「IT人材として入社した場合、最初の1年半は現場研修に出てもらう」というニトリの方針に様々な反応が集まる

現場のコネが必要なポジションなのかな
201
てるろー @terurou

採用できるのこれ… IT人材として入社した場合、最初の1年半は現場研修に出てもらいます。店舗を1年、物流部門を半年経験してもらって、ニトリグループの業務について学んでもらいます。 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum…

2023-01-24 08:38:20
リンク 日経クロステック(xTECH) 新卒採用に「IT人材」枠設けるニトリHD、採用担当が語る事業会社で働く魅力とは 豊富なIT人材を社内で抱え、システム内製に積極的なニトリホールディングス。同社は新卒採用で総合職とは別にIT人材の採用コースを設けるなど、IT人材の採用に意欲的だ。同社が求めるIT人材像、ニトリグループでIT人材として働く魅力や、会社の強みや弱みなどを、新卒採用の担当者に聞いた。 39 users 9
からさん @karasan_itips

@terurou 長すぎぃ… 長くても2ヶ月くらいにして🥺

2023-01-24 10:48:14
ゆるふわSEアザラシちゃん @se_azarashi

社内SEに業務理解必須なのはその通りだけど、新卒の1年半ってかなりインパクト大きいよね。キャリア形成とか仕事観への影響という意味で。 店舗勤務メインでたまーにIT研修程度だと、新卒からIT系で考えてる学生には響かなそう。 「週5日のうち3日は現場勤務」とかならまだ納得感ありそうだけどな〜 twitter.com/izumin21504115…

2023-01-24 12:54:59
いずみんGPT @izumin21504115

こういうの嫌がる人多いだろうけど、現場を知らないで机上の空論で生きてる園児ニア様は事業会社では要らないんすよ。 準委任契約で作ったら後は終わりですじゃないし、結果責任を負って自分の作った物の効果を確認するまでやるんです。 自社開発ってそう言うことよ。 twitter.com/terurou/status…

2023-01-24 09:46:01
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

@terurou こんにちは。ちょっと長い気がしますね。3ヶ月、3ヶ月、そしてどうせなら経理などの他部門もみて全部で1ねんぐらなら本当にためになりそうですね。長く長くニトリにいるのなら上記でもよいのでしょうが。

2023-01-24 12:43:00
sakira @sakira

@terurou ドメイン理解のため期間限定なので納得できるような気はします。 「IT人材として入社した方は、情報システム改革室に所属し、IT人材としてキャリアを積めることをお約束しています。本人が希望せずに、店舗などへ突然異動になることはありません。 」 ともあるし。

2023-01-24 09:06:28
てるろー @terurou

@sakira 新卒が1年半も開発以外に時間を使わされるというのは、20代のキャリアへのダメージが大きすぎるんで、求人として相当マイナスバイアスになってるんですよね。自動車系でも同じようなことを相当前からやってますけど、批判がありますね。単なる踏み絵だと思ってます。

2023-01-24 09:26:42
sakira @sakira

@terurou なるほど。「IT人財」としてこの先転職前提で働き始めるか定年まで勤め上げるかの認識(期待)の違いのような気もします。マイナスバイアスになるのはそうでしょうね。

2023-01-24 09:39:33
てるろー @terurou

@sakira あとは、業務知識の習得に1年半もかかるとは到底思えないんですよね。管理会計とか物流とかの座学をみっちり3-6か月やって、現場や実システムを見に行く…みたいな話なら、非常に納得感はあるのですけども。

2023-01-24 09:27:17
ふがおん @fugafugaOnline

> 業務知識の取得 普通10年かかるんじゃね? twitter.com/terurou/status…

2023-01-24 11:22:26
陽炎 @kager0u2

少なくとも社内の業務を1年半で把握するのは難しいんじゃね?とは思う twitter.com/fugafugaOnline…

2023-01-24 17:14:00
龍一郎 @K_Ryuichirou

@terurou DX だと逆になるべき (システムについて学んだ人がニトリグループ全体に存在する) だと思うんですがそういう例はあるんですかね…?

2023-01-24 16:09:38
てるろー @terurou

@K_Ryuichirou 同じ感覚を持ってて、ワークマンとかの事例(まず現場がみんなExcel使いこなせるようになろうぜ)の方が妥当な感じがするんですよね

2023-01-24 16:13:23

アリだと思う

保守ねこ @hosyuneko1

@terurou これは良いことだと思う。現場と物流学んでからでないとシステムなんて作れんでしょ。

2023-01-24 12:56:18
ubiy@総コン🍜 @ubiy402

@terurou 純粋な開発をするエンジニアと、業務改革をする様な業務コンサル、アーキテクトは求められるスキルセットが違うので、後者を目指すなら良いパスな印象。

2023-01-24 12:48:19
LazyandDowner@FullyVaccinated @LazyandDowner

@terurou 目的によりますね プロジェクトマネージとかコンサル的な事やるならこのパスって良いと思います コード書きたいなら違うかもですが 業務の現場を知るコンサルって重宝されるし給与も良くなるから ある程度育ったら転職されそうですけどね

2023-01-24 13:03:26
代表取締役シャチクいずみん @izumin21504115

こういうの嫌がる人多いだろうけど、現場を知らないで机上の空論で生きてる園児ニア様は事業会社では要らないんすよ。 準委任契約で作ったら後は終わりですじゃないし、結果責任を負って自分の作った物の効果を確認するまでやるんです。 自社開発ってそう言うことよ。 twitter.com/terurou/status…

2023-01-24 09:46:01
クラウラ@スーパーサブでいたいエンジニア @koobonus2

完全同意。事業会社(元ツイで言えばニトリ)が求めているのは「己の技術力を発揮して自社の事業成長の為に貢献してくれる人材」「自社の課題に対して技術面でソリューションを適切に行える人材」 技術だけでキャリアを積みたい人ではないんだよね。 twitter.com/izumin21504115…

2023-01-24 19:10:26
kumakuma4567 クマ🐻/米国株投資/データアナリスト/犬は友達 @kumakuma45671

@izumin21504115 僕はクレカ会社でデータサイエンティストやってた時にカード募集の声掛けとかも2週間に一度やってました。顧客の入り口がどうなってるのかわかってきて、知らない人と話せるようになってよかったですよ。

2023-01-24 13:36:01
HrSt @HrysSt

@izumin21504115 メーカーなら製造実習(工場のラインで1か月間)とかやるのが普通でしたね(昔まだ工場が日本国内にあったころなので今はどうだかなあ)

2023-01-24 13:20:46
サカモト@エンジニアキャリア論 @sakamoto_582

自分もDX推進系の企業にいたんだけど顧客理解というのが非常に大事なわけだよね。でもサラリーマン的な気質があるエンジニア(普通にWeb系で良い)でないとアンマッチなので言いたい事は分かる。 twitter.com/izumin21504115…

2023-01-24 12:36:02
fugaco @fugaco

現場って大事ですよねー 昔の技術ニュースで読んだけど、患者が使うサービスを医者と開発者で作ったけど、なぜかあまり使われないから、現場に行って患者さんを観察して話を聞いたら原因が分かったという話があったなぁ。 医者(発注者)は患者(ユーザー)について全て知ってるわけではなかった。 twitter.com/izumin21504115…

2023-01-24 11:40:10
fugaco @fugaco

プログラミングだけじゃなくてDX等の要件定義もできる人材を社内で育てたいんじゃないかなー 最初から上流もできるし、DX経験者は転職しやすいし、そんなに悪い環境ではなさそうに見える。実際は知らないけど… とはいえ店舗1年は長すぎではw 季節によって何か対処が変わるモノがあるのかなぁ。 twitter.com/terurou/status…

2023-01-24 12:11:18