10/25付朝日新聞の「南相馬で小中学生の体内から少量のセシウム」という記事と東北大堀田氏(@ QEnergyTeleport)の電話問合せツイート

朝日新聞の「小中学生の体内から少量のセシウム 福島・南相馬で検出」という記事について、東北大学理学研究科 量子情報物理学研究者の堀田氏(@QEnergyTeleport)が南相馬市立病院金澤院長に電話問い合わせされていました。
98
@QEnergyTeleport

小中学生の体内から少量のセシウム 福島・南相馬で検出 http://t.co/kY4shU3d

2011-10-25 07:39:40

小中学生の体内から少量のセシウム 福島・南相馬で検出

朝日新聞:http://www.asahi.com/national/update/1024/TKY201110240656.html
福島県南相馬市の市立総合病院は、9月下旬から検査した市内の小中学生の半数から少量の放射性セシウム137が検出されたことを明らかにした。事故直後に呼吸で取り込んだものか、事故後に飲食物を通じて取り続けたものか不明のため、病院の責任者は「定期的に調べて健康管理につなげたい」と話している。…


@QEnergyTeleport

南相馬私立病院での検査で小中学生から少量のCs137検出の件。病院に電話をかけて金澤院長と直接お話しできた。正しく伝えてくれる前提で朝日新聞に情報提供をしたとのことだった。朝日新聞:http://t.co/kY4shU3d

2011-10-25 07:43:19
@QEnergyTeleport

南相馬市立病院。目安としてのK40の情報も併せて記事に載せるように朝日に依頼していたと院長。しかしWEB版の記事にはそれは見えない。新聞紙のほうの記事にK40のコメントが書いてあるかどうか、朝日新聞の購読者の方、情報頂けませんか?

2011-10-25 07:46:06
@QEnergyTeleport

南相馬市立病院での検査で、子供からCs検出の朝日の記事。最新の内部被曝測定装置とあったので院長に聞いてみたら、キャンベラ社製の5400万円のWBCの新機種とのこと。NaI結晶が大きく検出限界が低いWBCであり、これの導入で初めて今回のような微量のCs検出が可能となったというお話。

2011-10-25 07:51:11
@QEnergyTeleport

南相馬市立病院は今後も調査を続けて、数値の公表を積極的に行う予定。現時点の数値からだけでは、3月の事故直後に肺から吸引したCsがメインか、食事からのCs摂取がメインかは断定できないが、事故時に肺から吸収したと仮定した値と矛盾していないそうだ。多分食事由来ではなさそうという見解。

2011-10-25 07:56:25
@QEnergyTeleport

本当に3月の肺からの吸引ならば、今後体内Csはどんどん減っていくはずなので、それをモニターする予定とのこと。また食事由来ならば、数か月程度経ってもあまり変化しないと予想され、今後のデータを見れば原因に関する情報が得られる。

2011-10-25 07:58:55
@QEnergyTeleport

ちなみに機械の性能チェックのために、院長ご自身でも測定されたそうだ。結果はCs137が900Bq程度、Cs134が600Bq程度だそうだ。体重は60kg程度とのことなので、Cs137で15Bq/kg程度。密度では子供達とそう変わらない。

2011-10-25 08:03:36
@QEnergyTeleport

南相馬市立病院金澤院長。市民の方に知って頂きたいことはK40との比較だそうだ。食品中の自然放射性物質。今回検出されたCs137のBq/kgにCs134の結果を合わせてもK40と同程度の内部被曝で心配ないレベルという評価。(先生は膀胱集中の膀胱炎や癌の可能性は低いという立場。)

2011-10-25 08:13:35
@QEnergyTeleport

朝日新聞にはCs137のデータだけが扱われているが、Cs134のデータも採っている。これも今後のデータとともに公開予定とのこと。他の例と同様に、Cs134のデータはCs137と同程度かそれ以下という結果だったとのこと。

2011-10-25 08:16:23
@QEnergyTeleport

朝早いのに、南相馬市立病院は院長まで出勤していたのは吃驚。やはり現地病院は非常事態が続いており、いろいろな事に対応を迫られている大変な現状のようだ。

2011-10-25 08:18:45
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

@QEnergyTeleport 誌面と比べると無料記事は半分くらいだね。最後に京大の今中哲二助教の話として、10~20のK40の変動の範囲なら心配しないほうがよいと紹介している。

2011-10-25 08:35:45
@QEnergyTeleport

朝日新聞はK40の話、病院のリクエストに応えてきちんと書いたのね。ありがとう。@kaztsuda

2011-10-25 08:38:52
あふらん/afran @pinwheel007

@QEnergyTeleport 今中先生のコメントとして載っています。「人体には1キロあたり50~60ベクレルのカリウム40という放射能が自然にある。その変動の範囲の10や20なら、神経質になっても仕方がないだろう。30ベクレルあったら、少し気になるので、減らしたほうがいい」

2011-10-25 08:46:58
@QEnergyTeleport

@afuran ありがとうございました。

2011-10-25 09:07:15
あふらん/afran @pinwheel007

@QEnergyTeleport 今までの朝日新聞の報道に比べると、冷静な報道内容だと思います。ただ、チェルノブイリ原発事故との比較も載っており、「20ベクレル以上を要注意レベルと決めている」を読者がどう受け取るだろうかと思いました。この記載の後に今中先生のコメントが続きます。

2011-10-25 09:04:24
@QEnergyTeleport

@afuran この病院の発表をどう受け止めるかも市民個人個人で決めて頂ければいいのではないでしょうか。病院としては今後も積極的に測定結果の発表を続けるそうなので、それも注視しながら各ご家庭で判断をして頂くべき内容ですね。

2011-10-25 09:09:30
The Eyes of Texas @bonja1

私が子供の頃吸い込んだCs137の量よりずーと少ないですね。http://t.co/LE8IKLzg RT @QEnergyTeleport 南相馬私立病院での検査で小中学生から少量のCs137検出の件。朝日新聞:http://t.co/g2aQY79r

2011-10-25 07:55:45