「ナポリは日暮里である」ってどういうこと?ジャイプール、イスタンブールなど同じルーツを持った地名解説が面白い

52
けんこまけん @kemkomakem

首都圏在住のアラフォーリーマンです。趣味は読書、歴史、サウナ、スポーツ観戦、縄跳びです。小学生の頃から今に至るまで、会う人に「大学生?」と聞かれます。少し盛りました。 最近遅ればせながらツイッターを始めました。まだよくわかっていませんが、よろしくお願いします。無言フォロー失礼します。良ければフォローお願いします。

けんこまけん @kemkomakem

ナポリは日暮里である。キリッ もう一度あえて言おう。ナポリは日暮里であると。 ページを閉じようとしたそこのあなた、ちょっと待ってほしい。最後まで読んでくれれば真意はわかるはず。 東はインド、西はヨーロッパにかけて、インド=ヨーロッパ語族という言語集団がある。

2023-01-12 18:00:30
けんこまけん @kemkomakem

インド・ペルシア系の言語とヨーロッパの諸言語は同じ根っこを持っているということね。 このインド=ヨーロッパ語族に共通する祖語の中にpurという言葉がある。 意味は元々「城塞・集落」であったが、拡大解釈されて「町・都市」を意味する単語となっていった。

2023-01-12 18:02:00
けんこまけん @kemkomakem

このpurは各地で形を微妙に変えて“プル語群”を形成し、地名に取り込まれていったのね。 インドではジャイプル、ジョドプル、ウダイプルなど、○○プルという地名が多く存在している。 インドだけではなくヨーロッパにもある。ビザンツ帝国の首都コンスタンティノープルなんかもそう。

2023-01-12 18:03:00
けんこまけん @kemkomakem

コンスタンティノープルは現在トルコの首都イスタンブールに変わっているけど、このブールもプルの派生形ね。 時代は遡って、古代ギリシャではポリスという形で表れている。アテネのアクロポリスなんかが有名だね。 ちなみにポリスは都市国家、市民、政府などの意味に拡大されている。

2023-01-12 18:04:01
けんこまけん @kemkomakem

メトロポリタンやポリシーなど、ポリスから生まれた単語も多い。 そしてギリシャ人の植民都市であるネアポリスもそう。ネアポリスは現在のイタリアのナポリね。 さらに、北アフリカのトリポリ、クリミア半島のセバストポリ、フランスのグルノーブルなど、徐々に変形しつつ各地に登場している。

2023-01-12 18:05:37
けんこまけん @kemkomakem

プル語群は西だけでは無く、東アジアにも向かう。シンガポールはその代表格だろう。 そしてついには朝鮮半島を経由して日本にまで伝来している。 日本でハリ、ハル、ホリ、ホラ、フレなどの語尾を持つ地名は、一般には「集落・開墾地」を意味するが、このほとんどがプルに由来するものであるらしい。

2023-01-12 18:06:34
けんこまけん @kemkomakem

日本各地に存在する新堀(にいほり)とかまさにこれだね。「新たに開かれたプル(集落)」という意味を持つそうだ。 東京の日暮里(にっぽり)も、一見「日暮らしの里」と口当たりが良く聞こえるが、元をたどれば「新堀」の当て字に過ぎず、ご多分に漏れず「新しい町・集落」を意味している。

2023-01-12 18:07:59
けんこまけん @kemkomakem

前述したネアポリス(ナポリ)のネアは“新しい”という意味であり、ナポリもまた「新しい町・集落」を意味しているのね。 単純に語感が似ているというだけで無く、ルーツをたどるとナポリも日暮里も根っこは一緒ということ。 冒頭で述べた「ナポリ=日暮里」というのは、冗談でもなんでもないのね。

2023-01-12 18:10:07

下記サイトより引用
日暮里という地名の由来は、新開拓地を意味する「新堀 (にいぼり)」だったと言われています。江戸時代には庶民の行楽地として人気が高まり、特に春の桜や秋の紅葉は美しく、日が暮れるのも忘れてしまうほどでした。そこから「ひぐらしの里」と呼ばれるようになり、「日暮里」という字があてられたのだとか。

リンク 藝大アートプラザ 「日暮里」地名の由来は?歴史を知って散歩をもっと楽しもう! | 藝大アートプラザ 東京23区にありながら、どこか懐かしい下町の風情が感じられる「谷根千(谷中・根津・千駄木エリア)」。今回は散歩コースとしても人気が高い、日暮里(にっぽり)の歴史についてご紹介します。歴史を知ってから訪れると、より一層日暮里を楽しむことができますよ。 日暮里という名前の由来 日暮里という地名の由来は、新開拓地を意味する「新堀 (にいぼり)」だったと言われています。江戸時代には庶民の行楽地として人気が...

下記サイトより引用
ナポリの誕生は紀元前6世紀ごろに遡るといわれています。
当時力を持っていたクーマのギリシャ移民は紀元前475年ごろ防御面に優れたさらに内陸部に新しい都市を建設します、これがネアポリス(新しい都市)の誕生です。また、ネアポリスに対し、元々のメガリデ島周辺はパレポリス(古い都市)と呼ばれました。

リンク ナポリ観光・旅行に特化した情報サイト napolissimi ナポリの歴史について 南イタリア最大の都市として長い歴史のあるナポリ。ナポリにはギリシャ人をはじめローマ人、フランス、オーストリア、スペインなど、多種多様な民族と文化が入り、独自の都市として発達してきた背景があります。街に

納得…!

ken1973 @k1411701

@kemkomakem 学生の頃謎だった「印欧語族」!「インド」と「欧州」がなぜ?ポリにそんな由来が有ったとは! 寒くなったからルーツ民族が南下して広まったとか、「車輪」と一緒に広まったとか読んだ覚えが… 今日もありがとうございます!

2023-01-12 18:23:00
けんこまけん @kemkomakem

@k1411701 元々の印欧祖語ってどんな感じだったんでしょうね。後世に生きる身としては、印欧祖語のまま残しといてくれよ~と思わなくも無いですがw

2023-01-13 10:20:10
りう @riux_riux

ショボいネタかと思ったら、連続ツイートを最後まで読んで完璧にやられた。そうだったのか! twitter.com/kemkomakem/sta…

2023-01-13 22:19:28
みどり@パゲ至上主義 @warayama_hana

頭の中で太陽の世界の語源ピースがまたはまる。ありがたい。 twitter.com/kemkomakem/sta…

2023-01-12 21:52:19
むらさき ばじる @paprika_basil

なんと!! 今度から日暮里で乗り換えるとき思い出してノスタルジーになるな twitter.com/kemkomakem/sta…

2023-01-13 20:16:32
もりふみ @o6zSZoteeGmlPld

読んで成る程、ナポリは日暮里と┅φ(..)メモメモ 西日暮里は西ナポリ!? twitter.com/kemkomakem/sta…

2023-01-12 18:14:53
ひまわり五郎@5月技術書典16オンライン参加 @HimawariGoro

「恋するなポリタン」という映画でエグザイルがナポリと呼ばれてたのを思い出した twitter.com/kemkomakem/sta…

2023-01-13 10:21:33
HIROKI HONJO @sdkfz01

そういえば、用賀はサンスクリット語のヨガから来たのでは、という話を聞いたことがあります。 twitter.com/kemkomakem/sta…

2023-01-12 20:28:59

関連まとめ