差別は正義と正義の衝突

「福島県ナンバーの車には近寄ってほしくないツイートの文脈」http://togetter.com/li/204080 からの続き
15
rik @rikky0124

インフルエンザに罹ると、感染防止のため一般の人達から隔離される。私も今年の冬家族から隔離された。なぜそれが放射能だと、途端に差別になるのか不明。 RT @komatsuzakiwaka :@HayakawaYukio ナンバーを換えても同じではありませんか?差別ですか?それは正し

2011-10-26 10:08:26
早川由紀夫 @HayakawaYukio

そういえば、5月にやった浅間山の野外授業。2泊3日なんだが、初日の朝、インフルエンザの診断をもってる学生ひとりに家への帰宅を命じた。本人はもう平気だと言ったが、こちとら平気じゃない。知ってて参加させたら管理責任を問われる。

2011-10-26 10:36:18
早川由紀夫 @HayakawaYukio

インフルエンザだと知ったのは、数日前に別の学生から。インフルエンザは来るなと言ったのだが、本気だと受け止めなかったらしい(本気だ)。結果的には、彼女が私に密告したかたちになった。「かわいそう」で成り立ってきた日本社会だが、もうそうはいかない。飲酒運転もそうだ。

2011-10-26 10:39:33
早川由紀夫 @HayakawaYukio

その10日前、2学年55人で草津セミナーハウスで合宿した。驚くことにひとりの学生が「インフルエンザだけどがんばって来た」と平気で言ってる。案の定インフルエンザ感染が広まった。人に危害を加える恐れがあっても自分の楽しみを優先させるらしい。そして小社会もそれを容認している。狂気。

2011-10-26 10:47:15
superspeed1963 @superspeed1963

マイケル・サンデル教授の『ハーバード白熱教室』や『これからの「正義」の話をしよう いまを生き延びるための哲学』を見たり読んだりした人ならわかると思うが、正義とは相対的で変化するもので、個人レベルで違うものであるだけでなく、個人の中でも経験により変化するようなものに過ぎない。

2011-10-26 11:51:53
superspeed1963 @superspeed1963

そして正義について突き詰めて考える経験をする様なことはあまりない。なのに多くの人は正義が普遍的で絶対的であるかのように勘違いしている。差別という行為は、それぞれの正義により正当性が与えられる物であり、「何を差別しないようにするのか」は暫定的な政治的合意に過ぎないのだ。

2011-10-26 11:55:03
superspeed1963 @superspeed1963

現在の日本でも常識的に「差別」しているようなことは多くある。"同性間の結婚"や、"選択的夫婦別姓"や、"非実在児童ポルノグラフィ"などである。反対する理由は「日本の慣習と合わないから」とか「外国では規制されているから」である。差別を擁護するのはそれぞれの正義が根拠なのだ。

2011-10-26 12:03:12
superspeed1963 @superspeed1963

「差別」はそれぞれの正義と正義が衝突しているのであるから、どれかが「正しい」わけではないし「間違っている」わけでもない。だから暫定的な政治的合意でしか共通化できない。現に女性差別も人種差別や身分差別などの出自差別はなくならない。誰もが学歴差別や財産差別や職業差別をしている。

2011-10-26 12:09:23
superspeed1963 @superspeed1963

人間と他の生命との差別まで含めて乗り越えられるのは、もう「人間レベルの存在ではない」でしょうね。仏様レベルだ。

2011-10-26 12:13:27
🦋あー🦋🧹NO WAR! @a_ssann

早川先生の差別の話が、よくわからなかったが、なるほど確かにインフルエンザだからって隔離するのは差別ではないね。意図が分かるまで難しいなぁ。

2011-10-26 13:21:34
若鶏グリル🩵 @ennuiennui2

@HayakawaYukio あなたの名前を一生胸に刻みますよ。クズ野郎としてね。

2011-10-26 16:28:20
早川由紀夫 @HayakawaYukio

↓ ほんとに理解できない。なにを怒ってるんだろ。これは事実を書いただけだ。意見を書いたんじゃない。「差別発言は犯罪ではない。違法でもない。」

2011-10-26 16:30:36
早川由紀夫 @HayakawaYukio

差別はしないほうがいいに決まってる。個人個人の努力目標だ。そのうえで、犯罪でない違法でもないことを理由にして他者を責めるのはどうかと言ってる。それこそ差別じゃないか。

2011-10-26 16:36:04
銀蔵 ginzo @ginzona

@HayakawaYukio 大事なのは差別された人が奮起し、行動を起こすこと。差別発言した人に矛先を向けるのはお門違い。差別発言した人は、奮起するよう鞭を打ったのに気づいて欲しい。これは一種の優しさだ。多少、言い方がきつかったくらいでいちいち腹を立てない。敵は他にいるのだから。

2011-10-26 16:39:54
早川由紀夫 @HayakawaYukio

差別発言してねえちゅうに。RT @ginzona: @大事なのは差別された人が奮起し、行動を起こすこと。差別発言した人に矛先を向けるのはお門違い。差別発言した人は、奮起するよう鞭を打ったのに気づいて欲しい。これは一種の優しさだ。多少、言い方がきつかったくらいで

2011-10-26 16:41:11
早川由紀夫 @HayakawaYukio

私は差別発言してません。そのうえで、差別発言が違法だったり犯罪だったりするかを考察しました。

2011-10-26 16:44:52
Angie @Angioe_eo

重箱の隅を突く人って、もっと流れで理解出来ないのか?差別を主とした発言ではないと思うけど。 @HayakawaYukio 差別はしないほうがいいに決まってる。個人個人の努力目標だ。そのうえで、犯罪でない違法でもないことを理由にして他者を責めるのはどうかと言ってる。それこそ差別

2011-10-26 16:45:06
早川由紀夫 @HayakawaYukio

学者とは、現実行動とは別に、あーでもないこーでもないを考えるのが仕事です。

2011-10-26 16:45:27
SHIBASAKI Rikiei|柴崎力栄 @rshibasaki

木下是雄『理科系の作文技術』中公新書624、1981年、7「事実と意見」。このレベルを知らないひとが普通。 @HayakawaYukio ↓ ほんとに理解できない。なにを怒ってるんだろ。これは事実を書いただけだ。意見を書いたんじゃない。「差別発言は犯罪ではない。違法でもない。」

2011-10-26 16:46:13
早川由紀夫 @HayakawaYukio

事実と意見とを異質のものとして感じ分ける感覚をこどもの時から心の奥底に培っておくことが何より大切である.この感覚が抜けている人は,科学,あるいはひろく言って学問の道に進むことはむずかしい.また,この感覚のにぶい人はたやすくデマにまどわされる.」(木下,1994,42ページ)

2011-10-26 16:48:12
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「レポートで決してしてはならないのは,他人の意見を自分の意見のような顔をして書く,あるいは他人の意見とも自分の意見とも取れるような形で書くことである.他人の意見は引用してよろしい.しかし,誰の意見であるか,

2011-10-26 16:48:36
早川由紀夫 @HayakawaYukio

どこから取ったものであるかを明記した上で,その人の真意をそこなわないように気をつけて引用しなければならない.」(木下,1994,159ページ) 木下是雄(1994)レポートの組み立て方.ちくま学芸文庫,筑摩書房,269p.

2011-10-26 16:48:54
cat7 @catcatcat777

差別論にはまったら出口なんかないですよ。それぞれがそれぞれに思い入れがあるんだから RT @HayakawaYukio: 差別はしないほうがいいに決まってる。個人個人の努力目標だ。そのうえで、犯罪でない違法でもないことを理由にして他者を責めるのはどうかと言ってる。

2011-10-26 16:50:00
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「それ差別です」て、女子高校生がよくやることになっている紋切り型の相手攻撃手法。無敵だ。これを大人になってもまだ使っている大学教授がいるでほとほと困っている。

2011-10-26 16:51:46
銀蔵 ginzo @ginzona

@HayakawaYukio そうでした、失礼しました。私も知人に福島の人がいて差別されたと思い込む傾向が強いです。心理学的には、被爆した自覚が無意識にあり、だから、過剰に反応してしまうのかもしれません。福島食品が放射能汚染されてない、住めるほど安全って本気に思い込んでいますし。

2011-10-26 16:52:55