
津田雅之。比較文学研究者。『批評家クルティウスのヨーロッパ精神』。共著に、 Pluralité des cultures 、Roman mystique、La Grande Guerre vue de Méditerranée 、Littératures et arts du vide など。

マーラー第6番でハンマーが振り下ろされる部分です。去年秋のルクセンブルク・フィルの公演での打楽器奏者ベンヤミン・シェーファーさんの演奏 pic.twitter.com/i8Yst765so
2023-01-11 06:12:36
🔨 Hammer Time at Philharmonie Luxembourg! 📷 instagr.am/philharmonie_l… #hammer #hammertime #philharmonieluxembourg #opl #mahler6 #gustavmahler #mahler #music #orchestra pic.twitter.com/tkYKndANCN
2022-12-29 06:00:28マーラー交響曲第6番について

【マーラー交響曲第6番第4楽章のハンマー打撃】 ハンマー打撃には意味づけがなされることがあり、佐渡裕は題名のない音楽会でこの曲を取り上げた際に、「第1の打撃は『家庭の崩壊』、第2の打撃は『生活の崩壊』、第3の打撃は『(マーラー)自身の死』」との意味付けを紹介し、 pic.twitter.com/KyFlfH1TI0
2021-12-01 12:19:03

「マーラーは「自身の死』を意味する第3の打撃を打つことができなかった」としている。なお、佐渡がハンマー打撃を3度としているのは、佐渡の師であったバーンスタインの影響による。 #悲劇的 #アシュケナジム #ディアスポラ
2021-12-01 12:19:03
@MasayukiTsuda2 昔、「題名のない音楽会」で振り下ろされるハンマーによって破壊される板は妻であったアルマとの夫婦生活の破綻を象徴したものと解説していました
2023-01-11 22:38:12
@MasayukiTsuda2 初演当時、交響曲に様々な打楽器を導入した事への、マーラーの風刺画。下には「畜生、警笛を忘れてた。もう1曲交響曲が書けるぞ」 pic.twitter.com/8c8GOGOtgT
2023-01-12 00:02:52

打楽器奏者は背筋力がぱないです。 twitter.com/masayukitsuda2…
2023-01-11 16:37:32
若い頃は、よく年末年始にウィーンに行って、ウィーン・フィルの公演をみたが、確かに、打楽器奏者はゴツい身体の人が多かったな。(笑) twitter.com/MasayukiTsuda2…
2023-01-11 22:22:48
@MasayukiTsuda2 マーラー6番2発?3発でしたっけ?このただ振り下ろすだけなのに、オケに、指揮に、曲に合う最適のドカン!を練習するの本当にプロ。 この一発ですべてを台無しにしてしまうかもしれない、というドキドキを味わえるのもまた醍醐味ですなーw
2023-01-11 21:01:44
これが俗に云う「マーラーハンマー」ですw 私が初めて聴いたのはたぶんウィーン・フィルやったと思う。あれ何年前だろ? twitter.com/MasayukiTsuda2…
2023-01-11 15:48:24