-
___enesplus___
- 17622
- 36
- 21
- 0
飲用シーンが違うらしい

飲用シーンですです。 海外ではホームパーティなどで飲まれます。 twitter.com/5ducks5/status…
2023-01-25 01:16:13
以前レッドブルを箱買いしてオフィスの自分の部屋に置いてたら🇺🇸人同僚達から「お!なんか楽しいことやるの?」と言われた。そうか。🇺🇸人にとってのエナジードリンクは楽しく騒ぎ続けるためのエネルギー補給であって、辛い仕事に耐えるための手段じゃないんだ。私はリゲインのCMに洗脳されてたみたい。
2023-01-24 22:10:56
横田基地の友好祭で、600ml以上あるエナジードリンクを飲みながら黙々とステーキやらハンバーガー用のパティをを焼き続けるガチムチマッチョなオジさん(普段着だけど多分米兵)がそこら中に居たけど、ありゃ確かに辛い仕事を乗り切る為じゃなくて祭りを楽しむ形の1つとして飲んでたね😅 twitter.com/5ducks5/status…
2023-01-24 22:19:59
そういえばイギリスにもDragon soopというアルコール入りエナジードリンクがあり。。。 旦那がけっこう好きでたまに買うんだけど、頭おかしいんじゃないかと思う🙄笑 twitter.com/5ducks5/status… pic.twitter.com/baVl5DpC7X
2023-01-25 04:37:56
日本ではエナジードリンク=元気の前借り?

私はモンエナ派なんだけど『仕事を乗切るために飲む』になってるから結果毎日飲んでてやめられなくなってる twitter.com/5ducks5/status…
2023-01-25 07:52:05
このツイート見てショック受けた🤯 確かに社会人になると エナドリは仕事のアクセルの為に飲んじゃうから…🥲 楽しい事の為か。 素敵だなあ笑笑 twitter.com/5ducks5/status…
2023-01-25 12:08:37
確かにエナドリって「やりたくないことをやるために元気の前借りをする」ってイメージが強くて忌避してたけど、楽しいことするための補給って考え方ならちょっと手を出してみたい ちょうど明日好きなゲーム出るし twitter.com/5ducks5/status…
2023-01-25 11:45:11
帰国して割とすぐの頃、仕事目的でレッドブルを購入して心の底から暗い気持ちになったのを思い出した。悲しいがもうすっかり慣れてしまったよ。 twitter.com/5ducks5/status…
2023-01-25 10:06:27
US出張の時時差ぼけ対策でレッドブル2本持って朝一の会議に参加したら、現地の人たちがヘッドクォーターからとんでもなく気合い入れたヤツがきた。やべえぞ。って感じだよそれ。って言われたのを思い出した twitter.com/5ducks5/status…
2023-01-25 10:17:15楽しむ前に飲む派の意見

いや、本当そうよな なんか心が涙流しちゃった… まぁ遊ぶ前にしかエナドリ飲んでないけど twitter.com/5ducks5/status…
2023-01-25 12:13:58
ライブ前に友人たちと一気飲みしてるけど、アメリカ人の人をみたいに楽しいことをやる時に飲む感覚だなー。 この前の土日は、自分だけ一気飲み出来ていて、他の人たちはゆっくり飲んでたな。まだまだいけるでー。 twitter.com/5ducks5/status…
2023-01-25 12:32:46
疲れててもゲームがしたい我、ゲームガチるために1〜2ヶ月に一回ぐらい夜ドリンク飲んでる twitter.com/5ducks5/status…
2023-01-25 04:07:25
ぼくもエナドリは休みの日に飲む派。仕事のつらさを紛らすために飲むのはもったいない。エナドリの昂揚感は楽しいことをより楽しくするために使ひたい。 twitter.com/5ducks5/status…
2023-01-25 12:15:58その他

@5ducks5 @kaz_kazuhisa 昔、ホームステイ先のお母さんから “なぜ年末に大掃除?日頃から綺麗にしてれば良いでしょ。ま、アメリカは春にキッチンを大掃除するけどね” と言われた。暖かい時期の方がいいか…。
2023-01-25 09:10:47