第13回大会Q&A集

第13回種子島ロケットコンテストにむけて、いただいた質問への答え。 (2016年作成のモーメントから転載) https://twitter.com/i/events/791510801794211840
1
種子島ロケットコンテスト @tanecon_staff

補足します。 2機までは前例あり。 自由落下するものはレギュレーション違反。 制御しない機体もあってよいが、計測対象とはならない。(今でも、分離したパラシュートやカバーが、これにあたる) 微妙なものは、事前にご相談ください。 twitter.com/J_rocket_boy/s…

2016-06-11 23:37:55
🇺🇦アンテナ小僧🌻 @J_rocket_boy

種コン事務局CanSat担当(要するに平山先生)に聞いたところ、CanSat複数機投下は、最も近い機体が到達距離になるそうで。 より、やっぱり6機付くって落とそう。

2016-06-10 23:51:03
種子島ロケットコンテスト @tanecon_staff

メールで質問がありましたので、こちらでもお知らせします。 Q:早く応募した方が書類選考に合格する可能性が高くなるということはありますか? A:書類選考に影響はありません。公平に審査いたします。

2016-10-21 17:03:16
種子島ロケットコンテスト @tanecon_staff

ルールのQ&Aより Q:CanSatに飛行能力を持たせてもよいか。(ドローンのように自力飛行,あるいは減速機構としての利用) A:可能です。前例もあります。ただし市販の超小型ドローンを搭載するのは不可とします。

2016-10-25 17:03:43
種子島ロケットコンテスト @tanecon_staff

Q&A Q:ルールに記載の「小型の物体を放出しないこと。」の小型の定義は。 (続く)

2016-10-25 17:05:44
種子島ロケットコンテスト @tanecon_staff

A:このルールができたのは、 ・放出物体が比較的大きい場合、減速しない落下は危険 ・放出物体が非常に小さい部品や粒子の場合、回収しきれず迷惑 ・ゴール上空を通過しながら物体だけを投下、あるいは地上走行中に 物体をゴールに向けて投射して至近ゴール、というのはずるい。 (続く)

2016-10-25 17:06:13
種子島ロケットコンテスト @tanecon_staff

という状況を防ぐことを想定しています。これ以外にも想定外の作戦が現れるでしょうが、周囲に危険や迷惑、不公正感を及ぼさない範囲で、奇抜なアイデアや技術チャレンジは奨励したいので、具体的な大きさなど細かくは規程しません。認否が微妙なアイデアをお持ちでしたら、早めにご相談ください。

2016-10-25 17:07:50
種子島ロケットコンテスト @tanecon_staff

Q:CanSat6機同時投下があるそうですが、数の制限や条件はあるか。 A:危険でなければ何機でも制限はありません。6機の案の人はTwitterで作戦を公表しているので書きますが、事前に相談をうけ、それぞれパラシュートがついていることから、安全上の問題はないと判断して認めました。

2016-10-25 17:12:29
種子島ロケットコンテスト @tanecon_staff

Q:優勝条件についての詳細 A:距離のみ。時間は考慮しない。同距離なら複数チーム優勝とする。 制御履歴確認で30m短縮で、もともと30m未満のものは、マイナス値まで考えて比較する。

2016-10-26 10:12:06
種子島ロケットコンテスト @tanecon_staff

Q:CanSatをキャリアに詰めてからゴールまでの時間制限 A:制限時間は設けない。稼働中に次のチームの気球上昇は始まったらフィールドから一時退避すること。タイマー動作の都合などで、キャリア内での待ち時間に制限がある場合は、事前に相談ください。

2016-10-26 10:16:00
種子島ロケットコンテスト @tanecon_staff

Q:CanSat会場から外に出たら失格か A:失格とはしませんが、ギブアップとなるケースが多いです。区画外からカムバック可能なのはA会場(南)の東側と、B会場(北)の西と南側からのみ。ほかは境界に生垣や段差やU字溝があり、カムバック不可能。

2016-10-26 10:20:25
種子島ロケットコンテスト @tanecon_staff

会場の境界の段差や生垣の様子は、Googleストリートビューで見ると分かります。 偶然にも、2012年の大会中にGoogleカーが撮影に来ていました。 goo.gl/maps/mAgzg335Q…

2016-10-26 10:23:40
種子島ロケットコンテスト @tanecon_staff

CanSat競技 Q:目標地点から電波を発射してよいか A:可能です。電波法に違反しないこと。

2016-11-02 11:00:36
種子島ロケットコンテスト @tanecon_staff

種目2・3 Q:大会本番と異なるエンジンで試射を行ってもよいか。 A:試射会場の制限等でやむを得ない場合は、より出力の小さなエンジンを使っての試験も可とする。その際は実際に使用したエンジンを明示し、かつ大会で使うエンジンでも同様の結果が出ると考えられることに関する考察をつける。

2016-11-02 16:39:42
種子島ロケットコンテスト @tanecon_staff

種目4(フライバック・タイムアタック) Q:ペイロード(カプセル)と機体(ロケット)がショックコードで繋がっていてもよいか? A:繋がっていてはいけません。必ず上空で分離し、別々にパラシュート等で降下させてください。 pic.twitter.com/rJ5mCyNrhR

2016-11-02 17:06:38
拡大
種子島ロケットコンテスト @tanecon_staff

Q:CanSat設計計画書・ミッション内容欄で、画像撮影は必須なのか。缶サットから外を撮影なのか、外から缶サットを撮影なのか。 A:必須ではありません。缶サットから外部の撮影を想定しています。この欄では審査員が見やすいよう、典型的なミッションや搭載センサを選択肢に用意しています。 pic.twitter.com/Ccb6UErv8E

2016-11-08 10:51:27
拡大
種子島ロケットコンテスト @tanecon_staff

Q:放出機構に入れるときに缶サットの電源を入れてよいか。放出されてからでないといけないか。 A:放出機構に入れる前から電源を入れてよいです。 また、放出前の電波の発信は、他の大会では禁止しているところも あるそうですが、種子島ロケットコンテストでは許可しています。

2016-11-08 10:56:54
種子島ロケットコンテスト @tanecon_staff

Q:種目2「ペイロードの翼が展開した状態での機体の打上げは認めない。」について、主翼だけでなく尾翼も畳まなければならないか。 A:すべの翼を畳んでください。

2016-11-15 12:25:41
種子島ロケットコンテスト @tanecon_staff

Q: 大会の「ロケット部門 安全審査基準」を満たさないが、試験飛行で安定に飛行する機体を製作したので認めてほしい。 A: 認めれらません。あらかじめ発表しているレギュレーションに従ってください。

2016-11-21 15:40:09
種子島ロケットコンテスト @tanecon_staff

Q: CanSatキャリアの材質 A: スタイロフォーム(カネカ製「カネライトフォーム」) www2.kenzai.kaneka.co.jp/kanelite/index… 50mm厚の板を積層して、直方体にしたものの中を円柱にくりぬいています。 内面は滑りやすいように、ビニールテープを貼っています。

2016-11-21 15:49:55
種子島ロケットコンテスト @tanecon_staff

Q: 複数校の合同チームは可能ですか A: 可能です。指導教員を指名いただくため、参加校のどこかが手続き上の代表となります。

2016-11-21 22:18:46
種子島ロケットコンテスト @tanecon_staff

Q:缶サットの投下補助装置をキャリアに収めてよいか。(底蓋開放後、缶サットをいったん宙吊りで保持し、展開させた後にリリースする) A:認めます。補助装置を含めて既定の寸法・重量以内のこと。安全のため補助装置はキャリアに残るか、別途パラシュート降下すること。

2016-11-22 13:43:00
種子島ロケットコンテスト @tanecon_staff

Q:種目2(有翼ペイロード)で、ペイロードの翼は畳むことになっていますが、収納時にペイロードの翼(尾翼)をロケットのフィン(安定板)として出して使ってもよいでしょうか。 A:尾翼も含め、翼はすべて収納してください。

2016-11-28 10:04:28
種子島ロケットコンテスト @tanecon_staff

(訂正)「収納」ではなく「畳む」でした。畳んであれば、必ずしもフェアリングなどに収納しなくてもよいです。

2016-11-28 10:38:53
種子島ロケットコンテスト @tanecon_staff

(補足)ペイロード機体の形状によっては、主翼と尾翼の線引きがあいまいであったり、飛行機形状でない場合もあります。「尾翼は認める」とすると混乱する恐れがあるため、翼はすべて 畳んでもらうことにしました。ロケット部分のフィンとの兼用も認めません。 twitter.com/tanecon_staff/…

2016-11-29 10:22:44
種子島ロケットコンテスト @tanecon_staff

「畳む」とは、翼に空気力が大きく働かないようになっていれば、外部に露出していてもよいです。機体に沿って折り曲げる、柔軟な素材で作って巻きつけるなど。 可否が微妙と思う形状を検討中のチームは、最終稿提出の前に、事務局に相談ください。 twitter.com/tanecon_staff/…

2016-11-29 10:27:24