「魔法少女」と「魔女っ子」 少女が力を持つ面白さ

「魔法少女」と「魔女っ子」の違いから、もし江戸時代に魔法少女がいたら?という話まで。
22
たまごまご・オブ・ジ・イヤー @tamagomago

@head_s どうしても山田風太郎的な、おっぱいから乳を飛ばして戦うとかそういうイメージが…w 少女くのいちいいですね、最高です。彼女たちにはありえない力を使っていただきたいです。

2011-10-15 21:47:54
Head @head_s

@tamagomago あっ、しまった山田め…。そう言われると確かに…。ピュンピュン丸のさゆりちゃんのイメージでした。http://t.co/wxs5uYsk

2011-10-15 21:51:14
西住エリカ @eternalsisters

@tamagomago @head_s 「くノ一忍法帖」や「甲賀忍法帖」とかに出てくる珍奇な忍法が、実は魔法。

2011-10-15 21:50:23
たまごまご・オブ・ジ・イヤー @tamagomago

@head_s くのいち少女といえば、マンガじゃないですがゲームの「天誅」の彩女が死ぬほど好きです。殺しに長けた14歳かわいい!

2011-10-15 21:56:11
予感 @karasuz

@tamagomago 身近な実践的教訓をメインに据えるのか、哲学、宗教、科学的な深みに言及していくのか。とかもありますね。ヒーロー物も含めて……

2011-10-15 21:48:53
たまごまご・オブ・ジ・イヤー @tamagomago

単純に「魔法少女便利でいいよねー」っていう状況から一変して、魔法少女を通じて人間の有様を描く作品の方が地味に多いですよね。子供向け作品も色々なものが読み取れますし、それが子供時代にわからなくても大人になって心に引っかかっていたらいいなと思います。 @karasuz

2011-10-15 21:52:43
PMFむつらぼしΣ @MiyaPPOTEZ540

@tamagomago @daxiong2mao1 首藤さんのミンキーモモの3作目が見たかったですね・・・2作目がここで終わってるので>「魔法じゃ何も変わらない(挫折)」

2011-10-15 21:53:22
春風道人 @harukazedojin

@tamagomago ミンキーモモも基本人のために魔法を使ってますよ。ま、「魔法で他人の夢はかなえられない」んですが

2011-10-15 21:49:04
たまごまご・オブ・ジ・イヤー @tamagomago

@harukazedojin 今見るとモモはテーマが重いですよね。魔法で本当に何か叶えられるの?っていう重圧がごそっと。海モモで、空モモが煙突掃除かなんかしてるのは衝撃でした。

2011-10-15 21:50:46
春風道人 @harukazedojin

@tamagomago 「おじゃ魔女」はわりと魔法が自由なんですけど「モモ」と同様決定的な解決(死病を治すとか)は出来ませんでしたね。

2011-10-15 21:55:08
Head @head_s

@tamagomago ああ、ゲームではくのいち少女の独壇場な気がしますね。天誅ぐぐりましたが大変良いですね。あ、DOAもあれ忍者か…。

2011-10-15 21:57:40
たまごまご・オブ・ジ・イヤー @tamagomago

@harukazedojin おジャ魔女もモモも、本当の人間の幸せは結局自力で頑張ってね、という結論なのが面白いですよね。確かに魔法で何もかも幸せにする魔法少女物(友達できて彼氏できて大富豪で不老不死うんたら)はあんまり見たくないですw

2011-10-15 21:58:30
たまごまご・オブ・ジ・イヤー @tamagomago

@head_s DOAはバインボインすぎですが確かに忍術の域超えた少女ですねw 天誅参のCMが最高なんです。 http://t.co/CViHlPMz

2011-10-15 22:01:20
拡大
春風道人 @harukazedojin

@tamagomago 「魔法少女が何でもかんでも叶えられる訳ではない」って女児向けの「ゼットン」なのかも…とか、ふいに(笑

2011-10-15 22:03:53
衆道士ペドフェチ @hihonsyudo

@tamagomago 残念ながら「江戸時代の町娘」でこそありませんが、国立劇場で上演中の歌舞伎・『開幕驚奇復讐譚』では、クライマックスで「仙術少女」が華麗なバトルを見せてくれます。悪将軍・足利義満を討つため単身で金閣寺に乗り込み、サイコキネシスで追っ手を屋根から落としたりなど。

2011-10-15 22:04:10
たまごまご・オブ・ジ・イヤー @tamagomago

@hihonsyudo 仙術少女!そうか、仙術になるんですね>魔法。『開幕驚奇復讐譚』見てみたいです、歌舞伎すごいフリーダムで面白いですね・・・。

2011-10-15 23:05:22
衆道士ペドフェチ @hihonsyudo

@tamagomago 満開の桜の木に囲まれた黄金の建物の上、舞い散る花吹雪を浴びながら無双バトル! という、なんとも中二心をくすぐられる舞台でした。機会あれば是非! また、唐突の@飛ばし失礼しました。自分も「マジックパワーで闘う少女」は大好物なものでして、つい……

2011-10-15 23:17:48
たまごまご・オブ・ジ・イヤー @tamagomago

@hihonsyudo 素敵過ぎる情報に本当に感謝です、興味津々すぎます! 歌舞伎や中国武侠物はある意味日本アニメより破天荒なことやってること多いですもんね。でも歌舞伎でそれが少女って珍しいのでは!?と感じました。歌舞伎って大人の男女の世界のイメージだったので…。

2011-10-15 23:19:38
衆道士ペドフェチ @hihonsyudo

@tamagomago はい、珍しいと思います。ただ今回の『開幕驚奇復讐譚』は、江戸後期の伝奇小説(原作・馬琴)をもとに現代の脚本家が作ったものなので、そういう新しいチャレンジは意図的に盛り込まれていたんじゃないかと(ちなみに原作だと、一休さんによって仙術を破られてしまいます)。

2011-10-15 23:29:09
たまごまご・オブ・ジ・イヤー @tamagomago

@hihonsyudo 八犬伝も少女は最初に脱落しちゃって、ヒーローにはならないですもんね。少女がすごい力を使う、ってのは現代風な流行なんでしょうか。いやまてよ、江戸時代にそれがあったら喜ぶ好事家もきっと・・・どうかなあ、受けないかなあ。

2011-10-15 23:31:14
北大路真彦 @aquaberrymarine

@tamagomago いまDVDで確認したところ、ラブひな♯10「変身な」でした。カオラスゥというキャラが変身して街をさまよっている?という話です。自分もよく憶えてたと思いますw

2011-10-15 22:07:31
鳳翔 伶 @h_rei

「魔法少女」と「変身少女」という区分もあるみたいですね。この区分だとプリキュアは変身少女のほうでしょうか。 RT @tamagomago: うーん、でもプリキュアはやっぱり特殊な力を「授かって」、それを駆使して戦っているので「魔法少女的」の系譜の流れで全く問題ないのか。

2011-10-15 22:08:17
予感 @karasuz

@tamagomago プリキュアシリーズ制作は『販促、子供が理解し楽しめる、親にとっても魅力的』とか、要求される要素や制限が多岐に渡って、実はとてもハイレベルな仕事だと思いますが、個人的にハトプリは本当に良かったです。

2011-10-15 22:11:00
kanou @kanou1

@tamagomago うーんでも昔から魔法少女で世界のために戦った子達は討死して、そうやって今戦えるようになったんだなーと思います。どちらかというと自分の為から始まって成長していくおじゃ魔女の方があたらしいようなー。あと江戸時代だと隠れキリシタン少女とか萌えです

2011-10-15 22:28:00
たまごまご・オブ・ジ・イヤー @tamagomago

@kanou1 自分のために魔法を使う=生活に余裕がある、ですもんね。昔の子で余裕のない子が魔法少女になったら、生きていくためにとか、家族や民衆のために戦いそうです。隠れキリシタン少女萌えはわかります。酷だけどそこがいい、っていうサディスティックな萌えを自分に感じます^^;

2011-10-15 23:10:38