ドイツには「北海道」という名前で自国栽培のカボチャがあるらしい→歴史的経緯は複雑だけどとりあえず料理がめっちゃおいしそう

69
マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon

Marei Mentlein 職業はドイツ人。文芸レビュー、エッセイの執筆 onl.la/5Tf5QTR とか onl.la/PBhRRpj や、ノイエ銀英伝などのドイツ語監修をやったり。お仕事のご連絡はこちらまで:inoshishi_days-marei@yahoo.co.jp

マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon

ときにドイツのスーパーでは「北海道かぼちゃ」が販売されている。Hokkaidoと書いてあるのだ。 これ実は北海道からの輸入野菜ではなくて、30年ほど前に北海道から持ち帰った種から栄えたかぼちゃに「Hokkaido」と名づけたらしい。忍者とニンジャの違いみたいなものか! 古事記にもそう書かれている! pic.twitter.com/p2OI9dsyhO

2022-12-23 20:06:01
拡大

"Hokkaidokürbis"というらしい

ドイツ版Wikipediaでは、上記の説明とも若干違う説明がされていました。以下、Wikipediaを参考にしている方のツイート。

リンク Wikipedia Hokkaidokürbis Hokkaidokürbisse sind breitrunde, orangerote Speisekürbisse der Art Cucurbita maxima mit einem Gewicht zwischen 0,5 bis 1,5 Kilogramm, deren dünne Schale, anders als bei den meisten übrigen Kürbissorten, beim Kochen weich wird und mitverzehrt werden kann. 1 user
Sakamoto @Sak_am_oto

新大陸からカンボジア経由でポルトガル人が持ってきた「カボチャ」。それとは別に19世紀末に輸入された品種を、後に石川県打木町で品種改良して「打木赤皮甘栗かぼちゃ」が生まれ、それがドイツに輸出された際に北海道経由だったので「Hokkaidokürbis」…わけがわからない。 de.m.wikipedia.org/wiki/Hokkaidok…

2022-12-24 10:53:28
Sakamoto @Sak_am_oto

新大陸なのか!?カンボジアなのか!?栗なのか!?かぼちゃなのか!?石川県なのか!?北海道なのか!?アメリカなのか!?日本なのか!?ドイツなのか!?

2022-12-24 11:01:17
Sakamoto @Sak_am_oto

英語圏では、レッド・クリ・スクワッシュ。 en.m.wikipedia.org/wiki/Red_kuri_…

2022-12-24 11:24:38
リンク Wikipedia Red kuri squash Red kuri squash (katakana: ウチキクリ) is a thin skinned orange colored winter squash, a cultivated variety of the species Cucurbita maxima. It looks like a small pumpkin without the ridges. It belongs to the Hubbard squash group. Inside the hard outer skin th
Sakamoto @Sak_am_oto

そして、ドイツに種が輸入されたとき、北海道経由だったので、Hokkaidokürbisに… しかもドイツ人でなくドイツ在住の邦人の方が名付けたとあるな。

2022-12-24 13:21:21

おもしれ~

めいち @meeichaaaaaan

ドイツ行ったときに見かけたカボチャだ

2022-12-23 20:17:31
那由他🐾🌻🐉 @nayuta_sw

品種扱いなのねHokkaido(・∀・)

2022-12-23 20:11:10
近藤ぶぶぶ @Makami_LttR

日本にもアルトバイエルン(バイエルンゆかりとは言ってない)があるからあいこかな twitter.com/marei_de_pon/s…

2022-12-23 22:19:19

「かぼちゃ」も実は海外由来

襖屋石蔵 Ishizo FUSUMAYA @shz_fsmy

@marei_de_pon そもそも, (日) カボチャ (南瓜) ← (葡) Camboja (カンボジア) らしいです. #etymology

2022-12-23 20:47:37
リンク 語源由来辞典 カボチャ/南瓜/かぼちゃ - 語源由来辞典 かぼちゃの意味・由来・語源の解説とかぼちゃの別名・類語などの関連情報。かぼちゃとは、ウリ科の蔓性一年草の野菜。熱帯アメリカ原産。果肉・種子を食用にする。
Rockobo @RokkoWO9kk

@marei_de_pon カンボジアからカボチャになったみたいなもんか。いろいろ名前が変わるな。

2022-12-23 23:55:43
ゆら @yura_greycube

カンボジアからカボチャになってホッカ・イドとはなかなか面白い変節

2022-12-24 00:52:25

海外のミカンは「サツマ」

テッツォ @tetzo

@marei_de_pon みかんがサツマと呼ばれるのと同じですかね

2022-12-23 20:29:28
水上浩介@IR @_KosM

日本で食べられているみかんが欧米で satsuma と呼ばれるのを思い出しました。 あれも、九州旅行でみかんにハマってアメリカに持ち帰った在日アメリカ大使館の職員が起源、という説。 user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog… twitter.com/marei_de_pon/s…

2022-12-23 22:40:57
魁竜 @ メカバレ語り部 @kailyu

ここのスーパーもよくサツママンダリンを売っている。薩摩から輸入した果物ではなく、苗木が百年以上前に薩摩から出荷されたからその名前を付けられたらしい twitter.com/marei_de_pon/s… pic.twitter.com/RBjL5OYcxS

2022-12-24 03:45:31
拡大

日本語の海外地名由来

ネキ=ソバヤネン @deccaphone

逆にドイツ語やドイツの地名で妙な塩梅で日本語化したものもありそうな希ガス。 twitter.com/marei_de_pon/s…

2022-12-24 07:17:44