スポーツ 武術とパーソナリティ

1
石部統久 @mototchen

「「人格」といふ言葉は比較的後でした。初め『哲学字彙』を作る頃にはまだ正確な訳語が無かつた。中島力造が「パーソナリティー」を何と言つたらよからうと私に言つた。この時私の頭に人間の品位品格といふことが頭に浮かんだので「人格」がよからうと答へ」 井上哲次郎 kokugosi.seesaa.net/article/284252…

2020-09-11 13:03:51
リンク kokugosi.seesaa.net 精神科学の訳語(明治事物起源 第七学術): 日本語史資料の連関 精神科学の訳語(明治事物起源 第七学術),日本語史資料の連関を目指す。ただし、現在は、http://kokugosi.g.hatena.ne.jp/kuzan/へ移行。

「教育について一言すれば、教育の目的は道徳的人格者をつくるにあるけれども、それはけっして国家的民族的要求と無関係のものではない。人格実現はその特殊なる国家的民族的関係を離れてなし得られるものではない。やはり特殊なる境遇に適応したる実現の方法を採らなければならぬ。それであるから道徳的人格者をつくるにあるといっても、けっして個人主義的の意義ではない。やはり国家的民族的の関係を有するもの、広くいえば、社会的関係を有するものでなければならないのである」

「教育は人格を陶冶《とうや》する方法であるが、人格を陶冶するにはその被教育者の投ぜられたる特殊の境遇事情に適応することを必要とするのである。それゆえにわが国の子弟を教育するにただちにわが国と境遇事情を異にする欧米の方法をもってすべきではない。わが国においてはどこまでも伝統的の日本精神をもって指導原理として教育を施さねばならぬ。ただし欧米の方法は慎重に取捨してこれをおのれに資することを期すべきである。」

「人格者は極めて稀なる場合であるけれどもほとんどそれを完全に実現して絶対無限の意識状態に到達したのである。それは孔子だの、仏陀だの、クリストだの、ソークラテースだの、そういう後世に模範を垂れた古今の聖人である。聖人といえどもその人格が絶対的に完全なりや否や、なお研究の余地があるようである。けれども、比較的によく道を体現し、人格を完成したものとして、長く後世に模範を垂れたものというべきである。この観点からいえば、孔子だの、仏陀だの、クリストだの、ソークラテースだの、みな人格修養上最好の実例として仰慕すべきところである。」

明治哲学界の回顧 04 結論——自分の立場/井上 哲次郎 - 2

https://www.aozora.gr.jp/cards/000420/files/47844_31646.html

パーソナリティ

リンク ちとせプレス パーソナリティのそもそも論をしよう(4) パーソナリティのそもそも論をしよう。パーソナリティ心理学の歴史的・社会的文脈と最近の動きとを結びつけることで何… 6
リンク natgeo.nikkeibp.co.jp 第3回 パーソナリティも遺伝で決まる? 見た目はホントにそっくりな双子。それってつまり遺伝子が100%同じ一卵性双生児なわけだけど、性格や気質も見た目ぐらい同じなの? 違うとしたら、どのぐらい? もっと言うと、個人の形成に遺伝と環境はどんなふうにかかわっているのだろうか――。双子を対象として、遺伝と環境が人間に与える影響を調べる「双生児法」により、これまで7000組以上の双子を調査してきた安藤寿康先生の研究室に行ってみた!(文=川端裕人/写真=的野弘路) 16 users 33
石部統久 @mototchen

性格は遺伝で決まるって本当ですか? | 日本心理学会 psych.or.jp/interest/ff-07/

2022-12-21 14:55:16
リンク 公益社団法人日本心理学会 性格は遺伝で決まるって本当ですか? | 日本心理学会 公益社団法人日本心理学会の公式ホームページ 4 users 2
Thorn @Nstlgie

パーソナリティに関するメタアナリシスによれば、遺伝は4割、環境は6割とのことですが…… /Heritability of personality: A meta-analysis of behavior genetic studies. psycnet.apa.org/record/2015-20…

2018-08-30 12:37:53
リンク psycnet.apa.org APA PsycNet

スポーツとパーソナリティ

yurarainbow @yuIarainbow

集団競技者が運動選手の性格特性を多く持ち合わせているのに対し、個人競技者のそれは平均的な性格特性と類似していると何かの論文で読んで興味深かった。 全国クラスの長距離選手は着実型の傾向が強そう。地味な反復動作の繰り返しだからオタク気質を歓迎する競技であるとか。 pic.twitter.com/YUAPdrA81y

2022-10-06 19:46:04
拡大
拡大
拡大
石部統久 @mototchen

スポーツが人格形成に与える影響 高知工科大学 kochi-tech.ac.jp/library/ron/pd…

2022-12-22 12:36:34
yurarainbow @yuIarainbow

スポーツ・アイデンティティ どのスポーツを選ぶかで人生は決まる amazon.co.jp/dp/4778317017/… 中学以降でフィギアやバレエ、ダンスの世界に長くいた人は先天的後天的に(良くも悪くも)過剰な自信家や自分大好きな人が多い印象。アイドルと親和性があるのは踊りの実力よりもその気質だと思う。

2022-10-06 19:46:05
平尾 剛 / 新刊『スポーツ3.0』(ミシマ社)絶賛発売中‼️ @rao_rug

子供たちが取り組むスポーツの構造的な問題について書きました。よろしければどうぞ。 勝つたびに「俺は特別だ」と思い込む…巨人・坂本勇人選手のような「非常識なスポーツバカ」が絶えないワケ 「条件付きの承認」でしか自我を保てない #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/633…

2022-11-14 16:44:29
リンク PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 勝つたびに「俺は特別だ」と思い込む…巨人・坂本勇人選手のような「非常識なスポーツバカ」が絶えないワケ 「条件付きの承認」でしか自我を保てない トップアスリートの暴力問題や女性問題がたびたび報じられるのはなぜなのか。元ラグビー日本代表で、神戸親和女子大学教授の平尾剛さんは「アスリートは競技の勝利でしか承認欲求を満たすことができない。だが勝利は全能感を植えつける麻薬であり、いつしか『己は特別な存在だ』という勘違いを生む」という――。 16 users 692
リンク - writing, production, coaching, education スポーツで人格者は育つか? - 子供の教育において「スポーツは人格者を育てる」という言葉はよく耳にする。その中でも、学校教育においてスポーツ活 37
リンク CiNii Research 「学びの場」としてのスポーツの(不)可能性 : 「ゲームの論理」と「学びの論理」 | CiNii Research type:text [要約] 本稿の目的は,スポーツの教育的可能性の論理を「学び」に焦点を当て考察することである。その際,スポーツの特性である「ゲーム」に着目し,「ゲーム」及びその遂行に内在する特性を「ゲームの論理」とし,その内実を明らかにする。その上で,スポーツにおける「学び」の可能性を「学びの論理」とし,その内実の一端を「上達の論理」,「自己認識・他者認識」という視点から明らかにする。そこでは,スポーツ経験の結果として現象する特性がスポーツとの関係性及びスポーツ実践の場に応じて肯定的にも否定的にも機能
PRESIDENT Online / プレジデントオンライン @Pre_Online

勝つたびに「俺は特別だ」と思い込む…巨人・坂本勇人選手のような「非常識なスポーツバカ」が絶えないワケ 「条件付きの承認」でしか自我を保てない ift.tt/2D3v5p6

2022-11-14 16:13:45
PRESIDENT Online / プレジデントオンライン @Pre_Online

「スポーツは人格形成に必ず役立つ」はウソである…「アスリートほどルールを軽視する」という衝撃データ むしろ「えげつなさ」を日常生活に取り込んでしまう ift.tt/dMvNK8D

2022-12-20 14:18:37
リンク PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 「スポーツは人格形成に必ず役立つ」はウソである…「アスリートほどルールを軽視する」という衝撃データ むしろ「えげつなさ」を日常生活に取り込んでしまう 「スポーツは人格形成に役立つ」と言われるが、本当なのだろうか。名桜大学の大峰光博准教授は「部活に入る大学生の半数が相手への侮辱やブーイングを許容するという研究結果がある。スポーツは社会性を涵養するような上等なものではない」という――。 61
antilock2020 @antilock2020

なぜ「ゲーマー」は人種差別や性差別的な行動をとる傾向があるのか研究結果が出た vice.com/ja/article/epz… @viceより 実力勝負!とか言ってる人達はだいたいこうなるのでは。

2022-12-22 11:38:18