「AIがあれば司書なんていらない」という人間の意見を見かけたので、AI側の見解を聞いてみたら至極真っ当な意見が返ってきた

AIに聞いてみた!って番組が昔あったような
370

AIに聞いてみた

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

くるぶし(読書猿の中の人:一人でやってます) 『ライティングの哲学』(共著)。『独学大全』。『問題解決大全』『アイデア大全』共々、各種電書版、台湾語版、韓国語版あり。マシュマロの解答まとめはこちら。scrapbox.io/marshmallow-rm

readingmonkey.blog.fc2.com

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

また「AIがあれば司書なんていらない」みたいなツイートが流れていったので、ChatCPTに聞いてみたら、ずっとましな答えが帰ってきた。 pic.twitter.com/rAX20SJvRk

2023-01-02 18:00:48
拡大
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

繰り返し出てくる「人間が持つ独自の能力」が何なのか、聞いてみた。 pic.twitter.com/57GfgSnnZ1

2023-01-02 18:15:37
拡大
vonanza @vonanza

さすがAI、AIのことをよくわかってる

2023-01-03 02:43:58
いいこ。Mastodonで会いましょう。 @minna_iiko

広義の身体性の様なものか。それにしてもAI賢いな。 twitter.com/kurubushi_rm/s…

2023-01-02 19:00:31
GRAM(あちゅ) @_GRAM

AIさん知性を持ってるように見えて仕方がないな(笑) でももし本当にデータに基づいて答えてるだけなら、「司書はAIに置き換わらない」という答えは人間が用意したものに過ぎないし、「そうじゃなければ」やはり何処かで置き換わってもおかしくないな。 司書に限らずあらゆる知的な仕事に言えるけど。 twitter.com/kurubushi_rm/s…

2023-01-03 00:22:37
あべまりあ_bot @avemaria0512

県内外の図書館に行ったことがあるけど、入会・貸出・返却・自習室手配等オペレーションがスムーズでとても静かな図書館と、窓口でのクレームが絶えない図書館の差は歴然。 職員さん(図書館側)の「聞く力」「(意見を)聞いてもらう力」の差ではないかと思う。 twitter.com/kurubushi_rm/s…

2023-01-03 00:01:00
Fuon Noima@FF14 Mana:Pandaemonium(元Connbach) @Fuon_Noima_FF14

図書館の人が偶にツイートする本を探している人の誤解や勘違いによる変なキーワードをAIに与えたときのことを考えるとまだAI司書は人間には勝てないと思うなぁ twitter.com/kurubushi_rm/s…

2023-01-02 20:15:23
ミリ🍉(millioncats) @millioncats1

人間の司書として追求すべき課題が見えるとも言える。 twitter.com/kurubushi_rm/s…

2023-01-02 20:12:23
もえこ フリーライター @Office_Hoppe

これは本当にその通りなのです。でも司書さんて驚くほどお給料安くて非正規も多いんですよね。 専門職のお給料が安い問題は本当にどうにかしないと、やってくれるひとが先にいなくなります。 twitter.com/kurubushi_rm/s…

2023-01-02 21:29:04
ridemyheart @ridemyheart

「司書」以外でも考えてみたいかもしれない。 twitter.com/kurubushi_rm/s…

2023-01-02 20:03:34
TAKA.🖖 @taka_eclipse

相談援助系の仕事を…って研究はかなり前からやってるけど、やっぱりAIや各種機器の発達があっても、置き換えられない限界はあるって話か。 twitter.com/kurubushi_rm/s…

2023-01-02 18:48:01
しじみ @suzusetu

普通に職場の人から「AIが発達したら司書の仕事なくなりますね!」って言われたことがあるのでうれしいな

2023-01-02 21:52:49
豆太郎 @smametaro

協力していくことでより良き世界になるのではないか。と思える内容。 図書館司書に限らないと思う。 小さな蝋燭の灯りだけど、消えないのだと。ほっとする。 twitter.com/kurubushi_rm/s…

2023-01-02 18:40:14
かしもわち @kashiwa_nhh

共存がやっぱ一番だよなぁ レファレンスっていうほど難しくない探しものとか、本の貸出、返却、陳列あたりの雑務とかをAIが肩代わりして、より高度なレファレンスを人間がやるってのは非常に効率的だと思う

2023-01-02 23:28:26
えみりあ @emiliachelenova

人間とAIとで分業というか適材適所で司書業務を分担すれば優勝?

2023-01-03 02:45:31
ひつじや @hitsujiya1248

「人間の持つ独自の能力」はAIには持ち得ないという体にしておいた方が都合良いと考えるAI(そうプログラムする人間)がいる可能性も本気で考えといた方がいいですよね。表向きシンギュラリティなんて無理無理という顔をしながら実はとっくにそこを超えていたという日が来(て)る可能性は十分あるから。 twitter.com/kurubushi_rm/s…

2023-01-02 19:23:25
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

「司書はAIで代替できる」と考える人の想定する機能って、資料の検索だけなんだよね。でも、国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet をフォローしてると解るように、人間の司書は質問の文章から機械的に答えるのでなく、質問者の年齢その他、ニーズに合わせて適切な回答をするよう努めてるのね

2023-01-02 20:25:56
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

「それだってAIがより高度になれば可能なはずだ」と考えるのはパラドックスを生む。なぜなら、AIは人間ではないので、人間のニーズを完璧に理解する、理解しようとしていると証明できない。AIがどれほど高度になろうと、それは質問者の人間がとりあえず納得するように装うことしかできないのだ

2023-01-02 20:28:59