大越愛子『フェミニズム入門』

皆さんの感想のブックマークです。なお、フェミが書いた本に~と非難したい人は、ちゃんと読みましょう。
5
小山(凍) @iikagenni_siro_

大越愛子さんの「フェミニズム入門」は思想史な解説が主だと思うんですが、山口真由さんの新刊は運動史の解説ですね。思想史についてはそこまで踏み込んでない。そっちを知りたい人には大越愛子さんの方がお勧めできます。 twitter.com/je56496729/sta…

2023-01-20 14:36:59
攴🏳️‍🌈🏳️‍⚧️月 @je56496729

マジか 小山さんが言うなら多分大越愛子の『フェミニズム入門』よりクオリティ上いってそう 買おうかな twitter.com/iikagenni_siro…

2023-01-20 14:32:55

そんな便利な本があったのかと思いきや…話は面白いみたいですが。

まーにゃ・うらら姫 @lyricalium

大越愛子『フェミニズム入門』kindleの位置番号1736あたり pic.twitter.com/ek0L4tWRlK

2016-03-08 01:01:19
拡大
まーにゃ・うらら姫 @lyricalium

1996年の大越愛子『フェミニズム入門』では、さらっと著者自身の名も90年代フェミニズムの代表として並べつつ、上野千鶴子は陳腐な論点ずらしばかりで自分たちの論及への反論に何の説得力もなかった、などと酷評というか勝利宣言みたいなことが書かれている pic.twitter.com/Nck15DibIU

2017-02-12 14:33:57
拡大
まーにゃ・うらら姫 @lyricalium

「フェミニズム 入門」とかで検索してるっぽい人からの通知があったから言っておくけど大越愛子氏の新書『フェミニズム入門』は入門には向かないし高圧的なレトリックに変な影響受けるとよくないから予備知識のない人は避けたほうがいいとすら思うぞよ〜

2017-06-19 19:14:00
まーにゃ・うらら姫 @lyricalium

大越愛子『フェミニズム入門』(ちくま新書)より、スピリチュアル・フェミニズムについて pic.twitter.com/Zphuj2MNaW

2018-11-09 01:04:38
拡大
拡大
拡大
Pluie🌧 @Pluie2450

男性支配の権力と性的不平等野現実を、女性に思い知らせるために、これほど有効な方法はない。それゆえ性暴力は、決して個人的な欲望の爆発などではなく、男性支配と性差別を、自然であるかのごとく維持し続けていくためにら社会野中へと構造化された暴力なのである。 大越愛子「フェミニズム入門」

2019-10-15 13:24:01
Pluie🌧 @Pluie2450

大越愛子さんの「フェミニズム入門」とても読みやすくて面白かった。 フェミニズムを思想的意義の観点で評価するってところは、今まであまり考えたことがなかった。フェミニズムの歴史、日本のフェミニズムの歴史、各派の考え方をざっくり捉えられて良い。 pic.twitter.com/Bd3ik0URSG

2019-10-15 20:07:11
拡大
與那覇 開 @kaiyonaha478

「入門」って銘打っておきながら、全然入門ちゃうやん激難やんけ選手権ってのがあったら、僕は文句なしに、大越愛子『フェミニズム入門』(ちくま新書)を挙げる。

2020-02-09 00:52:56
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

大越愛子『フェミニズム入門』だったと思うけど、フェミニズムの立場がバラバラになるその理由として、①「女」とは誰か。②何をゴールにするのか。③ゴールまで「どのように」たどりつくか。それぞれのビジョンによって諸派に分かれるとまとめてたけど、まさに①のところでトランス排除が起きてる。

2020-11-12 08:35:44
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

「女とは何か定義しろよ!」って簡単に言うけど、「女とは何か」自体がフェミニズムがこれから探究するべき最も重要なテーマの一つなのだから、Twitterでそんな簡単に「定義しろ!」言うほうがどうかしてると思うんだが。

2020-11-27 20:55:21
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

前も言及しましたけど、これ、普通に大越愛子『フェミニズム入門』でもこういう説明がありまして。つまり「女とは何か」、それをどう捉えるかでも、様々あるので「諸派」にわかれる、っていう。 twitter.com/moriteppei/sta…

2020-11-28 22:05:37
Satin Clothes @blwyellowwillow

大越愛子『フェミニズム入門』読了📖今迄手当たり次第フェミニズム関連書を読み散らかしていたので、目次が示す通り通り、フェミニズムの歴史や思想の立脚点の違い、鍵となる用語の解説もあって、知識を体系化出来るメチャクチャ良い本だった。ただ1996年の本なので、直近の動向が含まれてなくて残念。 pic.twitter.com/jUX2ZryfwI

2021-07-27 21:06:00
拡大
拡大
拡大
じぇすたーo(`・ω´・+o) ドヤァ @pierrot_disturb

フェミニズム入門 大越愛子 #読了 フェミニズムの射程の範囲の広さに驚く。 昨今は特に暴露の時代であるが、その事実の裏側にある本質を解体しなければ現状は変わらない。 そして本書に書かれた社会構造に無自覚な男女は多いだろう。 社会が国家がこのまま家父長制でやっていく事のは限界を感じた。→ pic.twitter.com/gAMgmW7zsP

2022-04-03 20:19:35
拡大
本ノ猪 @honnoinosisi555

「差別や抑圧をその生成基盤とする文化や社会、それを正当化するイデオロギーに呪縛されている時、私たちの意識や生き方、身体感覚、性的快感すら不自由にされている。」(大越愛子『フェミニズム入門』ちくま新書、P232) amzn.to/3UzHH53

2022-11-08 23:11:28
うえだ @JiroUEDA15

だが男性中心の文化や社会、主体形成の虚構性を暴き、それに異議申し立てをしていく果敢な底力をもつフェミニズムが、男性中心を転倒させた女性中心のイデオロギーの形成の自己矛盾に気づかないわけがない(大越愛子『フェミニズム入門』(筑摩書房、1996)11頁)。

2022-12-30 14:48:10
うえだ @JiroUEDA15

フェミニズムに女性中心主義という餌を与えることで、女性を一定の閉域の中に囲いこみ続けることを狙う、権力体制の陰謀から脱することの必要性を、フェミニズムは自覚し始めた。このような新たなフェミニズムの境位を、第三期フェミニズムと敢えて呼んでみたい(大越愛子『フェミニズム入門』11頁)。

2022-12-30 14:58:00
攴🇺🇸🇨🇳🏳️‍🌈月 @je56496729

>上野千鶴子は最初からアカデミズムに担がれていたわけではありません。大越愛子の「フェミニズム入門」(ちくま新書)では、「フェミニストといえるかどうかわからないが」みたいな扱いでした。 あれそうだったっけ…大昔読んだんだけどな 昔すぎてそんな内容あったか忘れてんな twitter.com/LyukoJinNa/sta…

2023-01-20 00:44:06
神名龍子📘『トランスジェンダーの原理』 @LyukoJinNa

@Mae_Yotaro なので、上野千鶴子は最初からアカデミズムに担がれていたわけではありません。大越愛子の「フェミニズム入門」(ちくま新書)では、「フェミニストといえるかどうかわからないが」みたいな扱いでした。その後に(東大に引き抜かれてから)アカデミズムに殴り込んだひと、でしょうか。

2018-08-13 00:12:22
攴🇺🇸🇨🇳🏳️‍🌈月 @je56496729

フェミニズム本って「あなたの感想ですよね」がずっと続くだけのしょうもないのばかりなんだが、この人が書くぐらいなんだからせめて大越愛子さんの『フェミニズム入門』のクオリティはきっと超えるんじゃないですかね twitter.com/mayuyamaguchi7…

2023-01-20 11:26:00
山口真由オフィシャル @mayuyamaguchi76

新刊出ました。これはかなり勉強しなきゃいけなかったので時間かかってしまいました 特に、ジェンダー論が現代の必須の教養になりつつあるけど、なんかお説教されそうだし、触れただけで切られそうだしと、恐る恐る遠巻きにしてる方にぜひぜひ読んでほしいです pic.twitter.com/tRXyQS6tFT

2023-01-20 10:25:31
攴🇺🇸🇨🇳🏳️‍🌈月 @je56496729

大越愛子さんの『フェミニズム入門』を読んだことない人向けに言うと「正直微妙だがこれでも相対的にはマシ」くらいのクオリティ

2023-01-20 11:44:01
攴🇺🇸🇨🇳🏳️‍🌈月 @je56496729

マジか 小山さんが言うなら多分大越愛子の『フェミニズム入門』よりクオリティ上いってそう 買おうかな twitter.com/iikagenni_siro…

2023-01-20 14:32:55
小山(凍) @iikagenni_siro_

これ今朝買って2/3くらい読んだんですがかなり出来が良いです。事実関係が時系列順に簡潔にまとまってるし、(フェミ本によくある)情緒的な恨み節がほぼない。フェミニズム史を概観したい男性にとっては文句なしにお勧めできます。 twitter.com/mayuyamaguchi7…

2023-01-20 14:31:31