「着物はこうあるべき」という世間の目が和装文化をじわじわ殺している。

「こんなの着物/浴衣じゃない」という画像付きpostが猛烈にRTされる様子を嘆く、着物好きな人。 着物人口が激減する中で更に間口を狭めてどうするんだ!着物はファッションだ! 是非ご一読 → 【 結 城 屋 】続々きもの春秋「きものを着るという事」 http://t.co/KiBNtbTt 続きを読む
459

7月末、「これを浴衣だと認めない人は公式RT」というpostを見て。

でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

着物のファッション性は退化している。洋服が入ってきた頃はブーツやシャツと合わせて洋風にアレンジして、ナウイ!オシャレ!って言われたり、最近の若いモンはって言われたりしてたのに、生活から遠くなってそんな土俵からはすっかり降りてしまってる。もったいない。実にもったいない。

2011-07-28 21:58:57
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

着物を少し短めに着てパンプスとか、もっと短く着てブーツとか、浴衣を短めに崩して着てミュールとか、長襦袢の代わりにタートルネックとかスタンドカラーのシャツとか、もっとアレンジすれば良いんだ。ミニの浴衣だってどんどん作れば良い。ヒラヒラもキラキラもつければ良い。それが文化ってモンだ。

2011-07-28 22:08:40
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

伝統原理主義者に負けるな!着物はファッションだ!щ(゜д゜щ)

2011-07-28 22:10:20
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

心配せんでもミニの浴衣着てた娘さんかてエエ歳になったら自ら普通の着物着るようになるんや。洋服と一緒や。若者が着たいと思う着物が無いのが問題なんや。着たことない着物をエエ歳になったからって急に着るようになるかいな。伝統原理主義者は黙って訪問着でも着てたらええんや。

2011-07-28 22:18:59
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

文化は生き物だ。閉じ込めると衰弱するし、標本にするには殺すしかない。

2011-07-28 22:31:45
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

今の和服文化は戦前の標本を作ろうと閉じ込められてる状態だ。生きようと足掻いてるけど、檻の外に出られない。

2011-07-28 22:37:53
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

着物もファッション。好きに着れば良いけど場の雰囲気には合わせる、コーディネートの基本や着こなしのテクニックを知ってた方がかっこよく着られる、色々失敗して黒歴史を積み重ねるうちに自分なりのスタイルが出来上がってくる、洋服と同じ。だらしない格好にダメ出ししてくる人が居る、これも同じ。

2011-07-29 01:45:37
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

ただ、「だらしない格好にダメ出ししてくる人」が、「民族衣装」「伝統文化」を笠に着て、ダメ出しすることが正義とばかりに権威ぶってるのが洋服とちょっと違うところだ。頼まれなきゃファッションチェックしないはずのピーコが、通り魔のように襲ってくることがある。スルー力を身に付けよう。

2011-07-29 01:50:45
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

これだけ見た目に迫力があって、「誰にも文句言わせねぇよ」オーラを振りまいてる私でも、「お直しオバサン」(着付けの粗を探して勝手に直そうとしてくる迷惑な人々)に遭遇したことがあるんだもの。世のか細い着物ラバーさんたちは大変だと思うわ。

2011-07-29 01:54:25
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

しかし、それでも着物はファッションなのだ。伝統原理主義者は大人しく色無地着て茶でも立ててろ。

2011-07-29 01:55:59

10月下旬、「【これが着物だと微塵も思わない人は公式RT】こんな姿の女性が京都を練り歩いていたら、私は泣く。」というpostを見て。

でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

夏に、ミニ浴衣の画像が「こんなの浴衣じゃないと思う人は公式RT!」って回ってきたときに散々語ったけど、こうやって「こんなの着物じゃない!」と言われるような着物がどんどん出てきては淘汰されたり受け入れられたりしていかなきゃ、着物自体が消えてなくなるのも時間の問題だと思います、はい。

2011-10-19 22:20:23
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

心配せんでもミニの浴衣着てた娘さんかてエエ歳になったら自ら普通の着物着るようになるんや。洋服と一緒や。若者が着たいと思う着物が無いのが問題なんや。着たことない着物をエエ歳になったからって急に着るようになるかいな。伝統原理主義者は黙って訪問着でも着てたらええんや。

2011-10-19 23:56:41
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

ただ、周りに着物を着てる人がほとんどいない現代に於いて、「これくらいの年齢なら、これくらいのデザインの着物」「これくらいの場面なら、これくらいの格の着物」みたいなことが自然にわかるようになるかと言うと、けっこう難しい。そこは心配なところではある。

2011-10-19 23:58:20
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

なので、本当に着物の伝統が続いてほしいと思うなら、若い人の挑戦的な着物スタイルにぶつぶつ文句を言うのではなく、伝統的な着物を自らかっこよく着こなして、若い人に「将来はあんな風に着物を着てみたい」と思わせた方がずっと良いと、私は思います。まる。

2011-10-20 00:08:30
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

若い人が自分達なりに着物を着ようと挑んでるのに眉をひそめるより、彼らのお手本になるくらいステキに着物を着こなしていただきたいわ、お兄さんお姉さんがたには。自戒を込めて。

2011-10-20 00:15:03

余談。

でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

私だってね、今でこそそれなりに色合わせとか工夫できるようになったけどね、最初の頃はね、タートルネックに着物にブーツを合わせてみたりしてね、「ジェダイの騎士」って言われてショックを受けたりしたんだよ、そうやって黒歴史を積み重ねながら自分スタイルを築いていくのがファッションなんだよ。

2011-10-20 00:21:23
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

私は着物の格(TPO)についてもけっこう柔軟に考えてて、「長尺の豪華な織の半幅帯なら色無地にも合わせられる」と主張して、着物を趣味にしている外国人に「そんなの初めて聞いた、興味深い」って言われたりするくらいなので、年配の方からすると私も「最近の若いモン」の範疇かもしれない。

2011-10-20 02:47:55
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

「こんなの着物じゃない!」ってたくさんRTされるのが、「最近の若いモンの服装はなっとらん」というファッション界隈の恒例行事であると考えれば、それはそれでご自由に、なんだけど、着物の場合はそこから「着物はこうあるべき」みたいな伝統原理主義という名の好みの押し付けに発展するからな…

2011-10-20 02:56:02
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

民族衣装って難しいねぇ。でもこうやってファッション性を削ぎ落としていったら誰も着なくなるよ。洋服よりも動きにくくて、着付けや手入れが面倒で、値段も高くて、「ファッションとしてイケてる、カッコイイ」ということしかウリがないのに、それを捨ててしまったら着物を着る動機なんてなくなるよ。

2011-10-20 03:01:18
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

着物に憧れてる人はけっこういるのに、その人たちが実際に着物を着るに至らないのは、ハードルが高いからだよ。裾野を広げて着物人口を増やすにはハードルを下げなきゃいけないんだよ。なのに着物業界も世間も「着物はこうあるべき」という。「こうあるべき」って目で見られてるものを着るのは怖いよ。

2011-10-20 03:07:15
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

着物はファッション(であるべき)なんだから、着てる本人以外は外野のはずなのに、民族衣装であるばかりに着物にまったく興味の無い人までもが内野ぶってしまうのが、着物の悲劇だな、と思う。

2011-10-20 03:15:08