった行動を選択することは、「負け」と捉えてしまいがち。だが実際には、自己の部分否定が伴うそれらの選択の方が、痛みを恐れない勇気ある選択といえる。

2011-10-15 05:00:27
りょ @yumeyabou

「相手を非難する/自論の正当性を主張し続ける」ことが勝つことではない。理不尽な誹謗や中傷に晒されている時は、とりわけ相手が「負け」を押し付けてくるので反発して小さく固まりたくなるが、それ(「負け」の強要)を気にすること自体、相手の価値観に押されているだけだったりする。

2011-10-15 05:05:49
りょ @yumeyabou

「分かり合えない人とは分かり合えない」というスタンスは、行き過ぎると退廃的(?)ではあるが、ストレスは格段に少ない。往々にして、強引な中傷に対して無理に相手をやり込めてやろうとするほど、第三者から見た自分の論理は一貫性が無くなっていく

2011-10-15 05:10:20
りょ @yumeyabou

自分を非難し続けようとする相手を向き合いながら、自分の元々の論理を見失わない(=飛躍しない)でいられる人は、Twitterでも国会でも朝まで生テレビ(苦笑)でも、どこを見渡しても、ほとんどいない。

2011-10-15 05:13:04
りょ @yumeyabou

そもそも、中傷目的の相手とは話が出来ないのが当たり前。なにせ相手はこちらの質問に絶対に答えないし、非難すること自体が目的だから、論理の飛躍など無関係に責め立ててくるその足を掴もうとする「今その話してないよね?」という返しを見かけるが、その時点でもう相手と一緒に飛んでしまってる。

2011-10-15 05:17:50
りょ @yumeyabou

「分かり合うとき=勝ったとき」という論理が相手の頭の中で成立している場合、「分かり合わないで終わること」が一番の対処法そうせずに「自論の押し付け→衝突」ループに入ってしまえば、自分にも第三者にも苦痛な時間になり、結局相手だけが喜ぶ、無意味な時間しか残らない。

2011-10-15 05:23:38
りょ @yumeyabou

要するに、一般道で100km/hを出そうと煽ってくるドライバーみたいなものなんですよね。世間のルールや相手のペースなど関係の無い、「自分が出したいスピード(主張)」または「目の前の相手を負かすこと」だけが目的の走行それと競い始めた時点で、第三者目線にはただの同類と化すという事。

2011-10-15 05:29:27
りょ @yumeyabou

もちろん、議論を目的とした場というのもあるが、そこも「高速道路」のようなもので、そこのルールからも外れた馬鹿な速度(150km/hなど)で「相手を抜くこと」だけが目的と化してるドライバーが来たら、憐れみながら見送るのが一番。

2011-10-15 05:32:13
りょ @yumeyabou

ルール無視でやって来た相手と、不毛な争いをしたくなった時、愛する人が助手席からどんな表情で自分を見るか、考えたら踏み止まれるのではないではないでしょうか。

2011-10-15 05:37:07
りょ @yumeyabou

(国道246号を走っていると、そんな可哀想な人ばかりです、ホントに…。)

2011-10-15 05:38:07
りょ @yumeyabou

双方に新しい発見をもたらす「議論」が重要なことは勿論ですが、その議論の場では、自分に付き合ってくれる相手への最大限の敬意を払うことを常に忘れないようにしよう。議論から外れない為に。「これも知らないの」といった敵対的な対応をされると、相手の自尊心は傷つき、攻撃的な防衛に入ります。

2011-10-15 05:50:07
りょ @yumeyabou

どちらかが防衛モードに入れば、それが攻撃的であれ防御的であれ、そこはもう議論の場ではなくなってると言って良い(気付きにくい場合も多々ありますが)。お互いの揚げ足をとりはじめた夫婦喧嘩をイメージすると、分かりやすいかもしれない。…円満な夫婦しか想像出来ない方はすみません。素敵です。

2011-10-15 05:59:16
りょ @yumeyabou

ちゃんと議論が成立してる夫婦なんて、滅多に見かけませんが…。気になる点について、お互いに目を瞑っているか(←素敵な老夫婦に多い)、後は時と場合により一方が俯いて我慢しているか(←王道)、一方が言いたいことを言って他方は流している(←これもうまくいっている夫婦に多い)、という印象。

2011-10-15 06:08:15
りょ @yumeyabou

「議論の場のはずが、いつの間にか足の引っ張り合いや自論の主張会になってしまった…」と感じる時は、まず自分の落ち度を疑うと良いのでは。何か相手を防衛的にさせてしまうような攻撃的な物言いをしなかったか、もしくは、自分が相手の言葉尻に過剰に反応してしまわなかったか、など。

2011-10-15 06:12:33
りょ @yumeyabou

また、私たちは、クレーマー扱いされたと感じた時は激情を覚えやすいため、自分がそういった対応をしてないかも考えるべきでは。たとえ相手が本当にクレーマーだ(と感じた)としても、いなす・スルーするのが基本で、わざわざ「厄介者扱いされた!」と怒らせるようなことは、しないよう気を付けたい。

2011-10-15 06:15:59
りょ @yumeyabou

学生時代、深夜ガラ空きのファミリーレストランで卒論に取り組んでいた時、眠りたくて眠ってるわけでも無いのに「次眠っていたら出て行って頂きます」と言われた時は、はらわたが煮えくり返った…。(いちいち話が逸れて申し訳ない)

2011-10-15 06:20:23
りょ @yumeyabou

「いなす・スルーするのが基本」とは書いたものの…、どうしても伝えるべきことがある場合は、「オブラートに包みまくる」という気遣いを忘れずに。それをせず、前述のファミレスのように大変な不快感を相手に与えることになれば、結果的に気遣い以上のコストを払う羽目になるので…気を付けたい。

2011-10-15 06:27:27
りょ @yumeyabou

1.議論になっているか主張会になっているかを見極め/2.議論なら敬意と感謝と気遣いを忘れず、主張会なら反省と終了を/3.誹謗中傷、非難(disり)は相手にしない。相手の声は一切無視して終了を。助手席の表情を思い出して。「主張が通らない=負け」なのは相手の中だけという認識を。

2011-10-15 06:36:03
りょ @yumeyabou

ブロックという素敵機能があるTwitterにあって、誹謗中傷非難の会にいそしむことは、他の人からすれば非常に残念なものでありますので…、助手席(フォロワの皆さま)を忘れずにいられたら良いかなと思います。以上、議論や非難や主張etc、価値観のせめぎ合いについての個人的な思いでした。

2011-10-15 06:40:52
りょ @yumeyabou

有名人アカウントに無意味に誹謗中傷を寄せまくる人は、悪者としてでも何でも、とにかく自分にスポットライトがあたって、色んな人の注目を浴びれることが気持ち良いんだろうな。中傷対象はスケープゴート(用法やや違う?)。

2011-10-15 06:43:58
りょ @yumeyabou

マイナスな意味で虎の威を借る狐、とも言える。注目を浴びる為に誰か何かを貶めるなど、迷惑行為防止条例違反の中学生と何も変わらない…残念。しかも、それを文字通りフォローする人達が実際にいることが、更に残念。…この後方支援型は、実際に利益があるからそうしている人も多い。前には立たない。

2011-10-15 06:49:45