-
enjoy_enjo_
- 189520
- 2189
- 460
- 2413

ブレードランナーのマニアの皆さんへ、日本語グラフィックのソース発見の報告です。1981年の雑誌「アイデア」に、カード類のすべての日本語と、あのネオン「お手持ちの烏口」「基礎の充実の上に」のオリジンを見ることができます!(画像はアイデアNo.164より引用) #ブレードランナー #BladeRunner pic.twitter.com/bFMDuwJmxs
2022-12-27 14:03:32



1,ID裏やカードキー裏の学校名など。 2,VIDPHONカード裏「接着剤製品営業部」。 3,キャッシュカード裏「ほかにも各種投映機がそ」。 4,上がカードキー表「タイプバン」、下はスケッチブックp95の「全国高校」「写真」ですね。 とうとう見つけられてうれしいです! #ブレードランナー #BladeRunner pic.twitter.com/rUjkjZrj2N
2022-12-27 14:05:06




イラストレーター高橋将貴です。担当した仕事のお知らせのほか、友人との私信ツイートをする場合がありますのでご了承ください。あと高橋将貴という名の人が結構多いのでご注意ください。1973年東京都生まれで絵や彫刻をやってるのは私です。a Japanese artist.

すげぇ… ブレードランナーに出てくる、あの謎ネオンの元ネタ!? てか、元ネタがあったのか twitter.com/takahashi__/st…
2022-12-27 23:20:52
一体何の話を話をしているのか分からない人のために画像を添付しておきますね! twitter.com/takahashi__/st… pic.twitter.com/sBIl1rn4yz
2022-12-28 03:58:30

あのネオンにも元ネタがあったんだ twitter.com/takahashi__/st… pic.twitter.com/OSMehAEdQq
2022-12-27 20:38:55

まさしくこれらの原典ですね。😳 またひとつオリジンが明らかに。 素晴らしい発見です!😆 twitter.com/takahashi__/st… pic.twitter.com/QR9bDkBBhH
2022-12-28 11:13:11


すげー!! よくもまあ見つけたもんだ。 #ブレードランナー twitter.com/takahashi__/st…
2022-12-28 10:22:20
うわ、よく見つけたな……。 手持ちのファイナルカットだと46分よりチョイ前、蛇の鱗を調べに行くシーンだ。 twitter.com/takahashi__/st…
2022-12-27 21:31:17
はーなるほど、こういうとこから拾ってたのか。この発見は面白い。 twitter.com/takahashi__/st…
2022-12-28 10:45:44
気になっていたんだよなぁ! twitter.com/takahashi__/st…
2022-12-28 09:55:21
@takahashi__ すごいです! ドリュー・ストルーザンさんのポスターにも出てくるネオンですね! twitter.com/DrewStruzan/st…
2022-12-27 20:20:42
“Replicants are like any other machine, they're either a benefit or a hazard. If they're a benefit, it's not my problem.” -Rick Deckard #BladeRunner pic.twitter.com/PYhqioJb8y
2022-08-21 08:37:19
@takahashi__ よくこんな端っこの小さな広告ページから見付かりましたね! 昔買った洋書で確認してしまった。 pic.twitter.com/TG9jCbYIam
2022-12-28 10:20:35




うおぉー!これはスゴイ資料だだだっ‼>1981年の雑誌「アイデア」にブレードランナーのカード類その他情報がぁ!!! twitter.com/takahashi__/st…
2022-12-27 22:55:04
ブレードランナーの公開が1982年だから、当時の最新号から引用してギリギリのタイミング。すごい発見。 twitter.com/takahashi__/st…
2022-12-28 05:00:11
元ネタついに見つかる! 「お手持ちの烏口~」変な日本語🤭外人が作ったのかな?ぷぷ って馬鹿にしててすみませんでした… twitter.com/takahashi__/st…
2022-12-28 02:44:58