江下先生@massa27によるTwitter講座「プレゼン見習いの人のためのプレゼン講座」

江下先生「前々から1・2年生のプレゼン技術が気になっていたので、これから思いつくままに方法論をつぶやいてみる」 【主な内容】 ・概要の意義、スライドの枚数とそれぞれの役割、時間配分 ・スライドのレイアウト 続きを読む
19

【概要の意義、スライドの枚数と役割、時間配分】

ESHITA Masayuki @massa27

一応の想定は、発表時間が15〜20分、発表者は「プレゼン見習い中」で、人前で話すことがどちらかといえば苦手という人が、「伝えるべき情報を正確に相手に伝える」ことを目標にするというもの。決して「これであなたもジョブズになれる!」というものではない。

2011-10-23 22:37:02
ESHITA Masayuki @massa27

まず準備について。かならずA4判1枚のレジュメを自分用に作る。もちろんスライドも作る。大切な視点は、いずれも自分が楽に発表するために作るということ。とくにスライドでは、聞き手にわかりやすいものではなく、自分が発表しやすいものを作るという視点が重要だよ。

2011-10-23 22:38:42
ESHITA Masayuki @massa27

レジュメを作成するのは、自分の発表のなかで、語るべき部分と語らない部分との区別をつけるため。要するに、発表内容の優先順位を固めるうえで、かならずレジュメを作成する。でないと、発表はグダグダになるはず(心あたりあるだろ?)。クリアな発表のためには、内容をそぎ落とすことが重要。

2011-10-23 22:42:17
ESHITA Masayuki @massa27

レジュメを作成したら、次にスライドを作る。作成のソフトは何でも構わない。pptだろうがkeynoteだろうがpdfだろうが、何でも構わないのだが、スライドのことを「パワポ」と呼ぶのはよそう。いまだにコピーを「ゼロックス」というジジイとおなじだぞ。

2011-10-23 22:45:09
ESHITA Masayuki @massa27

スライドの枚数は発表時間にあわせて決める。だいたい3〜5分で1枚を目安に。今回の想定は15分だから3〜5枚。不慣れな人ほど1枚あたりの時間は短めに。よって、プレゼン見習い中の人は15分なら5枚を目安にするのがいい。枚数をあらかじめ決めたほうが、すっきりしたものが作成できるよ。

2011-10-23 22:48:38
ESHITA Masayuki @massa27

スライドにはかならず表紙を付けること。そこに、発表の題名やテーマ、所属、氏名などの基礎情報を明記しておく。これは自分自身の整理のためにも忘れないように。また、学内の演習など身内の発表の場でも付けておこう。よって今回の想定では、表紙+5枚なので全体としては6枚になる。

2011-10-23 22:51:14
ESHITA Masayuki @massa27

スライドの内容は、1コマ目・2コマ目・最終コマはかならずおなじ。1コマ目は表紙、2コマ目は「概要」、そして最終コマは「結論」や「まとめ」に。内容はもちろんレジュメに即して作成する。ここでレジュメが生きる。中間のコマはもちろん話の本筋としてレジュメでまとめた内容を展開する。

2011-10-23 22:52:46
ESHITA Masayuki @massa27

オレのメソッドの本質は「ウルトラマンにも優しいプレゼン」ね。つまり、最初の3分で語るべき内容をすべて語り尽くしてしまうということ。これなら途中で中座せざるをえないウルトラマンでも、発表内容のエッセンスを知ったうえでM78に帰ることができるでしょw

2011-10-23 22:54:24
ESHITA Masayuki @massa27

自分たちが聞き手の立場になったときを想像してみてくれ。高いテンションで聞くのは最初の数分ぐらいだろ? そこで前置きが長かったら、聞く気がしなくなるよね? だからテンションが高いうちに、話すべきことをぜんぶ話してしまうんだよ。ここでもったいぶってはいけない。とくに初心者は。

2011-10-23 22:56:19
ESHITA Masayuki @massa27

もちろんジョブズのようなプレゼンの神であれば、聞き手をさんざんじらし、最後に強烈なインパクトを炸裂させる、なんてことは可能だ。しかし、ジョブズのプレゼンは、プロがしっかりと振付をおこなっているわけだ。だいいち、プレゼン見習い中が神や達人の真似をしても仕方がない。

2011-10-23 22:57:35
ESHITA Masayuki @massa27

スライドの1枚目には表紙、これを提示しているときに、ごく手短に自己紹介をすませる。すぐに2枚目に切り替え、ここで約3分間、発表内容を「一言でいえば……」という展開で一気に話しきってしまう。結論も惜しむな。全体を語り切れ。そしてスッキリしてしまえ。

2011-10-23 23:00:59
ESHITA Masayuki @massa27

よくある間違い。「概要」は「目次」ではないよ。「これから○○について話します」「ここでは○○に関することを説明します」では、ウルトラマンは満足できないだろ? 概要が目次になっているヤツは、かならずこうなる。何について→その「ついて」の中身を話せ。〜に関する→関する内容を話せ。

2011-10-23 23:03:10
ESHITA Masayuki @massa27

スライドの概要部分が目次になっていると、自分が説明しようとするとき、内容をうっかり忘れてしまったとして、スライドを見てもわからないだろ? 内容まで書いておけば、スライドをチラ見すればわかるじゃん? 目次ではなく概要を書いておくことにより、自分自身の発表が楽になるでしょ?

2011-10-23 23:04:29
ESHITA Masayuki @massa27

あと、プレゼン見習いがやりがちなこと。発表の「台本」を作成し、それを読み上げようとすること。あるいは、台本の内容を暗記しようとすること。これほど生産性が低い準備はないよ。発表は、基本、アドリブでおこなうように。でないと、聞き手の反応によって軌道修正する、なんてことができなくなる。

2011-10-23 23:06:21
ESHITA Masayuki @massa27

なので、くどいようだが念押ししておく。「概要」は「目次」ではない。「について」などとスライドに書くな。話すべき直接的な内容をストレートに書け。そうすることで自分が発表しやすくなる。プレゼンに不慣れだと思うなら、どうすれば自分が発表しやすくなるかを考えること。

2011-10-23 23:08:01
ESHITA Masayuki @massa27

最初の3分で発表内容の概要を語りきってしまえば、残る時間は自由に使っていい。脱線するもよし。聞き手に語りかけるもよし。時間の自由度が高まるとリラックスできるよ。どうしても聞いてほしい点を強調することも簡単だしね。そのためにこそ、とにかく3分でエッセンスを語り尽くすことが重要だ。

2011-10-23 23:10:54
ESHITA Masayuki @massa27

あと、発表は早く終わる分にはOKです。15分の予定が12分で終わってしまっても構わない。逆に、延長は絶対にダメね。オレが学会発表でいちばん腹が立つことは、時間延長に鈍感な発表者が多いこと。きっちりと構成が練られた発表であれば、普通、時間どおりに終わらないことなどないよね。

2011-10-23 23:13:20
ESHITA Masayuki @massa27

「時間が足りない」という弁解もナンセンス。だって、発表時間はあらかじめ決まっているのだから。発表で大切なことは、「何を発表するか」と同時に「何を発表しないか」。時間が足りないというのは、内容面での優先順位がついてないってこと。レジュメを1枚作成しておけば対処できるはず。

2011-10-23 23:14:36
ESHITA Masayuki @massa27

今回の表紙+5枚の想定のうち、これで2枚目まで終わり。3〜5枚目は本筋部分だけど、内容はもちろん部分的に概要とダブる。もちろん詳細な説明が加わるので、内容にダブリがあっても問題はない。そして6枚目が結論とかまとめ。ここで重要なポイントを繰り返し念押しするように。

2011-10-23 23:16:23
ESHITA Masayuki @massa27

最後のコマでは、自分の意見を開陳しても構わない。この問題を自分はどう捉えたか。どういう方向に話が進みそうか。基本は概要で語ったことを繰り返すことだが、自分の意見を付け加えることで、内容に深みを加えることができる。逆に、それ以前のところでは、あまり自分の主観は披瀝しないように。

2011-10-23 23:18:01
ESHITA Masayuki @massa27

オレのメソッドの基本は、つねに「一言でいえば……である」というフレーズを意識することに尽きる。←これ自体も「一言でいえば」だよね? 膨大な内容を一言で言い尽くすのは難しい。だからA4判1枚のレジュメを作る。そのレジュメの冒頭に概要を置く。段階的に「一言」に持っていくわけだ。

2011-10-23 23:24:38
ESHITA Masayuki @massa27

とりあえず以上までの内容で、概要の意義、スライドの枚数とそれぞれの役割、時間配分の基本中の基本はわかってもらえたんじゃないかな。次はスライドの具体的なレイアウトについて。ただしこれはあくまでもオレのメソッドなので、経験を重ねながらアレンジするといいよ。

2011-10-23 23:26:43

【スライドのレイアウト】

ESHITA Masayuki @massa27

スライドを作るときは、「字はなるべく大きく」「1フレーズは1行で」を基本にすればよし。慣れない人ほど文字で詰まったスライドを作りがちだけど、読んでくれる人がいると思っているのかね? 自己満足で作成しても仕方ないよな。ノルマ消化ではないのだから。

2011-10-23 23:33:19