今回の騒動が世の中をどう変えるかについて

要するに「雉も鳴かずば撃たれまい」だったんじゃないかな
39
モノクロウサギ*12月28日 新シリーズ発売!* @monokakiusagi

時事で出てたし、もうガッツリ名前を挙げてしまうけれども。 今回のcolaboを発端とした問題で明らかになったのは、情報社会での市民の底力だと思う。 基本的に政治というのは、一般市民にとってはテレビの中の出来事という認識が強いし、大抵の人がそこまで興味を抱いていない。だから政治家がいた。

2023-01-05 04:00:23
モノクロウサギ*12月28日 新シリーズ発売!* @monokakiusagi

一般市民が政治について興味を抱かないから、政治家が市民の代表としてアレコレ行動する。これがかつてから今にかけての基本的な流れで、構造だった。 で、代表者たちが政策についてアレコレ話し合うのが政治。だから根回し、人脈が必要になってくるし、それが発展すれば利権になる。

2023-01-05 04:05:58
モノクロウサギ*12月28日 新シリーズ発売!* @monokakiusagi

ただネット社会が未発達だった頃は、そんな裏のアレコレは表に出てこない。 フィクサーなんて呼ばれるような人たちが、料亭で『ああ、これはこれは』なんて頭を下げあって話を進めていた。少なくとも、そんな風にイメージすれば分かりやすいと思う。 でも、ネットが発達すると話は変わる。

2023-01-05 04:09:43
モノクロウサギ*12月28日 新シリーズ発売!* @monokakiusagi

情報社会になると、そうした裏のアレコレもまたデータとして保存されるようになるし、大勢の市民がアクセスしようと思えばできるようになった。 ここが一つの潮目なのだと、個人的には思う。 裏のアレコレは公の情報となり、その秘匿性は市民の無関心、諦念によってギリギリ保たれている状態になる。

2023-01-05 04:12:42
モノクロウサギ*12月28日 新シリーズ発売!* @monokakiusagi

つまり興味を持たれないことが、今の時代において、最大にして数少ない合法的な防衛手段だったわけだ。 これをcolabo陣営、及び暇空氏命名のナニカグループは理解していなかった。市民の存在を見くびっていた。もっと過激に言ってしまえば、インターネットにおける大衆を舐めていた。

2023-01-05 04:16:46
モノクロウサギ*12月28日 新シリーズ発売!* @monokakiusagi

現代は、誰でも政治に触れられる時代だ。だから昔と違い、誰か興味を抱いてしまえば、焦点となった事柄のみならず、関連項目まで芋づる式に引っ張り出されてしまう。 それでもまだ個人ならなんとかなったのだろう。政治にまつわるアレコレは本雑だし、金も時間も掛かる。だから大抵は諦める。

2023-01-05 04:23:03
モノクロウサギ*12月28日 新シリーズ発売!* @monokakiusagi

ここにさらにイリーガル、またはイリーガル寄りな手段が追加された場合、普通ならば手も足も出ない。尻尾を巻いて逃げる。 ……まあ、本件においては、イリーガルな手段が取られているとは言わない。ネット上の情報であるし、法による最終的な判断がくだったわけではないからだ。野次馬の領分は守る。

2023-01-05 04:29:46
モノクロウサギ*12月28日 新シリーズ発売!* @monokakiusagi

ただ事実として、暇空氏と相対している陣営には、お薬牧師と一部では呼ばれている人物など、一般人としては嫌煙したくなるような経歴の者が確認されている。 なので彼らが連帯して声を上げれば、一般人ならもうお手上げだ。いや、それ以前に弁護団が出てきた時点で無理だ。これは暇空氏も認めている。

2023-01-05 04:34:30
モノクロウサギ*12月28日 新シリーズ発売!* @monokakiusagi

ただし、暇空氏は特異個体と言われる人物だった。能力、資金、時間を備えた人物だった。 こうなると話は変わる。何度も言うが、現代は誰もが政治にアクセスできる時代だ。 だからこそ、一人ができると証明すれば、後に続く者が出てくる。仲間ができるのではなく、野次馬が勝手に動き出す。

2023-01-05 04:37:48
モノクロウサギ*12月28日 新シリーズ発売!* @monokakiusagi

日本国民は億を超える。中には暇空氏のような特異個体もいるだろう。氏よりも優れた者もいるだろうし、並ぶことはなくても近い能力を持った者もいるだろう。 そんな『彼ら』が動くわけだ。というか、現時点で動いている。 動機は様々だ。暇空氏に共感した者、元々調べていた者、野次馬感覚で参加する者

2023-01-05 04:43:04
モノクロウサギ*12月28日 新シリーズ発売!* @monokakiusagi

正義かどうかはこの際どうでもいい。その辺りは個々の価値観なのだから。 ただ、状況は完全に詰んでいると私は思う。 すでに上記した通り、市民に興味を持たれないことが、現代政治の世界における防衛手段。 つまり、興味を持たれた時点で防壁はひび割れた。ひび割れると知られてしまった。

2023-01-05 04:47:31
モノクロウサギ*12月28日 新シリーズ発売!* @monokakiusagi

このcolabo問題で、大勢が知ったことだろう。政治を調べること、そしてそれを拡散することの強さに。 政治とは民意だ。根幹となる選挙がそうであるように、民意によって政策、政治家、果ては内閣や政府すらも吹き飛ばすことができる。できてしまう。 そんなの言われるまでもない?──否だ。

2023-01-05 04:56:20
モノクロウサギ*12月28日 新シリーズ発売!* @monokakiusagi

確かに民意は政治の基本だし、なんだかんだ我々がやってきたことでもある。 Colabo問題も、その延長線にあるのは間違いない。 だが、ここで重要なのは、一般人だろうが大衆を形成できるほどの民意を得られるということ。 その根本にあるのが、気に食わないという感情と、行政の矛盾を発見したことだ。

2023-01-05 05:00:55
モノクロウサギ*12月28日 新シリーズ発売!* @monokakiusagi

暇空氏は気に食わないから調べた。結果、colaboに後ろ暗いと思われる部分を見つけた。 ……これはやってる側としたら、まあ怖い。少なくとも、私だったら怖いと思う。 手間さえかければ誰でも情報を手に入れることができ、外野が納得できるだけの材料を提示できれば、流れが生まれてしまうのだから。

2023-01-05 05:06:33
モノクロウサギ*12月28日 新シリーズ発売!* @monokakiusagi

一度流れができれば、野次馬がそれに乗り出す。他にも独自で調べる第三者が出てくる。第三者がさらに情報を公開すれば……これを繰り返せば、ほら民意が出来上がる。 まあ、そんな簡単にいくとは私も思わないが、それでもモデルケースができたことはデカイ。それができると証明できたのが一番デカイ。

2023-01-05 05:09:45
モノクロウサギ*12月28日 新シリーズ発売!* @monokakiusagi

「本来ならば一生眠っていた筈の虎や龍を君は起こした 彼らはずっと君を睨んでいるよ 絶対に逃がすまいと」 鬼滅の刃の有名な台詞だが、これが本当に現実のものとなったわけだ。 こんなことを世に示されてしまったのだから、政治家や役人の方々は頭を抱えているだろう。

2023-01-05 05:14:05
モノクロウサギ*12月28日 新シリーズ発売!* @monokakiusagi

まあ、長々と書いてきたが、colabo問題に対する、私の抱いた結論はこうだ。 『もう適当な政治もできんし、下手にヘイトを稼ぐような台詞、パフォーマンスはできんぞ。やったら最悪、関係各所全てを巻き込んでの焼け野原が出来上がるぞ』と。 だって市民の中には、それができる者たちがいると示さされた

2023-01-05 05:18:24
モノクロウサギ*12月28日 新シリーズ発売!* @monokakiusagi

多分、時代がまたちょっと変わる。どう転ぶかは分からないけど、長い年月をかけて凝り固まった政治、民主主義というものが、今回のcolabo騒動というものきっかけに、また移ろうことになるのではなかなーというのが、学業で政治をちょっと齧り、政治ありの戦記小説モドキを書いている小説家の感想だ。

2023-01-05 05:25:56
モノクロウサギ*12月28日 新シリーズ発売!* @monokakiusagi

……うーん。祭りがいい感じに熱狂してきたから、試しにガッツリ政治ネタをツイートしてみたけど、かなり長くなってしまったなぁ。もうちょい端的にまとめられたらと反省。 でもやっぱり、政治ってモチーフとしては楽しいよね。私はにわかなので、制度云々ではなくお気持ちよりの内容しか書けないけど

2023-01-05 05:28:51
ナクシ@話の種を蒔いてみる @nakusi2

@monokakiusagi ですね 皆で抗議の声をあげていく事が大事

2023-01-05 11:26:20
モノクロウサギ*五月一日 新シリーズ発売!* @monokakiusagi

カクヨム書いてます。代表作は『怠惰な王子は祖国を捨てる(副題割愛)』に飲み込まれて看板がすげ替ったけど。新作書くにしても、ハードル上がりまくってる気がして怖い。 アイコンは今度発売される新シリーズ【家で知らない娘が家事をしているっぽい。でも可愛かったから様子を見てる】

https://t.co/2U9t8FHe1x