原発事故に関する学者の個人的な(Twiなどでの)発言が市民に与えた影響と安全バイアスの正体

いろいろとコメントを頂き、原発事故に関する学者等の振る舞いと安全バイアスについて理解が進みそうな感じです。途中ですが記載してゆきます。
82
studying @kotoetomomioto

うーん、、、、そりゃ、まあ、私も含め事故直後とかのtweetには(たぶん)不正確な事とか山ほどあって、その状態は今も大して変わらない。んだけど、仮に部分的に切り取られRetweetされて「不愉快」になったり「迷惑」だと感じるというのは、それは「何に」対してなんだろう?

2011-10-18 23:12:27
子鬼 @tak_konn

@study2007 「間違えました、すんません。訂正します」とサラっと言えないような、自分についてか、周囲から見られる自分について、の拘りがあるのでしょうね。

2011-10-18 23:15:55
studying @kotoetomomioto

例えばガイガーカウンターミーティングは①ホットスポットや内部被曝の軽視②(主として高い場合の)絶対値への拒否反応③汚染地域の測定への関与を介した公衆リスクの上昇。など、当時の理解レベルでも問題のあった主張が所属を明記し文脈として語られました。続く。“@tak_konn:

2011-10-19 10:53:34
studying @kotoetomomioto

、、あれの一部、または全体がたくさんRTされることは(まだ堂々とアップされている所を見ると)当事者達は歓迎してるのだと思いますが、「おおよそ肯定的に受けとめられていた」と考えていたのだろうか?と今回のやりとりを見て感じたわけです。“@tak_konn:

2011-10-19 11:05:05
早川由紀夫 @HayakawaYukio

測り方の問題じゃないよ。測る場所の問題だよ。6月7月頃、測り方の問題ばかりを強調したひとたちには、この事態を招いた責任の一端があるよ。測る場所の問題から目をそらした。目そらしはいつもの彼らのやり方だ。

2011-10-20 06:34:25
studying @kotoetomomioto

つまり「彼らの主張は適切だったか?それは世間に受け入れられたか?受け入れた人は何を理解したのか?逆に彼らを批判する人は何を批判しているのか?理解も批判もその手法は適切だったか?何%の人が適切に理解したり批判したりできたか?」などの論点があると考える訳です“@tak_konn:

2011-10-19 11:13:22
子鬼 @tak_konn

個別具体的な科学的見解の正誤の問題だけでなく、そこから導かれるプラグマティックな提言に問題が孕むのですよね。放射線測定に噛み付くことで現実的で妥当な行動も制止してしまうのでしょうね。そこは政治的な振る舞いです。@study2007:例えばガイガーカウンターミーティング//

2011-10-19 11:14:19
子鬼 @tak_konn

どうも私には、彼らの主張は正義感と不安と安全バイアスとの合成から発せられたような気がします。狭い専門分野の中で正しいことだけ言えば失敗はしない、だけどそれだと役立たないという正義感もあったでしょうし、自分たちの不安の処理のために言葉を発した面もあるかなと@study2007

2011-10-19 11:23:26
子鬼 @tak_konn

世間を「安心」させるために自分たちの主張を選んでいるのでしょうが、それだと世間は疑うし、今や信用できなくなるんでしょう。正しい情報にしても何を選んで言葉にするかに政治性はあるわけで、彼らはそれに無頓着なフリをしている。そこも見透かされているから非難される。@study2007

2011-10-19 11:29:44
子鬼 @tak_konn

本物の御用学者でない限り、人々各々が持つ「安心」や「不安」について彼らがコメントすることもないなと。(御用学者は科学の側から政治に提言しなきゃいけないわけで、仕事の一つではある)それを検証した見解(否定・肯定どちらも)は役立つ。返答になってるか心許ないです@study2007

2011-10-19 11:42:10
studying @kotoetomomioto

安全バイアスは研究者には(私も含め)ほぼ全員にあったと思います。例えば早野さんにもありましたが、確か三号機の水素爆発の時「僕にはもう理解不能」とコメントしその後はクイズ大会を始めました。あれは一般の人よりは遅いですが専門家の中で早かったのかもしれません“@tak_konn:

2011-10-19 12:03:33
子鬼 @tak_konn

「専門家の中では早かった」という部分の理由は気になります。少なくもそこは政治性の問題ではない。@study2007 :安全バイアスは研究者には(私も含め)ほぼ全員にあった。例えば早野さん//「僕にはもう理解不能」と//一般の人よりは遅いですが専門家の中で早かったのかもしれません

2011-10-19 12:09:24
子鬼 @tak_konn

いや、「一般より専門家が遅かったこと」ことですね。そこは政治性の話ではない。なんでかなぁ、と。@study2007 :安全バイアスは研究者には(私も含め)ほぼ全員にあった。例えば早野さん//「僕にはもう理解不能」と//一般の人よりは遅いですが専門家の中で早かったのかもしれません

2011-10-19 12:12:41
studying @kotoetomomioto

1つ指標を導入させて下さい「煽り度」を例えば東海アマを+10山下俊一を−10とし仮想的な「適正値」が±2のグレーゾーンの何処か?(人間には未知)とした場合、例えば早野先生はグレーが±2にありそうだと予想しながら−2くらいを目指しておられる?と感じます、“@tak_konn:

2011-10-19 12:13:30
studying @kotoetomomioto

私の経験から言うと、普通の研究者は人生の殆どの作業を何とか上手く安全にこなしてきており、もちろん何重ものバックアップを(例えば早野さんの様に能力のある人ほど)自分で考え確立している経験というか「肌感覚」がある訳で、それはなかなか剥ぎ取れません、@tak_konn:

2011-10-19 12:24:49
studying @kotoetomomioto

例えば私は最初の特攻作業の被曝線量を聞いた時に、肌感覚として「これは大変だ」と理解し直しましたが日頃そういう作業から遠い研究者ほどリロードは難しかっただろうと(私には)想像されるわけです。つまり政治性以前の問題であり「御用」の評価は当たって無いと思います@tak_konn:

2011-10-19 12:32:03
studying @kotoetomomioto

で本論に戻ると「天然で」煽り度が−5くらいの人が名言さんにキレた理由は「名言さんが捻じ曲げて-8」と言ったからなのか?あるいは「自分的には±0」のつもりなのに名言さんが-5と取り上げたのが意外だったのだろうか?という謎に戻るわけです。以上。“@tak_konn:

2011-10-19 12:42:05
子鬼 @tak_konn

事故当初の評価自体に政治性はあまり絡まない(元々反原発派・推進派があったのでちょっと絡む)けど、その後の被曝防護について市民レベルの実践に提言を与えると、そこに政治性が絡むのは必然かと思います。提言なしでいいというわけではなく。@study2007 ://つまり政治性以前の問題

2011-10-19 12:38:29
子鬼 @tak_konn

放射能の影響という私達が捉えきれてないことが問題になってるから、リスク管理が難しいからでしょうね。ちょっと離脱します。何か書いていただけたらまた@飛ばします。「煽り度」のあたり、続きがあったら読みたいです。@study2007

2011-10-19 12:41:58
白黒ダジャレうさぎ @DonnieTheDutch

@HayakawaYukio @study2007 (一定の傾向があるとしたら)研究者や専門家と一言で言っても、扱っている研究対象がシステムとしてどれだけ複雑か、によって感じ方が違ってたんじゃないかと。でも本人の資質が一番大きいと思いますけどね。想像力とか。

2011-10-19 13:07:15
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@study2007 ボクにはなかった。ボクにはむしろ危険バイアスがかかっていた(もっとひどいことになると思った)。自然災害と違って原発事故は危険バイアスがかかるのがふつう(心理学の知見)。しかし多くのひとが安全バイアスにかかった。これは研究課題である。

2011-10-19 12:06:47
studying @kotoetomomioto

この辺りの気持ちの動きは1クッションあり「危険バイアスが大きい人ほど、それを打ち消し日常を維持する為に充分な量の安全要因(バイアス)を探して歩いた」とは考えられないでしょうか?@HayakawaYukio: 原発事故は危険バイアスが普通だか多くのひとが安全バイアス

2011-10-19 15:00:42
studying @kotoetomomioto

そう考えると、やや失礼な言い方にはなりますが、安全要因の「質」を判断出来ない場合ほど情報の「量(テレビや新聞)」と「権威(肩書きや所属機関)」に頼った様子に符合する気が致します。@HayakawaYukio:

2011-10-19 15:04:49
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@study2007 1号炉、3号炉ともに、あの爆発をみて、安全バイアスがかかるということが理解できないです。原子炉の爆発は、水素爆発と水蒸気爆発が可能性の過半で、確実に炉心溶融をし、放射能密閉が大規模に破れたことと、3号炉の場合、炉心の外部への放出と東日本の破滅を覚悟しました。

2011-10-19 15:12:03
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@study2007 私は、安全バイアスといわれているものは、無意識下のものは、その人の理解を遥かに超える事態が生じたとき、思考が停止して、情報を遮断してしまう心理的安全機能が発動したものと考えています。意識的に、保身のために行った人や組織もいっぱいいますので、混同しやすいです。

2011-10-19 15:15:16