お笑いの学校でダウンタウンみたいな漫才をしていたコンビがその後伸びた→模倣するほど伸びる余地がある?

124
みそしる部隊 @17centurylove

よく漫画賞でワンピースもどき(最近はチェンソーマンもどき?)の漫画ばかりが届くという話があるけど、NSCでもダウンタウンもどきの漫才をやる生徒が多くてダメだと思ったけど、そういった生徒の方が上達が速く自分達の型を見つけていったので、ワンピースもどきの漫画家志望達にも未来はある。多分 pic.twitter.com/LEkSHipKDC

2023-01-15 21:00:25
拡大
拡大
みそしる部隊 @17centurylove

引用 『1秒で答えをつくる力』著:本多正識

2023-01-15 21:03:20

真似ることから始まる

Shop_The_Pantaloons @shop_pantaloons

@17centurylove @sjxqr393 そういえば、学ぶという言葉は真似るから派生したものと聞いた事があります。 枝雀落語の枕だったかな?

2023-01-16 15:52:12
多忙な暇人 @S_Doichi

@tommy4roses @17centurylove 型稽古が身に付いて、初めて型破りができます。 稽古なしだと形無しになります。

2023-01-16 13:16:45
わらび餅2号店🍶𝕏❄🤪🤪🤪🤪🤪🤪 @niko_rabbit777

@17centurylove 勉強も言ってしまえば教科書(先人)の模倣ですもんね

2023-01-16 15:58:47
あんこだま @belpstw

@17centurylove コントが仮に1回10分だとして、漫画はプロでも最短で1週間に1話だから(素人だと多分もっと) 模倣って修行としては誰しもやるし超重要な事だけど、漫画に関しては例えば持ち込み時点でそこから脱却できてないと取り上げにくいのかも?って気はする

2023-01-16 15:57:06
ふーたろ @who_tarow

「基本の型が出来てない奴はただの『型無し』だが、基本の型が出来てる奴が既存の型を崩すと『型破り』になる」という、歌舞伎だかなんだかの伝統芸能の人が語っていたことを思い出す。 始まりは模倣でもなんでも、基本の型を学んだほうが素早くオリジナルの型破りへと羽化しやすいということなのか… twitter.com/17centurylove/…

2023-01-16 14:33:11
マスターゆかりん @sumeragi_yuri

「模倣」からスタートして「守破離」にいくと、独自性が出てくるということがよく分かる事例でした。 twitter.com/17centurylove/…

2023-01-15 22:24:06
Siki @sleepwellyap

「模倣ではない」という人は伸びないが 「影響を受けた」と認める人は オリジナルになっていく。 客観性の有無、が変われる人と 変われない人の差ではないでしょうか。 twitter.com/17centurylove/…

2023-01-16 15:14:26
佐藤大翔 @SugarSatou

見ながら模倣したのちに見ずに模倣する。 を何度も繰り返すと一挙一動にどんな意味があるのかわかってくる。 お笑いのことはわからないけど、だいたいの芸事はそんな感じだ。 twitter.com/17centurylove/…

2023-01-16 15:57:52
連携平常点 @UdRouqaFut0nil

守破離とはすなわち憧れの先人の完コピ ガチ素人がアウトプットを増やすにはオリジナルを作るよりも先人をパクるほうがいいので、オリジナルで羽ばたくのにはこれが1番近道なのかもしれない 覚えとこ twitter.com/17centurylove/…

2023-01-16 00:38:22
Taichi @Taichi701001

憧れの人のマネから入る、真似しつづけるうちに自分の中の個性が磨かれる twitter.com/17centurylove/…

2023-01-16 14:23:32
たくあん @oishii_tukemono

というか当時他紙で(絵柄が)ワンピースもどきが連載されてたぐらいだしまあ それぞれの先生方はもちろん自分の型を見つけて後年別の絵になってますが twitter.com/17centurylove/…

2023-01-16 15:35:18
とらいおん! @tolion2022

形から入る、てのは何だかんだ上達の近道なのね。 形にハマったままでは駄目でもあるけど。 twitter.com/17centurylove/…

2023-01-16 13:39:13

漫才に限った話ではない

Kei Yoneoka @Keiyoneoka

うちも同じ感じ。新人のうちにアセット運用で結果を出し経験を積んでもらう。フローが理解出来るようになればそこから飛躍して新しいアイデア等を入れてより改良を進めていく。うちは新人の時からベテランと同じクオリティ、スピードが出てるんだからそりゃ進化のスピードも早い。 twitter.com/17centurylove/…

2023-01-16 13:31:06
alwei @aizen76

これどの分野にも通用する話。 ゲーム制作でも、プログラミングでも、イラストでも、モデリングでも。最初はみんなナニカもどき。 twitter.com/17centurylove/…

2023-01-16 15:17:40
横山オサム(ree) @ree_yokoyama

ゲームの開発も同じで最初はオリジナリティより模倣から学ぶ方が実りがあります。守破離はどんな仕事にも共通の考え方ですね。 ただ、僕が教えているプランナーは企画だけの模倣では学べる事が少なく、実際にプレイアブルなゲームを開発しなければ身に付かないですね。 twitter.com/17centurylove/…

2023-01-16 15:08:27
ヴィーノ君 @vino_sakamoto

レストランも売れてるお店で売れる感覚掴んだ方が絶対早いね。なぜ売れるかを体得するってこと。 twitter.com/17centurylove/…

2023-01-16 15:48:13
佐原 誠 ☕ @saharamakoto

これ、すべてに同じこと言えそうなんだけれど… むしろ twitter.com/17centurylove/…

2023-01-16 15:56:39