暇空茜たちの用いるキャラクターたちについて

前回のまとめのブラッシュアップ版。 余計なお気持ち表明等はなるべく排して簡潔に把握できるようにしています。 まとめの作成方法において、時系列的な前後がある場合がありますので、その点だけご注意下さい。
16

まず今回の大元であるキャラクターについて知って欲しい。

琴葉茜葵 @kotonoha0425

琴葉 茜・葵です。何故か関西弁の姉「茜」と標準語の妹「葵」VOICEROIDで活躍中です♪よろしくお願いしま~すヽ(=´▽`=)ノヽ(=´▽`=)ノ #キャラサミ参加 ai-j.jp/kotonoha/ pic.twitter.com/p5pecxgny6

2014-10-20 10:43:49
拡大
VOCALOMAKETS @VOCALOMAKETS

VOCALOMAKETS企画・プロデュースの新キャラクター「紲星あかり(きずなあかり)」発表!vocalomakets.com/blog/archives/… #紲星あかり pic.twitter.com/v3aqQJ8odw

2017-11-30 12:03:53
拡大

全体的に赤い配色の少女が"琴葉茜"
全体的に青い配色の少女が"琴葉葵"
そして銀髪に碧眼の少女が"紲星あかり"
…である。

よくニコニコ動画を見ていたり、そもそも音声合成ソフトに親しんでいる方にとっては見知った顔ではないだろうか。
"琴葉茜・葵"というキャラクターについては株式会社エーアイが、
"紲星あかり"というキャラクターについては
ボカロマケッツが、
権利を持つ…いわゆる既存の版権キャラクターである。

特徴的なのは彼女らが、いわゆる音声合成ソフトのイメージキャラクターであることだ。
こういったソフトのイメージキャラクターは、
ソフトやキャラに触れる多くの人間にとって
"その音声=パッケージ絵のイメージキャラ"という
等号がほぼほぼ成り立っているのである。

リンク AHS(AH-Software) VOICEROID+ 琴葉 茜・葵 『VOICEROID+ 琴葉 茜・葵』は、声優「榊原ゆい」の声を元に製作した入力文字読み上げソフトです。
リンク AHS(AH-Software) VOICEROID2 紲星あかり 『VOICEROID2 紲星あかり』は、明るい女の子の可愛らしい中にも優しさあふれる声をベースとした入力文字読み上げソフトです。 2 users 32

そもそも音声合成とは

"音声合成(おんせいごうせい、英: speech synthesis)とは、人間の音声を人工的に作り出すことである。"

"2020年代においては、コンピューターを使えば実音声と聞き分け不可能な音声合成が可能になっている。さらに人工知能(AI)を用いることで、ある人物が実際には話していない発言を映像とともに偽造すること(ディープフェイク)や、自分の声を学習させて癌手術による声帯手術などで発声ができなくなった後でもスマートフォンに入力したテキスト文を自分の声色に似せて音声合成する技術も実用化されている。"

"音声には言語内容・話者性・感情など様々な情報が含まれており、音声合成では望んだ属性をもつ合成音声の生成が求められる。生成にあたり望む属性を外部から入力し生成がおこなわれる。テキスト(文章)を入力し、望む言語内容の音声を生成するタスクは テキスト音声合成(英: Text-To-Speech; TTS)と呼ばれる。歌声を合成するものは特に歌声合成と呼ばれる。また、音声を別の個人あるいはキャラクターの音声に変換する手法は声質変換と呼ばれる。"

(引用元)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/音声合成

技術の進歩については下記のサイトが詳しい。
株式会社エーアイ様:音声合成の歴史
https://www.ai-j.jp/company/profile/history/

このような音声合成ソフトとキャラクターは発売から今までどのように親しまれているのか

琴葉茜葵 @kotonoha0425

いよいよ本日から『VOICEROID+ 琴葉 茜・葵』が発売スタート!大事な事なので2回いいます。いよいよ本日から『VOICEROID+ 琴葉 茜・葵』が発売スタート!#VOICEROID #琴葉茜葵

2014-04-25 09:53:48
島村楽器商品担当 @shima_md

声優「榊原ゆい」さんの声を元に製作されたセリフ読み上げソフト VOICEROID2 琴葉 茜・葵 が発売です ow.ly/h61L30dFdDl pic.twitter.com/5Hd0bwITP9

2017-07-16 17:30:15
拡大

琴葉茜・葵(以降、琴葉姉妹)は2014年4月15日に発売が開始され…

AHS公式@ボイスピ大好評発売中! @ahsoft

そして明後日12月22日はいよいよ「VOICEROID2 紲星あかり」の発売日!AHSストアでは現在好評ご予約受付中です!お得なAHSユーザー特別版もありますのでぜひご予約くださいヾ(*´∀`*)ノ ah-soft.net/shopbrand/ct95/ pic.twitter.com/NqRdYlz5Uq

2017-12-20 18:23:41
拡大

紲星あかりは2017年12月22日に発売された。

以降、主にニコニコ動画においてはこのような形で親しまれてきた。

ニコニコ公式 @nico_nico_info

[今日の #ニコニコ運営のおすすめ] 具が多い豚汁、最高😋🐷 寒さと疲れがたまった身体を癒やす、シンプルな豚汁を #紲星あかり が作る、山だ山 @1yamadayama さんの料理動画をご紹介。呼び方は「とんじる」でも「ぶたじる」でも、美味しければハッピーです🍲✨ nicovideo.jp/watch/sm414946… pic.twitter.com/8Ji3w1ckG7

2022-12-13 16:54:13
ニコニコ公式 @nico_nico_info

🎊ニコニコ動画アワード2022受賞作品発表🎊 ★━━━━━━ 🏆音声合成ソフト賞 ゲーム実況部門 ルーキー ちくわか さん@tkwk_3 の動画 ━━━━━━★ 推薦ユーザーからの“推し”コメントや、その他受賞作品・ランキングは特設サイトで✅ ▼#ニコ動アワード2022 特設サイト site.nicovideo.jp/premiumaward/?… pic.twitter.com/xImH4ud31e

2022-12-26 19:09:30
拡大

特に下記の動画はめでたく5周年を迎えた。

ニコニコ公式 @nico_nico_info

本日12月28日は、GYARI(ココアシガレットP) さん@GYARI_ 投稿 「何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン」5周年🎉 \せやなー/ 有名実況者になりたいゆかりちゃんと、ひたすら相づちで返す茜ちゃん😆 コミカルな歌詞とお洒落かっこいい曲調のオリジナル楽曲です🎧 nicovideo.jp/watch/sm324920… pic.twitter.com/7aZ3YtBu4U

2022-12-28 11:02:50

…というふうに年月も重ねてきていることから親しみのあるものにとっては、当然だがかなり身近な存在なのである。

まとめ主の暇空氏による琴葉茜という既存キャラクター(または極めて似たキャラクター)の使用について

なぜ、まとめ主がここまで批判しているのか。
前のまとめでも散々お気持ち表明を重ねたが、暇空茜氏のやり方に大きく異存があるからである。
アイコンについては前回のまとめで書いてしまった。
そこで下記には主に暇空茜氏の投稿する動画内に登場する同名の「暇空茜」「なるこ」というキャラクターについて言及する。
前のまとめは若干乱雑気味に纏めたものだったが、今回は要点をより分かりやすくしていく次第である。

また、togetterでまとめたところで当の本人から「まとめからツイートを消す・消される」となると全体的にまとめがチグハグになるため、
Web魚拓ツイート+元のツイートで編纂する次第であるのでご了承願いたい。
(いっそツイ消しをした方がまだ潔い気がするのは前回と変わらない)

明日暮 @FYOHZK

個人的にボイロに政治発言させるんじゃない、と言っている訳ではなくてですね。 下はドラクロワがフランス革命について描いた「民衆を導く自由の女神」ですが、ボイロや版権キャラをこの女神の位置に置くな、と言っているわけです。 明らかに通常の様に政治・経済について言及させるのとは意味が異なる pic.twitter.com/Hii2xozg2G

2023-01-03 03:35:29
拡大

同様の案件は海外において例がある。

明日暮 @FYOHZK

ヘイト目的で使われ続けた「カエルのペペ」、作者が奪還を断念して公式で葬式を行う gigazine.net/news/20170509-…

2023-01-03 15:36:07

米国においてトランプを支持するMAGAの方々が「東方」の犬走椛を、自分たちの政治主張に用いていたことは記憶に新しいことではない。
今も検索すると赤い帽子を被った犬走椛が出てくるはずだ。
結局、それでカエルのぺぺは原作者に葬式をあげられることになったわけである。

…いやまぁ、だからと言ってこの件に対応する権限や権利はまとめ主にはないだろう?
…と言われれば確かにそうである。
ただ、暇空茜氏がやっていることを見ると不快な思いにさせられるのである。
暇空茜氏にも元々他者の版権キャラに似せたキャラをオリジナルという権利は無いのだ。
暇空茜氏は投稿する動画について"ボイスチェンジャー"を使用していると主張する。
しかし、そもそも先述の通り、明らかに音声合成ソフトを用いておきながら、そのイメージキャラクターに酷似しているキャラを、オリジナルと言い張って作り上げたところで、
それは元々知っている者にとっては、その音声合成ソフトのキャラクターに他ならないことに違いは無い。

そろそろ、ある時にはオリジナルといい、ある時にはパロディ、オマージュ…と言ったギャグにおいて用いる手法だと主張するのはやめて頂きたい。
やっていることは哺乳類と鳥類を行き来するコウモリと同じく、一次創作と二次創作を行き来する奇怪ななにかでしかないのだから。

以降、これまでの経緯等を纏める。
興味のある方には是非とも見て頂きたい。
ちなみに前回の質問文とまとめをアップしたあとの発言もちゃんとまとめてある。
途中で不快に思ったりした方はブラウザバックして欲しい。

1 ・・ 5 次へ