もりぞおさん、バリ島で大変日本人らしいリゾート観光をする(グロ画像あり)

世界中をバックパック転がして旅してきたもりぞおさんですが、バリでは大変日本人らしい、楽しいリゾート観光をしています。英語なし日本語ばかりで観光できることはもちろん、現地通貨ルピアすらあまり出てこない楽ちんな観光。ちょっと、あり得ない写真が最後にあります。
3
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

インドネシアで1万円両替したら50000ルピー札(約500円)相当の札が20枚以上きて、財布がえらいことに。こういうところで経済格差を感じる。ちなみに、最高額紙幣は100000ルピー

2011-10-13 21:33:38
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

バリ島なう。大変リゾートっぽいホテルに泊まっている。恐ろしいのは、これで一人一泊3000円を切っていること。円高、マジスゲエ http://t.co/PiZAupBe

2011-10-14 23:25:13
拡大
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

ホテルの屋上のレストランで、ミニコンサートがあって、歌手の人がめちゃうまかった。現地のテレビに出てる歌手よりうまい。リクエストで、First Love(宇多田)とHeal the worldとBilly Jean歌ってもらった!最高! http://t.co/5cKrrW66

2011-10-14 23:32:01
拡大
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

バリでダイビングしてきたなう。覚悟していた水温の低さは予想外に冷たく、さらに、海は大荒れでゲロ酔い。そして、マンタにもマンボウにも会えず。「マンタでなかったのは今年初めてですねー」ダメージの大きさに立ち直れずプールサイドでふて寝

2011-10-15 18:29:22
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

インドネシア、衝撃の事実 夕刊フジのWebサイト ZAKZAKがブロックされて、見れない!日刊スポーツは大丈夫なのに!インドネシア政府の検閲なのか、このホテルの制限なのかは、説明がインドネシア語なのでちょっとわからない。

2011-10-15 18:52:46
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

バリ島の観光で思ったこと。公共交通機関がほぼない上、年中渋滞でタクシーも使いにくいため、パッケージツアーに頼らざるを得ない。つまり、とてもお金のかかる観光地だということ。

2011-10-15 20:29:18
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

なるほど。レンタカーはありかも!まあ、私はダイビングが中心なので送迎があるんですけどね。微妙な空き時間の使い道に困ります… RT @balipara: 上手く運転手付きのレンタカーやタクシーを利用すれば、面白くもない高額なパッケージツアー使わなくてもOKです

2011-10-15 20:37:48
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

初バリの観光客には辛いっす…その辺の情報がある旅行会社が真価を発揮するなーって思います RT @yasmori2: 渋滞ポイントは決まってるし、うまく予定組めば比較的大丈夫じゃないかな。もちろん日本と同じ調子には行かないが。 RT @balipara: 上手く運転手付きのレンタカ

2011-10-15 22:39:46
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

HISのバリ島厳選スパというパンフを読んでいると、ここが高給リゾートだということに改めて気づく。120分400ドルとか、インドネシア人何ヶ月分の給料なんだよ!と思う。

2011-10-15 21:31:05
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

と、いうわけで、インドネシア庶民料理を食らう。NISSINのカップミーゴレン(インドネシア風焼きそば)。旨い!日本でも発売すればいいのに…。お値段は100円以下だと思う(値段を見ないで買った) http://t.co/gjSl2qH0

2011-10-15 21:48:29
拡大
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

そして、高給お菓子プリングルス(200円くらい) まさかの、青のり味。色が緑なのが斬新。青のり味が生地に練り込まれてて旨い!日本でも発売すればいいのに!

2011-10-15 21:50:06
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

今日は結局HISのツアーに参加してみることにした。なにげにこういう日本人向けツアーに参加するのは(たしか)初めてなんで、ちょっと楽しみ。

2011-10-16 08:57:38
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

一番の目当ては、バリ名物ファイヤーダンス。ついでにとんちんかん世代としては、これは一度は見なくてはならない必修科目だと思う。

2011-10-16 08:59:03
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

HISのツアーだん。朝8時半から夜9時半まで。おもしろかったー。ただ、ファイヤーダンスが、抜け作先生のファイヤーどんどこどんどこタイプじゃなかったことだけが残念。

2011-10-16 23:00:14
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

ガイドのインドネシア人がいいやつだったし、プライベートツアーだったし、全体的に満足。 お土産物屋3件も行かされたけど、まあ許す。

2011-10-16 23:08:54
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

HISが連れて行ってくれるところは、店員もみんな日本語で話しかけてくれた気がする。よく考えると、英語を使ったのは、レストランのバンドと一緒にHeal the Worldを歌った時だけかもしれん…

2011-10-16 23:24:44
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

これだけしてくれるんだから、英語しゃべれない日本人でも海外旅行全然問題ないなーと思った。高いけど、数年に一回の旅行のために英語を学ぶとなると費用対効果で日本人ガイドで問題なし。 まあ、英語をしゃべれると世界が広がるって話は置いておこう。ジャパンマネーの力、さすがだ

2011-10-16 23:11:02
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

そして、ガイドの兄ちゃんの(私の英語よりうまい)日本語は日本に3ヶ月留学しただけで身に付けたそうな。やはり、ハングリー精神の違いか。これだけ恵まれた環境にいる限り、日本人が英語を身につけるのは大変そうだと思った。

2011-10-16 23:29:51
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

バリ写真館その1 ウルワツの海 波の立ち方が独特。こんな形の波、初めてみた。あんな沖からあんなにでかく崩れるとは。。 http://t.co/s40T6LuB

2011-10-17 09:16:36
拡大
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

バリ写真館その2 ウブドのモンキーフォレスト 猿にバナナを見せると、身体を登って取りに来るの図 うきー http://t.co/r8N5iIIh

2011-10-17 09:19:21
拡大
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

バリ写真館その3 美しい棚田 バリでは米が年間3回収穫できるらしい。人件費は日本の1/3-1/5レベル。どう考えても日本の農業に勝ち目はない。 http://t.co/u5Sy49j9

2011-10-17 09:23:59
拡大
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

バリの車とバイクの日本メーカー率はすごい。バイクは95%だそうだ。そして、インドネシア人がほしがっているものがバイクと電化製品。日本企業の貢献率は極めて高い。

2011-10-17 09:29:57
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

だから、アメリカ主導のTPPより、インドネシアとの関税撤廃を含めた関係強化の方が効果があると思う。(現状どうなっているかはこれから調べる予定。。) 日本が工業製品、インドネシアが労働力と農作物と資源を提供する関係。日本の農業はどっちにしろ死ぬけど…

2011-10-17 09:33:36