
【1/29追記】厚労省の「勤労統計データ不正」事件の真相究明(実態は保険過少給付不正)
-
miBR6n0oaKubbDj
- 3980
- 6
- 1
- 0

あっ、ちょっとちょっと、過去のツイートあさってたら、これこれ! twitter.com/miBR6n0oaKubbD…
2023-01-22 15:05:32
内容はぶっちゃけどうでもいいんだけど、ビレッジウッドさんがアカ臭い記事で後輩を擁護してるってのがポイント。 まあしかし、後輩はビレッジウッドさんと違って露出少ないから、実際どうなのかホントにようわからん pic.twitter.com/x08s5A2FNM
2023-01-10 17:37:33
lite-ra.com/2019/01/post-4… この記事ね、1/10くらいにビレッジウッドさんと、後輩のベルウッドさんの関係を洗ってるときに見つけて、そのときは「うーん、後輩かばってるな」くらいにしか思ってなかったんだけど、昨日の現代の記事と比較するととんでもない内容じゃない?
2023-01-22 15:08:18
そもそもさ、みんなこの問題覚えてる? 19年頃に、 >>厚生労働省による「毎月勤労統計」の“データ不正”に対する国民の怒りが広がっている。朝日新聞の世論調査では、この不正を「大きな問題」と捉える国民は82%にものぼった。 「厚労省のデータ改ざん」不祥事が明らかになった事件なんだよ!
2023-01-22 15:10:00
昨日の現代の記事の文脈と照らし合わせると、これは明らかに安倍元首相と元財務省の谷内ラインが厚労省の汚職を調査した結果明らかになった事実なのよ。 で、当時の事務次官がベルウッドさんで、それをOBのビレッジウッドさんが朝日系列のリテラの記事でかばってるって内容だよ!
2023-01-22 15:12:47
にもかかわらず、 >>散々言いつくされたことだが、安倍政権になってから、政権の失政や安倍首相ら政権幹部の不祥事を隠すために、数多くの文書隠蔽やデータ捏造がおこなわれてきた。それが発覚すると、官僚が詰め腹を切らされてきた。 だの
2023-01-22 15:14:11
>>これらはすべて、安倍政権が自分たちの不祥事を隠すため、政策を強行するため、役所に圧力をかけてやらせたものだった。村木氏はこの構造を指摘したかったのではないか。
2023-01-22 15:15:12
>>しかし、今回の毎日勤労統計不正問題にしても、政府は早々に鈴木俊彦事務次官ら幹部の処分方針を発表。いつものごとくトカゲの尻尾切りで終わらせる腹づもりだ。
2023-01-22 15:16:18
こーんなあからさまな印象操作で、 なぜか「不正をやった厚労省」ではなく「安倍元首相」に責任押しつけて問題をすり替えようとしてるんだよ! ふざけんなよ、こんなの100パー厚労省が悪いに決まってるじゃん! ビルウッドが責任取るのは尻尾切りでもなんでもないだろ、当事者なんだから!
2023-01-22 15:18:07
なんでデータ改ざんやらかした厚労省の改革を推し進めてた安倍元首相が悪いようにすり替えてんだよ! しかもそれをOBのビレッジウッドさんに擁護させるとか! 「やりたくてやったんじゃないと思いますよ、圧力が……」 じゃねぇよ! 改ざんやった時点でアウトだろうが!
2023-01-22 15:20:14
一から十まで厚労省が悪いにもかかわらず、おなじみのアカヒが不正をもみ消そうとしたのみならず、厚労省の不正を追及しようとした安倍元首相に責任押しつけて、問題をすり替えようとしたのが、19年の「勤労統計データ不正」事件の真相だよ!
2023-01-22 15:24:26
ていうか、これもう間違いなく当時の自民党政権はビレッジウッド派潰しに動いてたはずだよ。 なんで今、自民党の動きが鈍いんだよ。よほど一部の人間しか知らされてないのか? 今こそ好機じゃないか。頼むから動いてくれよ!
2023-01-22 15:26:331/29追記

soumu.go.jp/main_content/0… 勤労統計不正(保険過少支給)の特別監察報告書 不正が始まったのは04年頃から 発覚は18年12月10日
2023-01-29 00:48:48
まあ、たぶん誰も本文読まないだろうから、俺がかいつまんで説明しましょ。 pic.twitter.com/Gu2swWQuri
2023-01-29 01:00:55




いってみれば暇氏の監査請求結果と真逆の内容とでもいうかな。文面は至って厳しく、厚労省に対して「非難されるべき」「猛省を促す」としているが、一方で04年から長年見過ごされてきた不正であるがゆえ、「隠蔽があったと評価することはできない」という結論により、
2023-01-29 01:04:39
「個人の責任に帰することは正しい評価とは思えない」いわば組織全体の構造的問題として、再発防止に当たって特にこれといって責任者の処罰などを行うべしといった報告は一切記述されていない。
2023-01-29 01:09:58
なにより、統計の不正によって、本来支払われるはずだったにもかかわらず過少に支給されていた保険を追加で支給するかどうかに関しては一切触れられていない。 ただ、自助努力で再発防止に取り組みなさいとあるだけ。
2023-01-29 01:11:15
要するに口ぶりは厳しいが、実際には一切おとがめなしだし、04年から不正発覚までの間の担当者への処罰もこれといってなし。 これが「特別監察」ですってよ。 まあ、身内にあまあまという点では、むしろ都の監査委員とまったく同じではあるか。
2023-01-29 01:13:07
おまけに当時の事務次官のベルウッドも別に詰め腹切らされるわけでもなく、18年から20年まで勤め上げて普通に退官してるしね。 まあ、以前もいったとおり、本来は厚労省の不祥事のはずが、なぜだか安倍元首相の責任問題にすり替えられたせいで、切るに切れなくなったのもあるんだろうが。
2023-01-29 01:24:33