情報ネットワーク法学会第11回研究大会(於北海道大学,2011.10.15)

情報ネットワーク法学会において流れていたTWまとめ。 9:30からの個別報告は,その時点でTWを誰も始めていなかったため,TLに含まれてません。
1

永野一郎先生「情報システムにおける脱・自己情報コントロールに向けた試論」

川添 圭 @kawazoelaw

今回の学会は予稿集がないので,他の分科会も含めて資料が一覧できないのが残念。 #inlaw2011hkd

2011-10-15 10:25:53
吉井和明 @kgoodwell

情報システムにおける脱・自己情報コントロールに向けた試論(永野一郎先生) #inlaw2011hkd

2011-10-15 10:26:17
川添 圭 @kawazoelaw

特に今回は興味深いテーマが同時に行われていて,どれを聞くか悩む。#inlaw2011hkd

2011-10-15 10:28:41
吉井和明 @kgoodwell

自己情報コントロール権の理論的背景:全体主義への警戒,自由放任から積極国家へ,公私領域の融合 #inlaw2011hkd

2011-10-15 10:29:25
吉井和明 @kgoodwell

(行政の)裁量に対するコントロールを強化するというアプローチ #inlaw2011hkd

2011-10-15 10:30:02
吉井和明 @kgoodwell

公的領域と私的領域の間にたつ個人のコントロールを喪失した状態がプライバシーが侵害されている状態 #inlaw2011hkd

2011-10-15 10:30:39
吉井和明 @kgoodwell

自己情報コントロール権への批判:①中身が不明 #inlaw2011hkd

2011-10-15 10:31:04
吉井和明 @kgoodwell

②自己情報コントロールと言う言葉がひとりあるきし,内容が分からなくなってきている。自己情報?コントロール?#inlaw2011hkd

2011-10-15 10:31:55
吉井和明 @kgoodwell

個人情報と自己情報との関係? #inlaw2011hkd

2011-10-15 10:32:08
吉井和明 @kgoodwell

コントロール:ライセンス?知的財産?財産権的アプローチ?#inlaw2011hkd

2011-10-15 10:32:36
だんどじみつ @Toshimitsu_Dan

自己情報コントロール権って、人のこまることはするなって言ってるのとあんまりかわらんのですよねぇ。RT @kgoodwell: 自己情報コントロール権への批判:①中身が不明 #inlaw2011hkd

2011-10-15 10:33:54
吉井和明 @kgoodwell

③個人情報利活用のための枠組みを提示できない。あいまいな書き方で,かなり広く網を掛けてしまっている。#inlaw2011hkd

2011-10-15 10:34:07
まんごう🥭 @nan5o

今年の情報ネットワーク法学会,テーマが興味深い。学会誌「情報ネットワーク・ローレビュー」の早期の発行に期待したい。 #inlaw2011hkd

2011-10-15 10:34:12
吉井和明 @kgoodwell

写真のタグ付け機能(FB)について,写真の情報を抜き出し,顔の情報がどんどんFBにたまっていく。これを使ってレコメンデーションすることができ,他人が写真を名で検索し,串刺し的に検索可能になる #inlaw2011hkd

2011-10-15 10:35:27
吉井和明 @kgoodwell

佐藤さんから,公式タグのアナウンスがありました。以後のツイートは,#inlawjpで。 #inlaw2011hkd

2011-10-15 10:36:39
まんごう🥭 @nan5o

動画配信で閲覧できるようにするというのは良いですね。 #inlaw2011hkd

2011-10-15 10:38:41
吉井和明 @kgoodwell

ヨーロッパVS FB :愛data protection act及びEUデータ保護司令違反の疑い  #inlaw2011hkd

2011-10-15 10:42:29
吉井和明 @kgoodwell

情報社会における私的領域の強化 #inlawjp

2011-10-15 10:57:39
吉井和明 @kgoodwell

受動的パーソナりゼーション,能動的なパーソナリゼーション #inlawjp

2011-10-15 10:58:13
吉井和明 @kgoodwell

能動的なパーソナリゼーションの自己決定を支えるものとしての位置づけ #inlawjp

2011-10-15 10:58:40
吉井和明 @kgoodwell

夏井先生:スタートラインは,プロッサーの4類型から出てきていて,最後のパーソナリゼーションについて,第4類型からすると,全く野放しでよいということにはならないのではないだろうか #inlawjp

2011-10-15 11:00:36
吉井和明 @kgoodwell

情報に対するコントロールは個人に認められないという考えからすると,加工した結果,問題が発生した場合,は別の議論として考えることができるのではないか(パブリシティ権など) #inlawjp

2011-10-15 11:01:47
1 ・・ 10 次へ