
インドネシアの驚くべき日本人現地採用事情 新卒でも手取り14万円で即セレブ!?
この情報は、2011年10月現在のものです。
最新情報はコチラをどうぞ!

仕事(探し)的に、ジャカルタはものすごく有望だった。とにかく日本人が足らない。新卒・英語いまいちでも手取りで14万出すとこが結構あるとのこと。ちなみに、このスペックじゃ香港、シガポじゃ職はないし、中国じゃビザが下りない。
2011-10-23 08:55:51
インドネシア現地採用。もちろん、スキルがあれば給料2倍3倍に上がる。金融関係の知識があればすぐに35万とか出るらしい。また現地採用でも、運転手付き車を会社が提供してくれる。はっきり言って、他の国から比べると破格過ぎる対応。
2011-10-23 08:58:02
ジャカルタで日本人的豪華な生活をする場合、物価は日本の半分程度。しかも、豪華タワーマンションに月6万程度で住めるらしい。メイドは月1万で雇えるし。新卒即セレブ。ちなみに、現地人的生活をすれば、物価は1/5-1/10。
2011-10-23 09:00:06
うちの工場出向者もまさにコレ RT @mota2008: ジャカルタで日本人的豪華な生活をする場合、物価は日本の半分程度。しかも、豪華タワーマンションに月6万程度で住めるらしい。メイドは月1万で雇えるし。新卒即セレブ。ちなみに、現地人的生活をすれば、物価は1/5-1/10。
2011-10-23 09:03:12
やっぱり…しかも、現地採用でもこの待遇ってのは破格です! RT @inve333: うちの工場出向者もまさにコレ RT @mota2008: ジャカルタで日本人的豪華な生活をする場合、物価は日本の半分程度。しかも、豪華タワーマンションに月6万程度で住めるらしい。メイドは月1万で雇
2011-10-23 09:04:32
日本人の採用ですか?RT @mota2008 インドネシア現地採用。もちろん、スキルがあれば給料2倍3倍に上がる。金融関係の知識があればすぐに35万とか出るらしい。また現地採用でも、運転手付き車を会社が提供してくれる。はっきり言って、他の国から比べると破格過ぎる対応。
2011-10-23 09:22:30
日本人の現地採用です RT @ALPHA_LEADERS: 日本人の採用ですか?RT @mota2008 インドネシア現地採用。もちろん、スキルがあれば給料2倍3倍に上がる。金融関係の知識があればすぐに35万とか出るらしい。また現地採用でも、運転手付き車を会社が提供してくれる。
2011-10-23 09:24:29
これほどの好待遇の理由は、需要と供給。日本企業進出しまくりで人が足りないのに、海外就職希望者にジャカルタは人気がない。しかも、インドネシア人の仕事は(日本人的感覚からすると)パフォーマンスが悪い人が圧倒的に多い
2011-10-23 09:26:44
blogの記事で、バリ島で「日本人であること」の価値は現地人の3倍くらいって書いたけど、ジャカルタではそれ以上かもしれない バリで、日本の旅行会社のツアーに参加しながら、「日本語の価値」を考える http://t.co/Kahc53qu
2011-10-23 09:11:13
今、ジャカルタの日本企業がたくさんはいっているプラザスナヤン経由で空港にきたなう。 あのへんは、ちょっとしたシンガポールみたいだった。日本スーパーや紀ノ国屋、そごうもあって快適な日本的生活が送れそうだ。
2011-10-23 12:26:27
ジャカルタ就職事情に関して、反響が大きくて驚いています。でも、インドネシア三回目の私でも驚くような状況でした。おそらく近いうちにもう一度来て、就活&不動産巡りをすることになりそうです。
2011-10-23 19:48:14
ジャカルタの、最近日本企業が入っている一角、プラザスナヤンの風景。そごうがあって、オフィスには野村とかオラクルが入っている。この辺に、後進国感は感じられない http://t.co/QrjQFypX
2011-10-23 20:02:21
そして、すでに10本以上ビルが建ってるのに、さらにすぐ側に3本工事中。こういうところが、まさに「発展途上国」感を感じる。「発展」してるよ。ホントに。 (UPする写真が間違ってたので再送) http://t.co/o5JgxZIY
2011-10-24 11:12:58
インドネシアってよく分からない国だと思います。でも、そのポテンシャルは凄い。気になる方は、この記事を読んでみてください インドネシア 実は中国、インド、アメリカの次に人口が多い超大国。しかも平均年齢27歳! http://t.co/ZjmwPaUK
2011-10-23 20:07:32
同意。都心部の発展ぶりも、物価の安さも、何より笑顔で人懐こい人々と働くのはすごく魅力的。RT @mota2008: 「インドネシアの驚くべき日本人現地採用事情 新卒でも手取り14万円で即セレブ!?」をトゥギャりました。 togetter.com/li/204311
2011-10-23 21:19:55
@mota2008 はじめまして、いつも参考になるツイートありがとうございます!Oracleも進出しているんですね。ITに限らず、世界的な企業は一通り進出しているんでしょうか?スタバや H&Mなど。年末インドネシア訪問するので、私も就業機会を探ってきます。
2011-10-23 20:50:28
オラクルは世界中どこにでも進出してそうです。外資系企業の工場がターゲットかな。スタバはジャカルタにもバリにもたくさんありますよー RT @_catalina_home: @mota2008 スタバや H&Mなど。年末インドネシア訪問するので、私も就業機会を探ってきます。
2011-10-24 00:59:21
まだ詳しくないのですが、シガポ政府的にも移民を絞り始め、現地の物価が上がりまくり、現地人が超優秀なため「日本人の価値」は低いかなと。ただし、世界最先端の仕事場であることはたしか RT @ca14usk: @mota2008 シンガポールについては、どうお考えか、聞かせてください!
2011-10-24 01:03:38
インドネシアの平均年令27歳ってどういうことなの・・・?! .@mota2008 さんの「インドネシアの驚くべき日本人現地採用事情 新卒でも手取り14万円で即セレブ!?」をお気に入りにしました。 http://t.co/JKvQn8mV
2011-10-24 08:52:33
街を歩いていても年寄りにあまり会わない印象です RT @yng13: インドネシアの平均年令27歳ってどういうことなの…?! .@mota2008 さんの「インドネシアの驚くべき日本人現地採用事情 新卒でも手取り14万円で即セレブ!?」 http://t.co/ogvB7WWA
2011-10-24 09:22:04
@mota2008 お返事ありがとうございます!僕はバリには行ったことがあるのですが、そうですか、ジャカルタそんなにすごいですか!一度訪れてみたいです。
2011-10-24 09:23:38
ジャカルタの街自体は観光するとこほとんどないんですけど、どの程度のところか行って感じるのは有益だと思います RT @yng13: @mota2008 お返事ありがとうございます!僕はバリには行ったことがあるのですが、そうですか、ジャカルタそんなにすごいですか!一度訪れてみたいです
2011-10-24 09:29:02
ジャカルタの街はショッピングモールや映画館などはあるものの、観光(休日)的に楽しい街だとは思わない。でも、飛行機で2時間、お値段片道三千円くらいでバリ島とか行けちゃうので、サーフィンやダイビング、ゴルフ好きの人は充実した週末が過ごせると思う
2011-10-24 09:33:07