
#有益なことをつぶやこう まとめ その3

Togetter利用豆知識。各ツイートの右下201x/xx/xx xx:xx:xx(日時表示) 部分をクリックすると公式Twitterへ移動できる。左下の☆及びRTマークをクリックすると、直接お気に入り・公式RTができる(要Togetterログイン)。 #有益なことをつぶやこう
2011-10-17 12:35:02…ということで、このまとめからも直接ピックアップできます。では本編をどうぞ。

#有益なことをつぶやこう 由美かおるで有名な「西野式呼吸法」の極意は、一言で言うと、「足の裏から息を吸って、また足の裏から吐く」カンジに呼吸することだそうだ。
2011-10-14 18:33:22
#有益なことをつぶやこう タグで話題になってる蒸しパンを作ってみた!簡単!おいしい! http://t.co/5bJhQQjs
2011-10-17 00:10:50
男性なら5回、女性なら3回ラジオ体操をするだけで一日に必要な最低運動量を満たせます。ダイエット中の方、運動不足の気になる方、だけど運動が嫌いな方はラジオ体操だけでも始めてみてはいかがでしょう。 #有益なことをつぶやこう
2011-10-13 23:22:24
男性なら5回、女性なら3回アナルセックスをするだけで一日に必要な最低運動量を満たせます。ダイエット中の方、運動不足の気になる方、だけど運動が嫌いな方はアナルセックスだけでも始めてみてはいかがでしょう。 #有益なことをつぶやこう
2011-10-16 19:16:19
【エレベータ行き先階キャンセル法】 三菱・日立・東芝製→その階をダブルクリック フジテック製→その階を5連打 OTIS製→[開]を押したままその階をダブルクリック エレベータ国内シェアTOP3は三菱・日立・東芝なので大抵はダブルクリックでキャンセルできる。#有益なことをつぶやこう
2011-10-16 18:15:34
PCのスクリーンセイバは黒が最も電力を消費し、白が一番節電になる。液晶(TN方式)は、白色のバックライトを「赤」「青」「緑」のフィルタの強度を変え画像を表示している。フィルタを遮蔽する際に電力が消費されるため、何も遮蔽する必要のない白色が一番省エネになる #有益なことをつぶやこう
2011-10-16 20:13:29
飲み会の時、話す相手の左側に座り、話すときは右側に向かって話すと酔いづらくなる。これは、体を右にひねることにより脊椎が肝臓を刺激し肝臓の代謝能力を高めてくれるため。 #有益なことをつぶやこう
2011-10-16 21:00:43
20くらいまでは気持ち良く一日に3回くらいはオナニーできるけど、21を超えると一日に2回でもへろへろになるし、気持ちよさも減る。オナニーは高校生のうちに楽しむのが一番。オナ禁なんてくだらないことはするな。 #有益なことをつぶやこう
2011-10-16 21:01:11
新宿駅で迷う人は、電車から降りたら絶対にホームから出ずに、目的の方面の改札への標識を探すこと。南口方面に行きたいけれど、とりあえず改札をでてしまおう!と東口から出たとしよう。あなたはもう南口へはたどり着けないだろう。 #有益なことをつぶやこう
2011-10-16 21:01:49
おうちのアイロンで(もしくはホテルのプレッサー)、高温でズボンのラインとかをプレスするとラインが強くつきすぎて二重ラインの元になる。 #有益なことをつぶやこう 有益かどうかは謎
2011-10-16 21:03:08
平成につくられたエレベーター、[開][閉]を同時押ししながら間違えた行き先ボタンを二度押しするとキャンセルできます。優先用パネルでやった場合はそちらでやらないとキャンセルできません。 #有益なことをつぶやこう
2011-10-16 21:04:00
曲を覚える時は曲全体を反復するより、まずイントロ、イントロを覚えたらイントロ→Aメロ、Aを覚えたらイントロ→Aメロ→Bメロとメロを増やす様に練習いて行くと短期間でも割と覚えられる。 ただしそれでも間違える人はいる← #有益なことをつぶやこう
2011-10-16 21:04:53
猫ににぼしあげる場合、それを主食にさせるのは好ましくありません。塩分が多いため、あげすぎると少々危険です。ならびに玉ねぎやイカや貝類はあげてはいけません #有益なことをつぶやこう
2011-10-16 21:05:38
背を伸ばしたい人やおっぱい大きくしたい人=牛乳ってイメージだけど、ヨーグルトやチーズなどの個体の乳製品の方が吸収力ある。牛乳でお腹壊す人とかはヨーグルト食べるよろし。 #有益なことをつぶやこう
2011-10-16 21:07:37
ステンドグラスって、どんなに枠の取り方が入り組んでいても、4色あれば隣と色が被らない様に配色出来るんだそうです。 これは美術の先生ではなく、数学の先生に教わりました。 #有益なことをつぶやこう
2011-10-16 21:07:42
【エレベータ行き先階キャンセル法】 三菱・日立・東芝製→その階をダブルクリック フジテック製→その階を5連打 OTIS製→[開]を押したままその階をダブルクリック エレベータ国内シェアTOP3は三菱・日立・東芝なので大抵はダブルクリックでキャンセルできる。#有益なことをつぶやこう
2011-10-16 21:08:17