統語的複合語談義 + 「卒論する」のtelicity #gengo

【速報】 まとめ者不勉強のため議論が追えない すみません…
3
ウギャーさん(@オフィスぴの吉) @uger_san

うむむ。怖いことになってきた(笑) 門外漢の戯言と切って捨ててくださってもよいのですがががが

2011-10-24 18:29:01
ウギャーさん(@オフィスぴの吉) @uger_san

でも確かに、改良が必要な箇所は沢山あるのかも。「すら」「さえ」が介在するときの説明とか・・・

2011-10-24 18:30:38
ウギャーさん(@オフィスぴの吉) @uger_san

さてどうしたものでしょう。TPという統語範疇それ自体WGに存在しないので、統語論的に何かテンスのためのカテゴリーを(ゼロにするかどうかも含めて)設定するかどうか考える必要がありそうです。時称解釈は結局意味構造、発話行為関係のネットワークでやることになる・・・かと?

2011-10-25 11:42:27
ウギャーさん(@オフィスぴの吉) @uger_san

そうでした。テ形(タ形もですかね)の扱いはおそらくdlitさんと対立しそうなのです。いやひょっとするとミニマリストの枠組みと対立してしまうのかも・・・。

2011-10-25 11:45:40
図形問題に片想い @piyo_kacho

@taiki_wger ありがとうございます(^-^)/ なるほど… こういった、ひとつの解釈に二つの道具(統語論、発話行為論)が用意されていると想定される場合(まず本当に道具が重複しているかも問題ですが)は難しいですが、中心的課題ではない、かもですね…

2011-10-25 11:57:37
図形問題に片想い @piyo_kacho

@taiki_wger もしかすると、現時点の私としてはお二人のアプローチのどちらとも違うかもしれません。だから一層興味深いです!

2011-10-25 12:00:33
Takumi TAGAWA @dlit

@piyokacho @taiki_wger 「先遣隊が到着の現地」とか大丈夫でしょうか。主格が出れるならT[+tense]ありで考えたいです(今のところ)。テについてT[-tense]の可能性も考えているのですが、その場合主格の取り扱いをどうするかアイディアがありません…

2011-10-25 12:12:04
図形問題に片想い @piyo_kacho

影山先生とかの挙げる「~を開催以降」みたいのはテ形もあって「してから、て以降」みたいな感じ。以降、ノチみたいのはすごく限定されてる。昔から連用形もないかなー、と思ってて、「〜に着き次第」「〜をし次第」とかが。このようなのを考えるとアスペクトまでしかなくて(以下考え中

2011-10-25 12:16:20
Takumi TAGAWA @dlit

@piyokacho @taiki_wger ダに関してはT[-Past]があるという証拠がいくつか出せると考えています。

2011-10-25 12:17:15
図形問題に片想い @piyo_kacho

@dlit 感謝(^-^)/ 挙げて下さった例、僕は完全にOKです。僕はSpell-Out以降に音形のないTが挿入されて、それ以降に認可される、というストーリーもありかなあ、と。ただこの場合、即時に根へ、ではないので*extention condですが @taiki_wger

2011-10-25 12:22:10
Takumi TAGAWA @dlit

@piyokacho なるほど、おもしろいですね。僕としてはAspPぐらいまでの投射しか無い連用形節が見つかると嬉しいです。AspPまでを投射するテ形節の可能性もあると思うのですが、どっちも独立した主格句が出そうかな…むむむ。

2011-10-25 12:22:15
ウギャーさん(@オフィスぴの吉) @uger_san

RT @piyokacho: @dlit 感謝(^-^)/ 挙げて下さった例、僕は完全にOKです。僕はSpell-Out以降に音形のないTが挿入されて、それ以降に認可される、というストーリーもありかなあ、と。ただこの場合、即時に根へ、ではないので*extention condですが @taiki_wger

2011-10-25 12:22:43
図形問題に片想い @piyo_kacho

@dlit なるほど(^-^)/ 僕はhead-movementを遮る無意味要素かな、とも思っていましたけど… @taiki_wger

2011-10-25 12:24:32
ウギャーさん(@オフィスぴの吉) @uger_san

TPがあれば、featureが[-past]でも主格を要求できる、というわけでもないんですか、と門外漢の戯言 @piyokacho @dlit

2011-10-25 12:25:50
図形問題に片想い @piyo_kacho

@dlit 主格が与えられることと、コントロールで義務的に主格要素がひとつ削除されるのは別だと信じてます。例えば、南の「意識がなくなりながら」。無助詞主格はTが付与だと思いますが、ガはSYK式LCMで、主格があってもAspPまで、はありだと信じてます

2011-10-25 12:29:32
Takumi TAGAWA @dlit

@piyokacho @taiki_wger 僕もOKです。ありがとうございます。Spell-Out以降のnodeの追加という操作はDMでも想定しますが(syntax外の部門なので根以外へもOK)、直接的な証拠を出すのがなかなか難しいです。

2011-10-25 12:30:31
図形問題に片想い @piyo_kacho

@taiki_wger その場合、英語のcontrolled infinitiveのように、主格とは別のnull CaseがPROに与えられる、とされてます(^-^)/ @dlit

2011-10-25 12:32:11
ウギャーさん(@オフィスぴの吉) @uger_san

RT @piyokacho: @taiki_wger その場合、英語のcontrolled infinitiveのように、主格とは別のnull CaseがPROに与えられる、とされてます(^-^)/ @dlit

2011-10-25 12:33:20
Takumi TAGAWA @dlit

いや、あってもいいんじゃないでしょうか。僕は今のところそこまで考えてませんが、T[+tense]であれば無条件T[-tense]だと条件付きで主格認可とか。 QT @taiki_wger: TPがあれば、featureが[-past]でも主格を要求できる、… @piyokacho

2011-10-25 12:33:23
図形問題に片想い @piyo_kacho

@taiki_wger @dlit お二人ともお忙しいのに質問しちゃってごめんなさい(。-_-。) そしてどうもありがとうございます(^-^)/

2011-10-25 12:33:58
ウギャーさん(@オフィスぴの吉) @uger_san

@piyokacho ありがとうございます!なるほど・・・(と言っていいんですよね) @dlit RT: その場合、英語のcontrolled infinitiveのように、主格とは別のnull CaseがPROに与えられる、とされてます(^-^)/

2011-10-25 12:34:37
ウギャーさん(@オフィスぴの吉) @uger_san

@piyokacho @dlit 勉強になります。テンス・アスペクトとテ形・タ形まわりの形態統語論を次の遊び場とかに・・・したら・・・グヘヘ大変ですよね

2011-10-25 12:35:51
ウギャーさん(@オフィスぴの吉) @uger_san

RT @dlit: いや、あってもいいんじゃないでしょうか。僕は今のところそこまで考えてませんが、T[+tense]であれば無条件T[-tense]だと条件付きで主格認可とか。 QT @taiki_wger: TPがあれば、featureが[-past]でも主格を要求できる、… @piyokacho

2011-10-25 12:36:39