カメラに関する雑談

「撮影後に焦点を合わせることのできるカメラ」のニュースをきっかけに始まったカメラの雑談。 お話はこのカメラを使って天文台を作りたいとか、上級アマにおよびやっぱりレンズのお話へと
1
笑い猫 @bokudentw

「撮影後に焦点を変更できるカメラ」がついに発売 http://t.co/j4FfdPBP via @wired_jp 3Dカメラとかミラーレスなど新しいタイプのカメラが開発されているけどこれはユニーク!どんな絵になるんだろう

2011-10-24 08:20:33
白ぱんだ🤍💙❤️ @whitepandajp

@bokudentw @wired_jp 記事だけでは“光線を取り込む”概念が分からないので、追加情報が欲しいですね。写真家には、撮影後にいろいろいじると「絵」になってしまうから、設定は撮影時にすべて済ませ、事後の補正を否定する人もいます。案外、科学技術用途に向いているかも。

2011-10-24 08:58:15
笑い猫 @bokudentw

@whitepandajp 光線を取り込む手法がどうなっているかですね。興味深いですよね。最近のデジカメはその構成上画像処理は入れざる負えないので手ぶれ補正以外の画像処理が各社入ってます。絵作りは好むと好まざるとにかかわらずやらざる負えない。昔のフィルムでの絵の違いと同じかな

2011-10-24 10:39:24
白ぱんだ🤍💙❤️ @whitepandajp

@bokudentw 焦点距離の変化は一般に主要被写体をどう切り取るかと理解されていますが、パースペクティブの問題が大きいです。パースペクティブを制御できるなら半端なズームは要らないし。ピクセル単位の電子的手振れ補正は結構やってますよ。後付けの絵作りはしなくちゃいけませんか。

2011-10-24 11:06:58
笑い猫 @bokudentw

@whitepandajp デジカメの構成上画像処理と絵作りは必須でここに必ず「主観」が入ります。データ保存方法を工夫することで画像保存した後にピントあわせして絵を出すことは、、このカメラならできるんでしょうねー用途はやっぱりピンボケ防止か科学技術用途か。オートフォーカス不要?

2011-10-24 11:39:17
suzuki hiroco @hiroco2003

@bokudentw @whitepandajp そこには『窓』あのフーリェ変換の窓という概念が入り、その範囲内で可能です。

2011-10-24 11:44:48
白ぱんだ🤍💙❤️ @whitepandajp

@hiroco2003 @bokudentw “窓”をどのように適用するのか、もう少しご説明いただければ幸いです。

2011-10-24 11:58:03
suzuki hiroco @hiroco2003

@whitepandajp @bokudentw 小さい窓だとピンホール写真のようになります。大きな窓だと自由自在です。位相情報があると全く異なったことが可能になります。

2011-10-24 12:01:56
白ぱんだ🤍💙❤️ @whitepandajp

@bokudentw 既存のフィルムに似せる程度の絵作りは構わないと思います。撮像素子の小さいコンパクトデジカメは、従来の画角を得るのに焦点距離が短く、パンフォーカス的映像になってしまいます。アウトフォーカスの描写とかボケ味とか、そういうのまで作り出すのでしょうかね。

2011-10-24 12:08:16
笑い猫 @bokudentw

@whitepandajp コンパクトデジカメも製造メーカが集約されて売るメーカが違っても中身が同じで基本性能は同じというおもしろみのない市場状況でカメラ自体は楽しめなくなりましたね。仰るような効果を作って楽しめるかもしれませんがフォトショのフィルタほとんどの効果ができる時代。。

2011-10-24 12:16:14
白ぱんだ🤍💙❤️ @whitepandajp

@hiroco2003 @bokudentw ありがとうございます。なんだか絞りとピントの操作みたいですね。位相情報の取得ですか…。フーリエ変換の実用といえばとりあえずSS通信な者なので、お手数ですが、勉強できるサイトなどあれば、紹介して頂けないでしょうか。

2011-10-24 12:17:05
suzuki hiroco @hiroco2003

@whitepandajp @bokudentw ホログラフィのサイトでいいと思いますよ。通信がご専門なら一次元の時系列の一対一の写像ではなく、三次元の写像として静止画を把握できるかと思います。

2011-10-24 12:25:01
白ぱんだ🤍💙❤️ @whitepandajp

@bokudentw 低価格帯機は売り場が華やかで一杯機種があり、なんだかよく分かりません。高価格帯になると個性的なのがありますよ。フォトショップは高機能なんでしょうが、2次元に定着させた情報を操作できるだけとも言えます。それ以上を期待しているんですよ。

2011-10-24 12:50:13
笑い猫 @bokudentw

@whitepandajp 華やかなのは見かけだけ。中身は皆同じ。うーん、でもこのカメラどうやらレンズと電源しかない。センサはあるでしょうが、どうやら本当に光を全部取り込んでピントから何からソフト処理。この原理なら過去のカメラを使ってデータ作ればできないか?多数回撮影して

2011-10-24 12:57:04
白ぱんだ🤍💙❤️ @whitepandajp

@hiroco2003 @bokudentw ホログラフィですね。おかげさまでだいぶ目が開きましたm(_ _)m。なお、いまどきは通信も一次元の時系列の一対一の写像ではないんです。

2011-10-24 12:57:49
笑い猫 @bokudentw

@hiroco2003 ありがと。最近の携帯は直交フーリエ変換でQAMとかですね。デジタル変調と呼ばれていてそれなりに複雑になっていて耐ノイズ性を向上させてます @whitepandajp

2011-10-24 13:05:45
白ぱんだ🤍💙❤️ @whitepandajp

@bokudentw ライカR4とミノルタXDは中身は同じだけれど、仕上がりは違う。外見も大切ではあります。パンフォーカス前提なら、距離情報を擬似的に生成して、三次元の画像を作り出すことはできますね。というか、もうやってるはず。

2011-10-24 13:13:18
suzuki hiroco @hiroco2003

@whitepandajp @bokudentw ごめんなさい。QAMのことを忘れていました。っていうかよく理解できてません。今年になって判った気になったのですけど、復習してなかったら、今、すっきり忘れてます。

2011-10-24 13:21:10
笑い猫 @bokudentw

@whitepandajp 外見も大切>設計者よりは消費者視点かなあ。パンフォーカス前提はこのカメラではそうなの?レンズとセンサしか積んでないなら。。このカメラは新しいカメラのコストダウンの方向性を示したかも。携帯にいいね。AF機構いらないAFカメラ

2011-10-24 13:25:31
白ぱんだ🤍💙❤️ @whitepandajp

@bokudentw これらのカメラは往年のフィルムカメラの名機ですって。値段大違い。外見とは、視覚的な差だけでなく、操作のインタフェースを含みます。ステレオカメラで位相差情報=立体画像を得られるのは分かるけど、光学系・感材(センサ)・レリーズ回数がいずれも1で位相差を得るのが…

2011-10-24 13:38:02
\(^o^)/ @noname248779492

@bokudentw @whitepandajp このカメラ、自分は小さいカメラ(パンフォーカスになりますね)を沢山並べたもので、それをソフトでコンポジット(重ね合わせ)するものと見ました。

2011-10-24 14:40:06
白ぱんだ🤍💙❤️ @whitepandajp

@UNECCS @bokudentw 光学系として小さいレンズを平面的に並べたレンズアレイを作って実現できますね。コンポジットすると一つの二次元画像ができませんか。むしろ差分(位相差)を取り出すように構成しないといけない気がします。

2011-10-24 15:11:17
\(^o^)/ @noname248779492

@whitepandajp @bokudentw 一つ前の記事に小レンズは焦点面に置いて光の方向を記録するとありますね。小カメラの場所ごとにずれた画像を得るみたいですね。

2011-10-24 17:32:55
笑い猫 @bokudentw

@whitepandajp @UNECCS http://t.co/VUphbxfk http://t.co/5rpEWYF8 11万の光束マイクロセンサ内蔵だそうです。AFなし、シャッター遅れなし。実際の写真みれます

2011-10-24 17:54:20
1 ・・ 6 次へ