共同通信・西出勇志記者「「類似宗教」観からの脱却を メディアにこそ必要なリテラシー」メモ

まとめました。
2
何もせんほうがええ @MITARAI_H

月刊Journalism(ジャーナリズム)2022年12月号|朝日新聞 jschool.asahi.com/journalism/lat… 「「類似宗教」観からの脱却を メディアにこそ必要なリテラシー」西出勇志(共同通信社編集委員) 2014年9月27日の御嶽山噴火に旧統一教会の「教団行事に参加した17人」が巻き込まれ4人が死亡したのだが・・・

2022-12-15 18:27:32
何もせんほうがええ @MITARAI_H

西出「マスメディアからは当時の「統一教会」とそれに関する情報がすっぽりと抜け落ちている」「統一教会のパーティーだった事実は各社が伏せた。当時、統一教会が記者会見を開いているにもかかわらず、である。それは、なぜだろうか」「「問題がある団体、特に宗教団体だから」外すのだろう。」⇒

2022-12-15 18:32:32
何もせんほうがええ @MITARAI_H

「習俗や伝統行事と結びついた既成宗教の場合、迷うことなく名前を出しているはずだ」「なぜマスメディアは、ほとんどの宗教を「隠す」のか。それは新しい宗教で特に顕著である。」「非合理主義の代表格である宗教、特に新宗教は、なんとも扱いづらい存在である」⇒ やっかいな存在という意味らしい。

2022-12-15 18:38:23
何もせんほうがええ @MITARAI_H

西出「しかも新宗教を取り扱うと、予期しない角度からの教団の抗議があったり、信者の激烈な反応があったり」「外からのわずらわしい反応が「書かない」「触れない」という消極的な選択となり、結果的には「無視する」「隠す」ことにつながる。まさに、触らぬ神に祟りなし、である。」⇒

2022-12-15 18:55:56
何もせんほうがええ @MITARAI_H

マスメディアが示す「「現代社会」では、伝統的な祭事や年中行事、観光資源などを除き、宗教は後景にあり、新宗教はさらにその下部に沈む」「新宗教は直接的な非難、あるいはあからさまな揶揄の対象だった。「隠す」と「叩く」の相反する態度は、新宗教への忌避感を示す点で同根と言えるのではないか」

2022-12-15 18:59:51
何もせんほうがええ @MITARAI_H

(以下、「弾圧に荷担、「邪教攻撃」」「戦後も続く蔑視」) 「ただ、新宗教への偏見を取り除こうと啓蒙するメディアの動きもあった。」 宗教学者の小口偉一・東大助教授「日本では、御用宗教でないものは、邪教と呼ばれた過去をもっている。時の権力者にとって不都合な宗教は、全て邪教であった」⇒

2022-12-15 19:05:30
何もせんほうがええ @MITARAI_H

小口助教授「邪教か否かを決定するものは、国家や教団ではなく、民衆の良識だけである」。 西出「民衆の良識を涵養する今後の役割を新聞に期待しての寄稿でもあったのではないか、と考えたい。」(以下、「「宗教欄」から「こころ欄」へ」「グラデーションとしてのカルト性」)⇒

2022-12-15 19:10:14
何もせんほうがええ @MITARAI_H

西出「現在、統一教会を取り上げる際に「カルトと一般の宗教団体は違う」というフレーズがメディアで飛び交っている」「私はカルトと非カルトを安易にに二分せず、グラデーションでカルト性を考えるべきだと思っている」「ブラック企業は問題外だが、名前がよく知られれる優良企業にだって問題はある

2022-12-15 19:14:15
何もせんほうがええ @MITARAI_H

西出「カルト、非カルトを分ける視点に立つと、「普通」の教団による人権侵害を見逃す可能性がある。一方、新宗教の教団を色眼鏡で否定的に見てしまうことにもつながる。必要なのは、宗教についての最低限の知識と、考える筋道を知ることである。」⇒ 公教育での宗教教育がないからこれがない。

2022-12-15 19:20:33
何もせんほうがええ @MITARAI_H

西出「それがカルト性の濃い団体を察知し、「類似宗教」蔑視の払拭にもつながる。一方、仏教、神道、キリスト教と聞くと、伝統宗教だから問題がないと思考停止しがちだが、さまざまな宗派、教派、法人があり、その内容を見た上で判断する必要性にも気づくだろう。」⇒

2022-12-15 19:23:33
何もせんほうがええ @MITARAI_H

西出記者「メディアの新宗教への眼差しは、社会に生きる信者や関係者の態度にも色濃く反映されている」。 宗教リテラシーの向上は「メディアにこそ必要ではないのか。宗教、特に新宗教への対応で「叩く」「隠す」の態度から脱却し、その意義と問題点の双方を真摯に伝えていくことが求められている。」

2022-12-15 19:32:57