-
atomgn2911
- 56488
- 59
- 32
- 20

大企業の方が「ベンチャー界隈の人と話すと正体不明のコンプレックスを感じる」と話していて、自分もベネッセ→DeNAに移ったときコンプレックスまみれだったな、その正体はなんだろうと思いだした。超乱暴に言語化すると「テキトーそうなのに結果出してる意味不明さと生物としての強そう感」ではないか
2023-01-18 22:56:18
大企業での自分の仕事は、関わる人も先達も大量にいて、まずは構造・枠組みを学び、そこから逸脱しない範囲で自分なりの工夫をする、という、「ジェンガをできるだけきれいに縦に積んで、その上に自分でピースを乗せる」感じで仕事をしていた
2023-01-18 22:56:19
一方でベンチャー・スタートアップだと、「ジェンガがこんなにガタガタで今にも崩れそうなのに、どんどん上にピースが乗っていって、不思議なバランスでめっちゃ高くなってる!!」みたいな印象を受けることが多く、なんか生物としての強さみたいなものに圧倒されることがあった。
2023-01-18 22:56:19
「どんなにデタラメでも自分で着地してやるぜ!」って気概と裁量は、大きな組織の中ではなかなか持ち得ないものなんだろうなと思う。
2023-01-18 22:56:20
DROBE(人事/PR)←ペイミー(人事/広報)←DeNA(新卒採用担当)←ベネッセ(マーケ/営業)←東京大学(美術史) 。休日はいけばなをします。 第一子男児の子育てはじめました。 noteはこちら!note.com/akuzawaeriko

ベンチャーサイドからすれば、目に見える歯車なのがわかるからだと思う。基本的に売上出し続けないと即死なので余計な仕事してないし。 twitter.com/akuchaaan/stat…
2023-01-19 16:26:04
@akuchaaan わかります。ベンチャーでもDeNAクラスは特に強そうな感じですね。シードベンチャーは逆に弱そうな感じもしたりしますが。。
2023-01-19 18:33:09
@akuchaaan 個人の裁量の多さな気がします マニュアルの多い大企業より、個人の判断できることが多いベンチャーの方が自由度は高いでしょうか、
2023-01-19 19:38:08
ベンチャーらしさって、ほとんど何もないところから、誰の承認もほとんど必要なくて、ガサガサーと作って、一旦使ってみて、ダメだったら壊す、みたいな圧倒的なスピード感と引き返せるからのPDCAの回数が多い、そのたくましさかなー。 twitter.com/akuchaaan/stat…
2023-01-19 16:57:04
意味があると信じ込まされて我慢して謎のしきたりに従っていたものが、意味が無いという現実を思い知らされて辛い(ある意味嫉妬している)ということなんじゃないかなー? 尤もやらなくてもいいルールで縛り上げて成長できてない日系大企業さんサイドが異常なんだけど twitter.com/akuchaaan/stat…
2023-01-19 18:38:52
スタートアップの県のセミナー出てみて思ったけど、スタートアップとかそういう界隈の方、とりあえず計画をぶち上げて(それでも検証はしっかりしている)トラブったら都度修正してるところが強く感じるんだろうな🙄 大企業はまず計画ありきなイメージ。 twitter.com/akuchaaan/stat…
2023-01-19 13:13:27
ちょっと立ち位置違うけど、会社とフリーランスの構造もそんなイメージが近いのかもしれない。会社員のときにフリーランスに憧れるよくわかんない感情は確かにあった。まぁその、フリーランスになればなったで会社いいなーって思う部分もあるのですけどね。 twitter.com/akuchaaan/stat…
2023-01-19 15:02:49
ストーリーとしての競争戦略的な話な気がして、それを感知できるというのは大事なことだなと思う。 twitter.com/akuchaaan/stat…
2023-01-19 10:48:49
個人的には生物としての強そう感を感じるのは大企業(の優秀な社員)なんだよなー twitter.com/akuchaaan/stat…
2023-01-19 19:34:53
なんか分かる ほとんど「生物としての強そう感」の方かな #投資家と繋がりたい #投資家さんと繋がりたい twitter.com/akuchaaan/stat…
2023-01-19 21:26:52
めっちゃ的を射てる気がする。 ベンチャーは生粋の狩猟民族で、武器を初めとする装備が貧相なんだけど体一つで獲物を狩ってくる的な笑 twitter.com/akuchaaan/stat…
2023-01-19 13:56:10
「生物としての強そう感」が9割と思う。安定しすぎると生命力と引き換えになるので、難しいところ。 twitter.com/akuchaaan/stat…
2023-01-19 15:07:21
ベンチャーだと泥んこになりながら、裁量がめちゃ広いので色々な業務をこなして、瀕死になりながらサイヤ人のように急成長して、生物として強くなっている感はありそう。 twitter.com/akuchaaan/stat…
2023-01-19 13:18:24
生物としての強者感に憧れてベンチャー入ると 「あれは修行して成るのではなく、生まれ持った才能か」と後悔するやつがいる。 今さら大企業の丁寧な仕事をするモチベも環境もないから、ベンチャーにいるだけの兵隊に成る。 結果、市場価値もクソもない、口だけ意識高い系アラサーが爆誕する。 twitter.com/akuchaaan/stat…
2023-01-19 12:18:39