-
petaritape
- 73630
- 75
- 32
- 0

サッカースクールに通うことになった息子⚽️ 月謝7000円…ふむ 入会金(保険料込み)5000円…ふむ 半袖ユニフォーム1万3千円…ほお 長袖ユニフォーム1万5千円…ほ、ほお 防寒用ユニフォーム2万2千円…絶句
2022-12-16 11:41:39みんなの反応

@uma_tanaca 習い事って高いですよね(´・ω・`)とくに 着るものや、つけるもの、、、💦 我が家も上3人空手習って6ヶ月になりますが 試合でるのも💰がかり、すでに10万超えてます💸💕
2022-12-16 11:45:01
@uma_tanaca おいが高校の時聞いた話ですが シューズが、スパイク付き人工芝用、芝用、あと土のグランド用のシューズがあるそうですが… 専用のバック?も… ものすごくお金がかかるようです。
2022-12-16 11:47:09
@toruhummer @uma_tanaca 長くなるとサッカーの方がシューズや靴下の交換が頻繁で、野球よりかかりますよ
2022-12-16 17:24:04
@uma_tanaca 🐴こんにちは🐴。 小1双子娘達がピアノと絵画習いたいと体験行ったら、同じ教室でもそれぞれに入会金あり、スタートするだけでピアノと絵画合わせて8万スタートだった🐴です。 世の中の習い事家庭を尊敬している🐴です。
2022-12-16 12:13:02
@uma_tanaca 強いチームに入ると試合に行く交通費、合宿代等… 近所でサッカーチームと軽く考えてはいけないほど、かかるようです🥹 友人に聞いて、結構高額で驚きました😂
2022-12-16 12:20:38
@hinahina888666 @uma_tanaca 長男・次女が入っていた少年野球チームは、サイズが変わる、ユニフォームやシューズは、チーム内でお下がりにして、譲り合っていました。
2022-12-16 15:37:12
@uma_tanaca バレエ教室も近いものが…発表会が年1回2万円、レオタード7千円、パレオ4千円、トゥシューズ3千円、レッグウォーマー3千円、カーディガン4千円、タイツ1千円(数着必要)。発表会は参加費用の他お菓子代と花代がそれぞれ1万~2万かかります。ちなみに月謝1万円+施設管理費が更にかかる🥺発表会が大変。
2022-12-16 13:12:43
@ghPZQ4BUPjRMh08 @uma_tanaca バレエお金かかりますよね🩰 衣装代を浮かせるために、自分で必死にビーズやスパンコール縫い付けた思い出が😂
2022-12-16 14:45:24
@uma_tanaca サッカーはボール1個でプレイができるから、お金がかからないイメージだったのに、実はかなりお金かかりますよね。怖いのは全て消耗品でかなりな頻度で買い替えが必要なこと。靴下なんか2.3回で穴開くことあるし。靴もサイズピッタリを買うので3ヶ月もたない…。
2022-12-16 14:23:13
@uma_tanaca シューズに普段の練習着代、それに練習試合の交通費にお昼代・・・地味にめちゃくちゃかかりますよ😂😂
2022-12-16 14:40:29
@uma_tanaca スクールでも地味におかねかかりますね。 スニーカーはすぐ壊れてしまうので、トレシュー購入したほうがいいです。靴下もすぐ穴空きます。人工芝、めっちゃつきます。あとうまくなると、すねあて欲しがります。キーパーグローブも欲しがります。あと、うちのこはアンダーショーツもはいてますw
2022-12-16 14:49:42
@uma_tanaca そんなんだった。あと洗い替え。成長したり破れたりするから追加する。でも脳筋のおかんはそういうのは当たり前に出す(地域)だと思っていてはしゃいでたほど。
2022-12-16 14:54:31