「給料=がまん代」と「好きなことをしてるんだから貧乏OKだよね!」という表裏一体の思想について

好きな事をやっているんだから、給料が低くても仕方がない。 好きな事をやって給料が高い。 嫌いな仕事だけど給料は高い 給料低いけど好きな事をがんばってる人への評価について
38
伊藤 剛 @GoITO

なんか一夜にしてフォロワーの方が500人近く増えたんでごあいさつを。いつも真面目な話をしているわけではありません。ときどき不意に「クェー」などと鳴きます。マンガの話はあまりしません。たぶん「考えていたのと違った」と思ってリムーブする方が多いと思いますが、そこは遠慮なく。

2011-10-18 08:32:35
  • 前日の一連のつぶやきから
まとめ 日本の「やりたくもない仕事を黙々と毎日こなす人」が一番偉い、という間違った思想について 「好きなことをやってるんだから、対価は低くでもかわまないよね!」を遠回しにクライアントに言われたら誰だっておこる。 クライアントとフリーで仕事をしている人について 45496 pv 335 279 users 63

伊藤 剛 @GoITO

「好きなことをやってるんだから、対価は低くても構わない」を、単なる需要と供給の関係と解釈するひとのリプライが続々と来てますが、はたしてそれで説明できるでしょうか。確かに業種によっては、たとえば有資格者の数が需要を超しているので「結果として」単価が下がる、といったケースはあります。

2011-10-18 09:18:31
伊藤 剛 @GoITO

あらゆる業種で個人事業主への対価の支払いが低く抑えられる傾向の一因として、「好きなことがやれてるんだから」という言い訳が存在するのではということを問題としています。

2011-10-18 09:22:17
伊藤 剛 @GoITO

簡単に「需供の結果じゃないの?」と片付けようとするひとがいるのはわかりますが、そういう人が、正社員で、かつ自分の給料が「がまん代」だと思っててそう言うんなら、ちょっと我とわが身について考えてみなさいよくらいは言いたいです。労働生産性とは関係なく対価を貰ってると自覚してんだな、と。

2011-10-18 09:23:07
伊藤 剛 @GoITO

そもそも「需要と供給の関係」や「経済学的には正しい」と言って、「やりたくもない仕事を黙々と毎日こなす人が一番偉い」という価値観を肯定するのは、「やりたくもない仕事を低賃金でさせるため」という思想という解釈でよいのかしらと思いますが、どうなんでしょう。

2011-10-18 09:26:01
伊藤 剛 @GoITO

あと、「自分の給料の一部は『がまん代』だと思ってた」という方もおられたんですが、気持ちはわかります。そう自分に言い聞かせる効能はあるから。でも、それは一種の方便であって、本気でそう思っちゃまずいでしょう。労働による生産性の対価<じゃないもの>を賃金として受け取ってるて話だから。

2011-10-18 09:30:40
伊藤 剛 @GoITO

強い言い方をすれば「何甘えてんの」という話になります。これは時間拘束に対価は支払われるという話とも違うでしょう。拘束に対価は支払われるのは、その時間、ほかの仕事をして対価を得る機会を失わさせているので、その補填という考え方だから、それは「がまん代」ではない。

2011-10-18 09:31:47
伊藤 剛 @GoITO

まーこのへんの議論は経済学や社会学、労働学の分野でさんざんなされているはずなので、さして目新しい話でもないとは思いますが。

2011-10-18 09:34:46
境 真良@iU/GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダルネタ要らない) @sakaima

需要と供給の問題であるというのはそうだと思う。ただ、発注側が負のスパイラルに入らないよう選択眼を持つべきなのに、という論理構成がオイラは妥当かと思う。 RT @GoITO: 「好きなことをやってるんだから、対価は低くても構わない」を、単なる需要と供給の関係と解釈する⋯

2011-10-18 09:27:35
伊藤 剛 @GoITO

負のスパイラルの「言い訳」として「好きなことを~」があるのがまずい。「経済原則だから」もまずい。RT @sakaima 需要と供給の問題であるというのはそうだと思う。ただ、発注側が負のスパイラルに入らないよう選択眼を持つべきなのに、という論理構成がオイラは妥当かと思う。

2011-10-18 09:33:02
境 真良@iU/GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダルネタ要らない) @sakaima

いや、「需要と供給の関係」というのは「やりたくもない仕事を低賃金でさせるため」には繋がらないと思うよ。むしろ「やりたくない仕事なので賃金は上がる」ということ。ただ、それが「誰でもできる仕事」なら参入が多い→賃金は下がるので、どっちの効果がより効くかだけど。 @GoITO

2011-10-18 09:30:37
伊藤 剛 @GoITO

@sakaima ああ、前提がずれています。「好きなことを~対価は低くてもいい」という現状を、「思想」ではなく「需給の関係の結果にすぎない」という意見に対して言ったものです。

2011-10-18 09:37:03
境 真良@iU/GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダルネタ要らない) @sakaima

発注側の自殺行為の戒めで、それは理由になってないよね。 RT @GoITO: 負のスパイラルの「言い訳」として「好きなことを~」があるのがまずい。「経済原則だから」もまずい。RT @sakaima ⋯発注側が負のスパイラルに入らないよう選択眼を持つべきなのに、という論理構成

2011-10-18 09:36:10
よしまさこ @Yoshimasako

@GoITO 拘束時間に対して対価を支払われてるってのは言葉のアヤであって誰も本気でそう思ってませんて。

2011-10-18 09:39:41
伊藤 剛 @GoITO

うーん。どうでしょ。大きな組織の正職員とわれわれフリーの意識の差は大きいンじゃ? 何が言葉の綾で、何が本気かっていう難しい問題もありますけど。RT @Yoshimasako 拘束時間に対して対価を支払われてるってのは言葉のアヤであって誰も本気でそう思ってませんて。

2011-10-18 09:41:12
よしまさこ @Yoshimasako

@GoITO 私はフリーでいいですよ。伊藤さんも正社員からわざわざフリーになったんじゃなかったっけ?

2011-10-18 09:44:43
伊藤 剛 @GoITO

そうですよ。で、いま話題にしてるのは正職員のひとびとの「給料=がまん代」と、おそらく表裏一体の「好きなことをしてるんだから貧乏OKだよね!」という「思想」。RT @Yoshimasako 私はフリーでいいですよ。伊藤さんも正社員からわざわざフリーになったんじゃなかったっけ?

2011-10-18 09:48:17
よしまさこ @Yoshimasako

私はやりたい仕事は喜々としてやりやりたくない仕事はブツブツ言いながらやります。後者の場合は「時間の無駄だったな」と感じるので、ここに対価が生じたんだから仕方ない、と自分に言い聞かせる。それは個人の感じ方の問題で、雇用主はその時間に対価を払ってるわけじゃないですよ。当たり前だってw

2011-10-18 09:47:46
伊藤 剛 @GoITO

@Yoshimasako わかった! 実際にはフリーだからって「やりたくない仕事」もあるし、ツライときはツライんですが、しかし、勤め人の人から見ると、一から十まで「自由」で「好きなことができてる」と思い込まれてる。そこを前提に話をしてるんで、いまいち伝わってなかったんですね。

2011-10-18 09:50:40
よしまさこ @Yoshimasako

@GoITO それは貧乏なフリーの人に対する慰めの言葉で、やっぱり言葉のアヤですよ。実際はフリー=貧乏 って図式ではありません。

2011-10-18 09:53:03
伊藤 剛 @GoITO

@Yoshimasako もちろん、貧乏=フリーではないんですが、たとえば実際に仕事を安い単価で発注する際に「好きなことをやってんだからいいでしょ」的な値切り方をした例もあります。それから、いま話題にしているフリーには、たとえば建築。・土木関係などの職人さんなども含めています。

2011-10-18 09:54:48