父親の育児参加とひとくちに言ってもレベルはいろいろある

7
あやめ@共家事 @ayame_tomokaji

父親の育児参加とひとくちに言ってもレベルはいろいろあって、 父親が「仕事の予定を変更したり業務量をセーブしたりする必要があるような育児タスクをやる」 かどうかは一つの分かれ目だと思う。

2022-12-16 21:02:15
あやめ@共家事 @ayame_tomokaji

土日に子どもと遊ぶとか、平日でも予め日時が決まってる学校行事に参加する、というタスクは仕事を調整する必要がないまたは少ないから参入しやすい。 一方、たとえば「子の発熱」といったことは突然起きるから、発熱対応というタスクをこなすには、仕事を休んだり遅刻したり、

2022-12-16 21:03:39
あやめ@共家事 @ayame_tomokaji

つまり予定してた業務を後回しにしたり顧客との打ち合わせをリスケしたりといった調整が必要になる。だから参入障壁が高い。

2022-12-16 21:07:28
あやめ@共家事 @ayame_tomokaji

「保育園の送迎」はやること自体は送りも迎えも一緒だけど、 決まった時間に送れば後は仕事に集中できる送りと違って、間に合う時間までに仕事を終わらせる必要がある迎えは参入障壁が高い。 だから「送り」をする父親に比べて「迎え」をする父親が少ない。

2022-12-16 21:08:18
あやめ@共家事 @ayame_tomokaji

父親の育児参加が進んでも、 「仕事の調整をしなきゃいけないタスク」は相変わらず母親ばっかりが負担するとしたら母親の働きにくさは変わらないし、 「女性は育児で頻繁に休むから採用したくない」という会社が減らない。

2022-12-16 21:08:54
あやめ@共家事 @ayame_tomokaji

夫&食いしん坊な2歳娘と3人暮らし。家事も育児も夫婦で協力し合いたい。マッチングアプリ婚。婚活とか家事分担とかジェンダーとかをつぶやいてる東大卒ミドサー会社員。大人ニキビに悩む。

note.com/ayamem0715/n/n…

いちご®︎3y❤️+1y🌻+19w🦖 @ichigo207408

これが難しいところで、 産前の年収はほぼ同額(私の方がちょっと多かった) 妊娠出産がなければ出世に関してもお互い問題なさそうな感じだった にも関わらず、妊娠して私は産休取得必須、小さいうちは絶対に一緒にいたいと育休も最初から長め希望 夫にも1ヶ月でいいから育休を取ってほしいと言ったが twitter.com/ayame_tomokaji…

2022-12-17 00:09:33
エマ @fuwa2usakomax

私が日々感じてることを全て言語化してくださった! twitter.com/ayame_tomokaji…

2022-12-17 00:15:03
zu@6y+0m @zunoir826

核心ついてるなぁ どう分担するかはそれぞれの家庭で話し合って決めることだけど、 単純にタスクを分担して はいOKちゃんと育児参加してるのに何か問題ある? ってのは違うのよね twitter.com/ayame_tomokaji…

2022-12-17 00:26:37
八幡 @hachimangu_8

わかるが現実難しい。日本の社会では… twitter.com/ayame_tomokaji…

2022-12-17 00:31:14
T@所得制限反対 @tsan33736255

めーーっちゃわかる。 その日休めるからいいよー ってのだかではフェアじゃないんだなー。 twitter.com/ayame_tomokaji…

2022-12-17 00:41:20
まよなか @mayonaka_24h

父親の育児参加レベルをこの視点で捉えると分かりやすい。 育児の当事者としてでなく、手伝ってやってるよ精神が根底にあるせいなんだろな、と思う。自分の仕事時間は不可侵なのに、妻の仕事の時間は何故か不可侵と考えずに調整出来るはず、と思うのが不思議よね。 twitter.com/ayame_tomokaji…

2022-12-17 01:00:30
ぱお 5y+1y @pao_n_nu

これ!!!!!!これよほんとに!!!! twitter.com/ayame_tomokaji…

2022-12-17 05:14:29
るな@自由アルカディアの声🎗 @lunefh

これホントそうで、育児期間に限らずこのタスクマネジメントを経験したことがない人は、業務上でもケアタスクとリスクマネジメントの遂行能力がほぼない。 しかもそれを全部「能力がある別の人」に丸投げしてることに一切気づかず「仕事に邁進するオレ偉い」的に被害を拡大するので本当に迷惑。必滅。 twitter.com/ayame_tomokaji…

2022-12-17 07:50:57
こうめ4y2y0y @koumechanxxx

ここ分担できないと双方同じように働いていくのは難しいよね…できるだけ二人で分担してるつもりではあるけど、夫に皺寄せ行ってるのは間違いないわ。。 twitter.com/ayame_tomokaji…

2022-12-17 06:19:33
きゃんてぃ @kyankyan5656

これを本当になんとかするなら、社会全体が業務の後回しや突然の予定変更とかに寛容になる必要があるわけでな? はっきりいって、界隈の攻撃性の高い人たちがこれを主張してても何の説得力も無いのよ。お前らみたいのが面倒だからできないんだよって。 twitter.com/ayame_tomokaji…

2022-12-17 05:50:08
まる平🐈 @maruHeiiii

我が家には父親の育児参加というものは、到底無理だろうなぁ... 子どもの突発な事に対応出来ない仕事だもんなぁ。 だから1馬力でもやっていけるくらいのお給料だしてよー😭 子どもの事で頻繁に休む私を快く雇ってくれるパート先には本当感謝しかない😭✨ twitter.com/ayame_tomokaji…

2022-12-17 07:22:59
AIKA @aika0222

とっても核心をついていると思います🥺 父親がやっているとはいえ本当に苦しいところは母親が担い続ける構造。 微細なことだけどちりつもで母親を追い詰めるし、父親もそのハードルが職場内で高くて理解を得づらいのも想像がつく。 平成元年世代としてはそこは次の世代へ引き継がせたくない所💦 twitter.com/ayame_tomokaji…

2022-12-16 23:37:58
ナカヤ @nakaya231

ここ重要なポイントだと思う。 _φ(・_・メモ twitter.com/ayame_tomokaji…

2022-12-16 22:59:24
ゆり @n32990488

フルリモートフレックス裁量労働制だから、子の突発の用事で頻繁に数時間離席してるなー。 大体40代が管理職だから、男女問わずにみんなそんな感じ。夕方以降は子供の声が会議に入るし。 仕事おわってたら15時退社もあるし。 夫婦で別の会社、職種だけど、夫婦共に同じー。 職種によるのかも。 twitter.com/ayame_tomokaji…

2022-12-17 07:59:35
加藤周一🧛 @G63Btwinturbo

女性は育児で頻繁に休むから採用したくないという雰囲気を変えるにはどうしたらいいのでしょうね。 twitter.com/ayame_tomokaji…

2022-12-17 07:24:40