【まとめ】手帳道2023

■概要  このまとめは、2022.01.01(土)からなんとなく初めてみた「#手帳道」に関連する呟きのまとめです。  手帳に関する原理・原則を、なるべく客観的に記述・説明してみる試みです。 ■過去のまとめ 続きを読む
1
おりひか いくお @Orihika

手帳の開始・刷新・再開の時機として、1月は適しています。暦年の開始月で、季節・文化・制度の上でも開始の時節です。1月はじまり手帳も多く発売されるため、区切れ目として活用することができます。 #手帳道

2023-01-01 04:00:00
おりひか いくお @Orihika

1年の始まりに、ウィッシュリストを作成してみましょう。ほしいモノ(Have)、したいコト(Do)、ありたいサマ(Be)について、さまざまな視点から書き出します。 #手帳道

2023-01-02 08:00:01
おりひか いくお @Orihika

1年の始まりに、価値観を確認してみましょう。ウィッシュリストの内容を分類・整理して自分が重視している点を抽出したり、自分の思考・行動の振り返りを参考にしたりしながら、価値観を端的に言語化します。 #手帳道

2023-01-03 08:00:01
おりひか いくお @Orihika

1年の始まりに、クレドを作成してみましょう。自分の活動・行動・生活の基本方針を端的に言語化します。 #手帳道

2023-01-04 08:00:01
おりひか いくお @Orihika

クレドをまとめる方法に「MVV」があります。自分の活動方針を「使命(Mission)・眺望(Vision)・価値(Value)」にまとめます。自分の考えを他者に示したり、他者との関係で自分の方針を表現したりする、外部クレドに適しています。 #手帳道

2023-01-05 08:00:00
おりひか いくお @Orihika

クレドをまとめる方法に「PPP」があります。自分の活動方針を「原則(Principle)・展望(Perspective)・実践(Practice)」にまとめます。自分の考えを自分の中で整理・確立するための内部クレドに適しています。 #手帳道

2023-01-06 08:00:01
おりひか いくお @Orihika

1年の始まりに、プランを作成してみましょう。自分の活動・行動・生活の計画を立案し、一望できるように整理します。 #手帳道

2023-01-07 10:00:01
おりひか いくお @Orihika

プランをまとめる方法に「人生計画」があります。今後の人生全体の計画を立案します。人生を10年単位で区切り、各単位に発生するライフイベントや実現したい事柄とそのための準備を、配置し整理します。 #手帳道

2023-01-08 11:00:00
おりひか いくお @Orihika

プランをまとめる方法に「長期計画」があります。今後10年の計画を立案します。10年を1年単位で区切り、人生計画で整理したライフイベントや実現したい事柄とそのための準備の時期を、年単位の精度で詳細化します。 #手帳道

2023-01-09 12:00:01
おりひか いくお @Orihika

プランをまとめる方法に「中期計画」があります。直近3年程度の計画を立案します。3年を四半期単位で区切り、長期計画で整理したライフイベントや実現したい事柄とそのための準備を、四半期単位の精度で詳細化します。 #手帳道

2023-01-10 13:00:00
おりひか いくお @Orihika

プランをまとめる方法に「年間計画」があります。今年1年間の計画を立案します。1年を月単位で区切り、中期計画で整理したライフイベントや実現したい事柄とそのための準備、および恒例行事や予定行事を、配置し整理します。 #手帳道

2023-01-11 14:00:00
おりひか いくお @Orihika

スケジュールに予定項目を配置する一つの方法は、関連配置です。ある予定が別の予定の前提条件になる場合、前段予定の完了以降に後段予定を配置します。関連する予定の段数が多いと調整が難しくなります。 #手帳道

2023-01-12 16:15:01
おりひか いくお @Orihika

スケジュールに予定項目を配置する一つの方法は、分割配置です。予定項目を分割し、別個に配置します。他の予定と関連性がある予定を、関連部分と無関連部分に分割したり、単純に作業量や所要時間で分割したりすることで、スケジュールの柔軟性を高めることが可能です。 #手帳道

2023-01-13 16:00:00
おりひか いくお @Orihika

スケジュールに予定項目を配置する一つの方法は、定期配置です。毎日・毎週・毎月などに発生する予定は、あらかじめ実施時刻・曜日・日付などを固定して配置することで、他の予定との調整や、習慣化がしやすくなります。 #手帳道

2023-01-13 17:00:00
おりひか いくお @Orihika

「手帳とはなにか」について、色々な視点があります。物理的には複数の紙を綴じたものと捉えることができ、帳面(ノートブック)の一種となります。近年は電子手帳(機器・アプリ)も存在しています。 #手帳道

2023-01-15 20:00:01
おりひか いくお @Orihika

「手帳とはなにか」について、色々な視点があります。論理的には複数種類の情報を記入する機能を持つ一種のシステムであると捉えることができます。 #手帳道

2023-01-16 20:00:00
おりひか いくお @Orihika

「手帳とはなにか」について、色々な視点があります。使用目的から見ると記憶・思考などの知的活動を支援する道具と捉えることができます。スケジュール管理・タスク管理も、誌面デコレーションの楽しみも、知的活動支援に含まれます。 #手帳道

2023-01-17 20:00:01
おりひか いくお @Orihika

「手帳とはなにか」について、色々な視点があります。使用方法から見ると記憶・思考などの知的活動を行う媒体と捉えることができます。この意味では、約3万年前の洞窟壁画が手帳の元祖ということができます。 #手帳道

2023-01-18 20:00:01
おりひか いくお @Orihika

「手帳を使う」とは、広範囲な概念です。手帳にびっしりと記述することもそうですが、手帳を所有し、手帳に思いを馳せるだけでも、手帳を使うことになります。 #手帳道

2023-01-19 20:00:01
おりひか いくお @Orihika

手帳を所有するだけで一切記入しないとしても、「なにかあればいつでも記入できる」という安心感を得たり「これは手帳に書いたら楽しいのではないか」と思考を巡らすことがあれば、それだけで手帳を所有する意義があります。 #手帳道

2023-01-20 20:30:01
おりひか いくお @Orihika

手帳の表紙や誌面のデザインは、手帳の重要な構成要素です。趣味嗜好との相性もそうですが、手帳の使用を快適にしたり習慣化したりするために有効な機能要素でもあります。 #手帳道

2023-01-21 20:00:00
おりひか いくお @Orihika

手帳をより活用するためには、手帳に対する愛着を深めることが有効です。そのためにも手帳を五感で楽しみましょう。視覚で色やデザインを、聴覚でページめくりや筆記の音を、触覚で素材の手触りを、嗅覚で紙や革の匂いを。味覚で楽しむ手帳はまだ見つけていません。 #手帳道

2023-01-22 20:00:00
おりひか いくお @Orihika

「手帳の利用目的」は、ここ数十年においてはスケジュール管理が中心でした。ここ数百年においてはメモが中心でした。ここ十数年においては夢・目標管理やライフログが隆盛し、ここ数年においては装飾表現媒体も重要な位置づけとなっています。 #手帳道

2023-01-23 19:00:00
おりひか いくお @Orihika

「手帳の利用目的」は、常に拡大しています。数万年にわたり継続しているものもあれば、十数年の間に消滅したものもあります。目的が失われても手段のみ残存している場合もあれば、目的が残存していても手段が失われたものもあります。 #手帳道

2023-01-24 18:00:01
おりひか いくお @Orihika

「手帳の利用目的」は、個人の価値観に基づきます。利用者分布に基づく多寡はありますが、正邪はありません。ある目的が邪道である・本質的でないという表現は矛盾しており、単に自分の価値観に合わないという表明にすぎません。 #手帳道

2023-01-25 17:00:00
1 ・・ 14 次へ