
保護猫のお迎えでどこを好きになるかは自由だが、子猫は怪獣で『ソファでのんびり』は成猫から「目が離せない」

子猫は成長と運動のために常に飢えている怪物… 私が朝食べようと大切に置いておいたソーセージドッグを食いやがりましたよ。 焦って動物病院に電話したよ。 twitter.com/c_chacha_365/s…
2023-01-23 20:27:28
「保護猫お迎えするなら成猫から!」をTLでチラッと見たけど、別に子猫でも毛色でもなんか好きでもなんでもよいと思う。ただ、猫ちゃん初心者の想像する“ソファでのんびり猫と戯れてテレビ見る”とかができるのは成猫か老猫なので選択肢に入れてもいいと思います。子猫は怪獣です。非常にヤバいです。
2023-01-23 18:55:42
@c_chacha_365 @tanacatmania 子猫は、常に大暴れ、家では「大運動会」と呼んでます。夜はケージ入れてても寝れない時はガチで寝れないです( '-' )出せ、遊べと鳴きまくる&ケージ内で暴れまくる。 成猫や老猫は、個体にもよるけど慣れると人と一緒に夜寝てくれるようになったりもします。(基本的に朝は起きない)
2023-01-23 22:23:11
仔猫の時は怪獣😓寝てる時以外は何するかわからないから目は離せないし、留守にする時は家の中を点検してました。 1歳過ぎてもいろいろやらかすけど、子猫時代は質が違う。 twitter.com/c_chacha_365/s…
2023-01-24 08:23:28
@c_chacha_365 ガチで子猫はヤバイですね。 走り回って物をなぎ倒し散乱、壁やカーテンをよじ登り何でも解体、破壊します。誤飲誤食も多いので目が離せないです。 猫じゃらしでクタクタになるまでジャンプさせても1分で充電完了。飼い主も根気と体力のある人限定ですね。 pic.twitter.com/KoJZX4ky0k
2023-01-23 19:33:08




@toki_sagase あるあるですよねぇ🤣🤣元気元気🤣!思い出すと地獄過ぎますが…師匠の画像見ても「ふふふ〜やんちゃねぇ〜」で流せるくらいの人がいいですね
2023-01-24 12:27:25
とてもわかる…猫じゃらしがクタクタになるまで遊ぶのが毎日𝐄𝐯𝐞𝐫𝐲𝐝𝐚𝐲😸朝は6:30に起きて「遊べー遊べー」ってニャアニャア鳴いてるし、夜中はいつも追いかけてるぬいぐるみ持ってきて「遊べ」の圧かけてくる。最近、夜は一緒に寝てくれることが多いから、そこはありがたい🙏 twitter.com/c_chacha_365/s… pic.twitter.com/TGmqZW2rt1
2023-01-23 19:48:08
こちら、弾丸前の黒い子です。 見てわかるように、息切れしてます。(このあと、強制ケージ戻し 落ち着くまで、2年ほどはかかり、今だに遊ぶ時は弾丸です。 (下僕の傷もたえない… twitter.com/c_chacha_365/s… pic.twitter.com/r4M9zKUclv
2023-01-23 19:38:28
@c_chacha_365 うちの1号なんか、おもちゃ出すとウーウーッ唸るし、 おやつは手からあげようとすると、手に穴開きます💦 子猫は時々野性が出る気が… 子猫2匹だと毎日怪獣大戦争でございます🤣 なので寝てる人のお腹の上を、ドカドカと走り抜けていく毎晩でございます😅‼️
2023-01-23 19:18:17
仔猫、若い猫は元気に走り回りますね。5月に2歳になるわが家の猫ズはなんかよくわからないけど二匹でドタバタ走り回っていたし、小柄な方の、猫のもちは昨日の明け方何故かカーテン登っていました💦 twitter.com/c_chacha_365/s…
2023-01-24 12:40:39
柚子はポルダーガイストだったな…。 子猫の頃、仕事場につれて行ってたんだけど、部屋のあちこちでドンとかパンとかラップ音みたいな音だけして姿を追えない…(速すぎて)。 twitter.com/c_chacha_365/s…
2023-01-24 03:01:34落ち着く時期は個子猫差があります

子猫も個体差あるなと4匹育てて思ってますが、さすがに帰宅したら米を全力でぶちまけられてたときは白目むきましたよね。 twitter.com/c_chacha_365/s… pic.twitter.com/REKro6ooZt
2023-01-24 15:47:03

@c_chacha_365 なるほど、諦めてたシーンは10年後にやってくるのですね❗楽しみ(*`・ω・)ゞ 仔猫が1歳になったけど、全然のんびり戯れてテレビ観れそうにない初心者です。
2023-01-23 23:10:01
@CZXsfBLqdbQZmrE 楽しみですね☺️💓 1歳半〜2歳くらいで割とのんびりできはじめるかと…!猫ちゃんによりますが…
2023-01-24 12:28:45
10ヶ月くらいで体格は大人になりますが頭の中はまだまだ赤ちゃんです 2歳くらいに落ち着く、かどうかは個体差しだい 4歳すぎれば風格出てくる twitter.com/c_chacha_365/s…
2023-01-24 13:50:01※アンケートツイートです

@c_chacha_365 仔猫ってどれくらいで落ち着くようになりますか? 手術したら少しは落ち着くようになりますか? 今8か月ですが暴れ出したら悪魔です(笑)
2023-01-24 05:37:09
@mm_mm_822 8ヶ月やんちゃ盛りな頃ですね!悪魔ちゃんなのですね😭💗 うちの場合ですが、手術済みで1歳半〜2歳くらいから落ち着き始めました! スプレー、発情期の鳴き声、生殖器の病気リスク下げれるので先生と相談してからしておくことをおすすめします〜(手術後から心持ち甘えん坊になりました)
2023-01-24 12:39:49子猫のそういう一面も知っておいてほしい

@c_chacha_365 @pinkjyoudai 子猫は体調崩しやすいのも知ってほしい。 なんなら引き取って環境変わった結果、てんかん発症まである。
2023-01-24 07:22:57
ほんとこれ うちのこは家のスイッチのカバーというカバーをすべて外し、洗濯機の排水ホースに穴を開け、家電製品の電源ケーブルを噛み切ってた。10才の今は食器棚の上に駆け上ってノンビリ寝てる。 twitter.com/c_chacha_365/s…
2023-01-24 13:57:59