
『豊島美術館 写真集』感想などのまとめ
-
yutarotomii
- 15094
- 11
- 0
- 26

豊島美術館写真集。すごい本です。鳥肌たった。美しい写真によって、建築とアートが切り取られ、光と水、コンクリートのテクスチャーが創り出す様々な表情を映し出している。
2011-10-08 13:34:58
@yutarotomii さんに献本戴いた『豊島美術館 写真集』が素晴らしい!空間の魅力を限界点で表現している。ノド開きとハードカバーを両立させる凝った特殊製本も見事。少部数らしいので興味のある人は急いだほうが良いかも。http://t.co/2Ar1Hw7T
2011-10-11 18:26:42
NADiffの方からのメール、感謝と共に一部を転載させていただきます。 「西沢さんの空間、内藤さんの作品の繊細と強靭さをあわせもった佇まい、そして鈴木さんの写真の清明さ、すべてがあわさって、ぬかりない 誠実な本、という印象でした。」
2011-10-11 21:53:22
【豊島美術館開館1周年&『豊島美術館 写真集』刊行記念 連続トークセッション ー空間・環境のアウラ】開催決定です!ただいまwebオンライン、または店頭にてご予約受付中です。N http://t.co/Xs7uCtw6
2011-10-12 23:32:42
残り200部が納品されました。運送屋さんがいきなり気に入って買ってくださるというハプニング。宣伝も兼ねて(笑 http://t.co/cHJV9Tfo
2011-10-13 14:08:10
写真はもちろん、製本もすごいね!表紙の手触り感がたまりません。気合いを感じる。 RT @yutarotomii 一番早い到着のツイート!RT @strito 豊島美術館の写真集届いた!すごいクオリティだ…。
2011-10-14 15:18:29
昨夜は、ありがとうございました!臨場感が素晴らしいですね!RT @yutarotomii: 『豊島美術館 写真集』は特殊な製本に時間が掛かるため、
2011-10-14 17:57:56
お待たせしました!『豊島美術館 写真集』(millegraph)も本日入荷しました!早速建築コーナーと入口イベント・コーナーにて展開中です。内容はもちろん、装丁にもこだわりにこだわった一冊、ぜひぜひ店頭にてご覧ください!豊島美術館の魅力が詰まってます。(N)
2011-10-14 19:08:41
.@yutarotomii さんにお送りいただいていた豊島美術館の新刊本をようやく開封できた。実物行く前に見てしまうのはいかがなものかと思えてしまうくらいの出来栄え。ISBNコードがなくなってくれる仕掛けにニンマリ。
2011-10-15 10:41:17
@yutarotomii 素敵な写真集、届きました!開きやすい装丁に加え、合間にある余白のページが、隣の写真を引き立てる、なんともそそられる構成です!ありがとうございます!
2011-10-15 16:50:54
岡山に来ました。これから豊島に渡って「豊島美術館1周年記念 豊島シンポジウム」など。こういう形で再訪できて本当に嬉しい。 『豊島美術館 写真集』は美術館に今日午前着の予定。
2011-10-16 09:30:16
富井さん @yutarotomii の企画した『豊島美術館 写真集』が届いた。空や光、水、テクスチャーが互いに関連し合いながらバチっと現れているあたり、凄く良く撮れた写真集だなぁと驚いてしまった・・・
2011-10-16 09:50:21
シンポジウム会場にゃう。会場限定先行発売の豊島美術館写真も買っちゃいました。後でサインも入れてくれるそうですよ。お早目に。 http://t.co/PndZjM8q
2011-10-16 13:39:11
豊島美術館写真集が届きました。とても美しい写真とアートワーク。まだ実際の空間を体験していないので、ぜひ行って見たい。
2011-10-16 19:27:44
豊島美術館写真集かぁ…ちょっとほしいなぁ。どんなのだろう??実際あの空間を体感する以上の感動は無いにしても、気になるなー…
2011-10-16 19:42:31
きっと素敵な写真集。でも、あの素晴らしさは写真じゃ足りない。皆行った方が良い! RT @teshima_isle:RT@studio_noriaoki:豊島美術館写真集が届きました。とても美しい写真とアートワーク。まだ実際の空間を体験していないので、ぜひ行って見 #teshima
2011-10-16 20:04:14
豊島美術館写真集を見た。珍しい紙づかい。しっかりしてるけれど軽やか、という印象! http://t.co/DGjpi74a
2011-10-17 00:03:22
millegraphさんから刊行された『豊島美術館 写真集』が到着。糸かがりで中綴じの本体を表紙に接着した上製本(といっていいのかな)という珍しい造本。美術館はまだ行ったことないものの、場所の気分が伝わってきます。http://t.co/feizqPpC
2011-10-17 13:28:53