
カタログギフトのURLが『localhost:3000』になってて血の気が引いた「繋がったらもっと怖い」
問題報告済みだそうです。年末のこのタイミングに発覚することも合わせて、おお…おぉぉぉ…となる事案。

届いたカタログギフトのURL見て血の気が引いた pic.twitter.com/RC7N73PWix
2022-12-26 10:42:26

わたくし善意のカタマリなので通報は済です! 担当者に伝わるかな~~~ めっちゃしっかりしてる大手サイトっぽかったけど、この形式でのチケット配布が初の試みなのかな? (ちょっと変わった形式だった) pic.twitter.com/jDk1sauiUA
2022-12-26 12:10:05

_人人人人人人人人人_ > ローカルホスト <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ twitter.com/shoko3168/stat…
2022-12-26 14:31:35
あー最近流行りのカードタイプのカタログギフトだ...入稿ミスだねぇ twitter.com/shoko3168/stat…
2022-12-26 11:49:50QRコードの方は正しいURLだった

@nakayoshix QRコードの方大丈夫でした、逆にそれが発覚を遅らせていたのかも…w
2022-12-26 11:23:12外部からは見られないんよ…

節子。Localhostちゅうんはな。いわば家の中のネットワークからしか参照できひんのや… twitter.com/shoko3168/stat…
2022-12-26 12:53:59
URL見ても?な方用解説 localhost ← ネットワーク上で自身の端末(PCやスマホ)の住所を表す共通名。 3000 ← ポート番号という1〜65535の間で割当て可能な部屋番号みたいな物。 なのでこのURLは "自分家の部屋番号3000の机の引出しにカタログ入ってます" と書き間違えたよな物で当然物は存在せず。 twitter.com/shoko3168/stat…
2022-12-26 14:50:18
まず侵入してサーバ立ち上げるとこからって感じかな(強い) twitter.com/shoko3168/stat…
2022-12-26 15:05:38