ドラえもんオタクが観た『映画クレヨンしんちゃん』ローラー視聴感想

観るもの全てをドラえもんと紐づけないと気が済まないのか?(自戒)
9
前へ 1 ・・ 5 6
どらすと @mobile_sheet

ドラえもんがコロナ禍前後の月面→新恐竜で17億も興収を落としてそこから中々戻れないのに対して、クレしんは新婚旅行→ラクガキで9億落としたものの珍風伝ではコロナ禍前と同レベルまで戻してきたんですよね。この不安定なご時世、だったらもうこれでいいじゃんとなりそうなのに挑戦するって偉いなぁ twitter.com/mobile_sheet/s…

2023-01-23 20:19:16
どらすと @mobile_sheet

前回のやけに挑戦的な作風に比べると、どこか聞き覚えのある台詞やプロット、実績ある高橋×うえのコンビとこれまでの映画クレしんを引き継いだ保守的な1本。そしてコロナ禍でガクっと下がった売上を回復させてみせた……!のに、それに甘んじず次作は何故か3DCG化し始める辺りクレしんは挑戦的だ…… pic.twitter.com/KnxpEBtgVD

2023-01-23 20:17:47
どらすと @mobile_sheet

一方、もののけ要素は巨大シロを召喚して忍法わたあめ!は熱いものの、シリアスに提示された「使い続けると動物になってしまう」代償がほぼ触れられず、というかラストシーンでも父親が普通にゴリラのまま(!?)で特に問題なさそうでびびった。そこは作中でツッコミ入れて笑いにしても良かった気が pic.twitter.com/DZ6sUkxjLY

2023-01-23 21:34:42
拡大
どらすと @mobile_sheet

オトナ帝国で父親のお話を完成させた上にロボとーちゃんも好評で、そろそろ母親ネタでも決定版を作りたいなぁという意識は野生王国や新婚旅行、珍風伝にひしひし感じる。ただどれも良作ではあるけど父親ネタに比べればガッとはやりづらいのかなぁとも

2023-01-23 21:58:36
どらすと @mobile_sheet

ドラはパパを取り上げた奇跡の島がド派手に事故ったこともあってママ回は当分来なさそうだなぁ。個人的には大長編ドラえもんには親の視点は不要論者だけど、挑戦の気概は好きなのでなんかこう、無理せずにもし本当に良いのを思いついたら程度でママが活躍する映画ドラも1本くらい撮ってみてほしい

2023-01-23 22:03:58
どらすと @mobile_sheet

以前こういうインタビューが出てたけど、そういうところはやっぱり映画クレしん羨ましさあるな twitter.com/mobile_sheet/s…

2023-01-24 23:35:19
どらすと @mobile_sheet

シンエイから「白井先生はアニメの制作現場のことをすごく信頼されていたからこそ自由な作品が作れた」「基本的にアニメ側のアイデアから物語は生まれていくことが多かった」って発言が出てくるの、クレしん側に比べるとやはり藤子プロ側は制約厳しい面はあるのかなとか cinematoday.jp/news/N0091163

2021-09-09 19:06:38
どらすと @mobile_sheet

シンエイから「白井先生はアニメの制作現場のことをすごく信頼されていたからこそ自由な作品が作れた」「基本的にアニメ側のアイデアから物語は生まれていくことが多かった」って発言が出てくるの、クレしん側に比べるとやはり藤子プロ側は制約厳しい面はあるのかなとか cinematoday.jp/news/N0091163

2021-09-09 19:06:38
リンク シネマトゥデイ 何より制作現場を守る「クレしん」体制 なぜ成長したしんちゃんを描かない?|シネマトゥデイ テレビアニメ「クレヨンしんちゃん」や『映画クレヨンしんちゃん』の一番のファンは、原作者である臼井儀人氏だった。アニメの制作現場を信頼し、現場が作りたいと思った作品を優先できるようにしていた臼井氏。 2 users
どらすと @mobile_sheet

ケンとチャコは「家族という形を選ばず」、又兵衛と廉ちゃんは「家族という形を選べなかった」人たちで、彼らが未来に向かって現在を生きる家族である野原一家と対比されるのは本当によく出来た構成なんだけど、

2023-01-23 23:20:10
どらすと @mobile_sheet

それを1本の尺に収めつつ子供向け映画としても面白く描いちゃうのは難易度高すぎて下手に真似すると絶対火傷するから、野原家と問題抱えるゲスト家族の交流というド安定ネタを適度に差し挟むのは……シリーズにとって良いことだと思う(何目線?) twitter.com/mobile_sheet/s…

2023-01-23 23:21:01
どらすと @mobile_sheet

新婚旅行ハリケーン、水野宗徳先生だったの!?(全然分からんかった…)

2023-01-24 00:30:45

※水野宗徳先生:「ドラえもん(2005)」のシリーズ構成を務められている方。『ドラえもんが生まれ変わる日』『ドラえもんの長い一日』等のTVSPも執筆されていてドラファンにとっては馴染み深い。

どらすと @mobile_sheet

(超能力大決戦、映画ドラえもんなら3DCG映画の枠はいつもとは別枠で夏に公開して「いつもの」は普通に春に公開してたところを本枠でやるとは思い切ったなぁと思ってたけど、単にドラが恵まれてただけでクレしんは別枠貰えなかっただけかもしれない)

2023-01-24 01:01:25
どらすと @mobile_sheet

映画クレしん全作視聴完走したけどやっぱり当たり率高いシリーズと思う。近年の映画ドラは小説版で本編で不足していた描写が補完されることが多いけどクレしんは無いのね。確かにドラと比べると文字にして魅力が伝わりづらいタイプかもしれない。ケツだけ星人を文章だけで書かれてもシュールだしな……

2023-01-24 12:37:35
どらすと @mobile_sheet

ドラえもんの容姿説明、絵がない状態で客観的に列挙されるとバケモノすぎる!(小説で描写しづらい姿をしてるとは思うけども!) pic.twitter.com/ZflvR3sSMO

2022-05-01 22:32:24
拡大
拡大
どらすと @mobile_sheet

ドラえもんも別に文章に向いているわけではないが……(ケツだけ星人も同じことになりそう)

2023-01-24 12:40:36
灰田宗太朗 @Hai_daS

もっとこう、丸々とした愛らしい形状とかそういう方向の表現してやって…

2023-01-24 12:41:25
どらすと @mobile_sheet

ドラえもん異常容姿説明テキスト、「俯くのび太たちの上に覆いかぶさるあの独特なシルエットの影!空を見上げるとやっぱり……ドラえもんだ!」的な場面なので映画の内容を忠実にノベライズするならここは客観的に特徴を列挙するしかないんですよね……(難しいなら改変しても良かったと思う)

2023-01-24 12:50:33
どらすと @mobile_sheet

ちょうどこの予告編の冒頭部の映像がそれに当たる(予告でも使われるような印象的なカットだったから削りづらかったのかな) 『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』新予告【大ヒット上映中!】 youtu.be/gSgSNGXCJf4 @YouTubeより

2023-01-24 12:51:35
拡大
どらすと @mobile_sheet

ようやく映画クレしんを観終えたので準映画的な立ち位置のネット配信作品を観ていこうと思います。ドラで言うところのドラ誕生日SP的なポジションかなぁ。映画にするには少し小さいスケールだったり実験的な話をやってみたり、映画の前にプチ監督経験積ませたりする感じの枠なんだろうか

2023-01-24 19:05:49
前へ 1 ・・ 5 6